kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

見極めが肝心

2024-05-25 15:46:33 | 日記
鉢植えに水やりをしてたら

袋をかけてない枇杷の実が目について、何か言いたげ

そろそろ収穫時期なのはわかってるけど

先日味見してまだ酸っぱかったから

わたしとしてはもう少し様子見しようと思ってたけど(枇杷は追熟しないので、収穫した時が食べごろ)

なぜかその枇杷のことが気になり、念のため味見

すると

あら、もうおいしくなってた!

この白枇杷のさわやかな甘さと酸味がしっかり出ててまさしく今が食べごろ

なので慌てて花切狭を持ち出し、せっせと収穫

中にはちょっとしわしわになってるものもあって

今日気付かなかったらだめになってたかも💦

で、いくつできたか数えてみたら

なんと105個!先日アリに襲われたやつを加えたら120個以上で

70個くらいだと思ってたからびっくり

とりあえずしわしわになったのをいくつかいただいてみたけど

うんうん、十分おいしいしこれから数日は枇杷三昧!

わたしに合図を送ってくれた(?)枇杷には本当に感謝だし

見極めって大事だなって思った

枇杷の収穫のお話でした

ところでその枇杷の鉢植え、今年はどうしたわけか枝葉がものすごく広がってしまい

洗濯物に触れそうになってきたので

枇杷収穫後に剪定しました(いわゆる適当にに切ったってやつ)

本当はそういう時期じゃないかもしれないし

一生懸命おいしい実を育てたのに剪定までされちゃって

枇杷の方は散々な目に遭った1日になってしまったのでした・・・

ところで枇杷の実の種には「アミグダリン」というシアン化合物(有害物質)が含まれていて

人が食べると危険ですし、ペットにも同じことが言えます

お子さんやペットが種をおもちゃにして遊んだりしないよう

親御さんや飼い主さんはお気をつけくださいね



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする