本当は来月半ばくらいに行こうと思ってた皮膚科
でも
このところのコロナ感染者数の増加で
そこまで待つのも不安になってきた
なので
ちょっと早いけど、11月のうちに受診しておこうと思って
午前中さっそく出かけてみた
すると
自動ドアが開いたとたん目にした十数人の患者さんに
つっと足が止まる
だってここ2日はこの街でも感染者が出ていて
全く油断できない状況
たぶんこの人数だと1時間半は待つし
その間自宅に帰ればいいんだろうけど
お昼頃には用事があるので
時間的にもギリギリ
なので午後に出直すことにして
そのまま帰ってきた
で、午後は診察時間前に出かけて行って
さっさと診察を受けて帰ってこようと思っていたら
すでに10人くらい並んでた
そうなるとまた1時間以上は待つことになり
コロナのこと考えるとここで待つのも不安だし
もう一度家に帰って出直すって言うのも、なんか疲れる・・・
ってことで
今日2度も病院に行ったのに
診察の順番を待つ勇気は全く持てず
今日は受診をあきらめたわたし まあいい運動にはなりました・・・
そんなこと言ったってこの先はしばらくコロナ感染は治まらないだろうし
いつかは行かなくちゃいけないんだけど・・・
「待つ」勇気が持てるまで、もうちょっと時間が必要そうな
わたしなのでした~
って、コロナ気にしすぎ?!
遊びに来てくださって、ありがとうございました
できれば、車の中とか、外で待たせてもらって
順番が来たら呼んでもらうとか、病院の方も
対応が必要だと思います。
地元の病院では、10数人が感染するクラスターが
発生したんですよ!
OMGです!(汗)
もう少し前だったらそれほど気にならなかったかもしれませんが、今はこの街でも感染が広がってるので、10人くらいでも気になっちゃいますよね。
いつもは大体どれくらい待つか聞いて、長ければ一度家に帰って出直すので、今回もそうしたいと思います。
そちらも大変そうですね。
こちらもちょっと離れたところですが、大学病院でクラスターが発生して、街中に広がってるんじゃないかって、飲食店や宿泊施設の従業員全員が検査を受けたりで大変そうでした。
結局クラスターは病院だけで、市中には広がってないことがわかってよかったですが・・・
こた母さんも受診時はお気を付け下さいね。