少し前にナミアゲハの蛹が無事羽化して旅立ってから
こまめに残りの子たちの様子をチェックしてるわたし
今日も午前中は特に変わりなかったけど
午後に外出から戻ってちょっと見てみたら
あら、1匹羽化してた!
しかも十分時間が経ってたらしく
箱の中でしっかり飛んでる💦
なので
慌てて箱を外に持っていって、上にかぶせてるラップを外し
そのままにしておくと
外に出られることが分かったらしく
上手に飛び立っていった
あぁ、よかったぁ・・・
蝶は生まれてからいろんな困難を乗り越えなければならず
蛹になるまでに命を落とす子もすごくたくさんいるけど
そこからまた羽化するのも簡単ではないらしく
羽化できなかった子もいるし
羽化したけど羽がうまく広がらなくて飛べなかった子もいくつも見てきた
しかもわたしが保護してた3匹は越冬してきていて
半年くらい蛹のままでいたから
正直ちゃんと羽化できるか心配だったし
羽が広がらないなどで外に行けないことも覚悟はしてて
とはいえわたしはそのお世話が上手じゃないので
ただただ元気で飛び立ってほしいとずっと祈ってた
なので
2匹が無事飛び立って行けたことは本当にうれしくありがたいし
心の底からほっとした
ただ
今はまだ卵を産むには時期が早くてね(うちの子たちがオスかメスかはわかりませんが)
うちのミカンやレモンの木を見てると
まだ新しい葉が1~3mmくらいしか出てなくて
今卵を産んでも幼虫が食べられる葉っぱはあまりないんじゃないかと思う
けどまあ、欲を言ったらきりがないし
無事飛び立って行けたんだから
子孫を残せても残せなくても
その子らしい日々が過ごせたらいいかな
って、わたしは何もしてないんですけどね(笑)
ってことで
2匹が無事飛び立っていって
残りは1匹
この子もどうか無事羽化して飛び立っていけるよう
ただただ祈ります
遊びに来てくださって、ありがとうございました