(葬式アーティスト)フュネラルアーティスト

森本由美:欧米で葬儀装飾習得のフュネラル(葬式)アーティスト第一人者。アート葬式はサンケイ大阪賞受賞・商標登録済。

海老にも毒チン

2024-06-29 | アート
少し前にも、海老に毒チン、、、とかいう記事が在りましたが、、。

イスラエルの企業が海老に毒地チンの開発に多額の資金を調達したようです。
で、2024年に海老毒チンはインドから始めるようです。


日本語はドンのブログさんから借用

イスラエルを拠点とするバイオテクノロジーの新興企業ViAqua Therapeuticsは、経口RNAベースのエビワクチンのために825万ドルの資金を確保した。このワクチンは、毎年世界のエビ生産量を15%減少させる白点病ウイルス(WSSV)を標的としている。ViAquaは、RNAベースの製品をコーティングされた飼料で投与することを計画している。RNA分子は遺伝子発現を阻害し、病気の影響を受ける遺伝子をサイレンシングすることができる。エビには、感染性物質への曝露を「記憶」する適応免疫システムがないため、長い間、エビはワクチン接種できないと考えられてきました。しかし、現在では、エビにはウイルスに対する防御力があることが明らかになってきており、そのことがようやく理解され始めています。エビの遺伝子をいじったり、豚や牛などの食用動物にmRNA注射をしたりすることのリスクは、まったく知られていない。*イスラエルを拠点とするバイオテクノロジーの新興企業であるViAqua Therapeutics社は、エビをメッセンジャーリボ核酸(mRNA)ワクチンの最新の投与対象食品にする予定だ。同社は、白点病ウイルス(WSSV)を標的とした経口RNAベースのエビワクチンのために、ベンチャーキャピタリストから825万ドルの資金を確保した。ViAqua は、RNA ベースの製品をコーティングされた飼料で投与する計画で、RNA 分子が遺伝子発現を抑制し、食事ごとに病気の影響を受けた遺伝子を沈黙させることができると示唆しています。1 WSSVはエビにとって壊滅的な病気で、毎年世界のエビ生産量が 15% 減少し、年間約 30 億ドルの損失となっています。2

ViAqua 社は、チャレンジ テストで RNA ベースの配合により WSSV に対するエビの生存率が向上したと述べているが、その代償は? 食品供給における mRNA の使用は、長期的な影響がどうなるか誰にもわからないため、議論を呼んでいる。エビ用のRNAワクチンが登場ViAqua は、飼料サプリメントとして提供される RNA 干渉 (RNAi) 粒子を使用して、世界中で最も広く消費されている魚介類の 1 つであるエビの遺伝子発現を操作しています。2022 年に実施された概念実証研究では、ポリ無水物ナノ粒子送達プラットフォームを使用してエビに経口的に RNA を送達し、次のように述べられています。3「無脊椎動物におけるRNA干渉(RNAi)は、二本鎖RNA(dsRNA)や低分子干渉RNA(siRNA)などのトリガーが標的mRNAの配列特異的分解を開始し、ウイルス遺伝子の発現を防ぐ抗ウイルス細胞メカニズムです。…養殖システムでは、RNAiベースのワクチンの概念がいくつかの理由で支持されてきました。(a) RNAiはエビの抗ウイルス免疫反応として機能する、(b) 病原体に特異的である、(c) 長期的な保護免疫反応を生み出す、などです。」 研究では、「ナノワクチン」は、経口投与を模倣して逆経口投与した場合、エビのWSSVに対する防御効果が約80%あることがわかった。4 ViAquaは、経口投与の可能性を次のレベルに引き上げ、2024年にインドでRNAiカプセル製品の生産を開始する計画だ。5 ViAquaの最高経営責任者であるシャイ・ウファズ氏は次のように述べている。6「経口投与は、個々のエビにワクチンを接種することが不可能であることと、病気管理の運用コストを大幅に削減しながら結果を改善できることから、水産養殖の健康開発の究極の目標です。私たちは、この技術を市場に投入し、水産養殖における手頃な価格の病気対策のニーズに対応できることを嬉しく思います。」エビはワクチン接種できますか?エビには適応免疫システムがない。適応免疫システムは、感染性物質への曝露を「記憶」し、次回遭遇したときにより良い反応を起こせるようなシステムである。このため、エビはワクチン接種できないと長い間考えられてきた。世界シーフードアライアンスによると、7

「エビに関する科学文献では、哺乳類の免疫学の用語やアプローチがしばしば採用されていますが、必ずしも正しい方法ではありません。甲殻類における「ワクチン接種」という用語の使用がその一例です。ワクチン接種の原理は、免疫システムの 2 つの重要な要素、つまり特異性と記憶に基づいています。この 2 つの特性は、エビや他の無脊椎動物の免疫システムでは認識されていません。」しかし、エビは従来の意味での適応免疫を持っていないものの、ウイルスに対する防御力を持っていることが明らかになりつつあり、そのことはようやく理解され始めたばかりである。2008年、オーストラリアのクイーンズランド大学の研究者は、「エビを含む甲殻類には特定の免疫記憶があるという証拠が増えている」と説明し、次のように付け加えた。8「無脊椎動物にはそのような適応システムは存在しないと広く考えられており、そのためワクチンはエビ養殖において日常的に開発されておらず、使用されていません。無脊椎動物は、細菌や真菌などの侵入病原体の保存された分子構造に対する一般的な免疫反応を特徴とする生来の免疫システムのみに依存していると考えられてきました。これらの経路のいくつかは比較的よく理解されており、セリンプロテアーゼと相互作用してカプセル化、貪食作用、およびフェノールオキシダーゼ酵素システムに基づく抗菌カスケードを開始する一連のパターン認識受容体が関与しています。しかし、無脊椎動物の生来の反応の多様性と洗練度は、これまで考えられていたよりもはるかに高いことが明らかになってきています。特に、ウイルスに対する無脊椎動物の免疫反応は十分に理解されていません。」ViAqua の RNAi 製品は、エビの「ウイルス感染に対する抵抗力を高める」と主張しており、9同社は魚用の mRNA ワクチンや、エビのウイルスやその他の病原体を標的としたその他のバイオテクノロジー製品をさらに開発する計画があります。10しかし、多くのエビが飼育されている集約型養殖場では、何らかのエビ病原菌が確実に存続している。さらに、エビの遺伝子を改変することのリスクはまったくわかっていない。mRNA注射はすでに豚肉に使用されているメディアは、エビの遺伝子操作の話題については沈黙している。これは当然のことのようだ。2018年以降、豚肉生産者がカスタマイズ可能なmRNAベースの「ワクチン」を豚の群れに使用していることを知っている人はほとんどいない。これはほとんど注目されなかったからだ。11弁護士のトム・レンツ氏がミズーリ州でmRNA製品のラベル表示を義務付ける新しい法案(下院法案1169、12作成に協力)を推進し始めて初めて、この法案は注目を集めるようになった。13 2023年4月1日のツイートで、レンツ氏は次のように述べている。14

理解していないと彼は述べた。このこと自体が、安全性、国民の警戒の強化、透明性の向上に焦点を当てた、より広範なmRNA研究を正当化するものであると彼は述べた。」R-CALFのCEOビル・ブラード氏も論評の中で、mRNA注射に関して注意を促し、次のように述べている。19「これは、私たちが通常理解しているワクチンとは異なります。そのため、この議論の残りの部分では、これを注射と呼ぶことにします。これは、COVID-19などの特定のウイルスでコード化された実験室で製造された物質を人間または家畜に注射し、特定のウイルスに対する免疫反応を生み出すものです。」では、mRNA は何をするのか。生きた細胞を乗っ取り、COVID-19 のようなヒトウイルスや口蹄疫、皮膚結節病などの家畜ウイルスに対するある程度の免疫力を生み出すように細胞を騙すのだ。これは、体の DNA の指示を書き換えることによって行われる。では、人間や家畜に対する潜在的なリスクとは何だろうか。正直に答えると、人間や家畜に対する mRNA 注射の長期的な影響はまだわかっていません。

… 生きた細胞が時間とともに mRNA を排出し、mRNA が mRNA 注射を受けたことのない動物や人間に移る可能性があるという大きな懸念があります。たとえば、注射を受けた家畜の肉を食べることで人間が mRNA に接触する可能性があると考えられています。mRNAが今日問題となっている理由は、製薬会社が細胞を乗っ取るのにmRNAはごく少量しか必要ないこと、そして通常のウイルスワクチンよりも安価に製造できることを発見したからだ。」mRNA または RNAi ナノ粒子が、あなたが食べている肉やエビに残留する可能性はあるでしょうか? テキサス A&M 大学の機能遺伝学准研究教授であるペニー・リッグスは、「ワクチンの mRNA の半分は約 20 時間で消失し、数日以内に完全に破壊されると推定されています」と述べています。20しかし、ソーンズベリーはバイオメディシンズ誌に掲載されたある研究を引用し、注射から15日後には血液中に注射由来のmRNAが検出される可能性があると指摘した。22エビRNAナノワクチンの概念実証研究では、粒子が投与後も長期間持続することも判明した。「ナノ粒子はWSSVの組織標的複製部位に局在し、投与後28日間持続した。」23 繰り返しになるが、これらのナノ粒子を摂取した場合の結果はまだ分からない。エビに抗生物質耐性が蔓延養殖魚介類は、エビを含め、食べられる食品の中で最も汚染されている食品の 1 つです。養殖エビには、病原菌の増殖を抑えるために抗生物質がよく使用されます。24当然のことながら、その結果、エビは抗生物質耐性菌に汚染されていることがよくあります。CBCニュースマーケットプレイスによる調査では、ベトナム、タイ、中国、インド、エクアドルから輸入されたエビ51パックのうち9パック、合計17%が抗生物質耐性菌に汚染されていたことが判明した。25そのうち1パックを除くすべてが複数の抗生物質に対する耐性を示した。調査員らは、「オーガニック」と表示された輸入エビのほか、養殖業者が抗生物質を最小限しか使用していないことを示す「最良養殖慣行」認証を受けたエビも購入した。したがって、エビは健康的な食事になり得ますが、ほとんどのレストランで提供され、遺伝子組み換えナノ粒子ワクチンを餌に投与される予定の養殖エビは避けることが重要です。高品質のエビを購入する場合は、天然または地元産のものを探してください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1ドル200円時代が来る!! | トップ | 北海道でNATOと自衛隊が軍事演習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート」カテゴリの最新記事