今日は木曜日、週間文春の発売日です。
近くのセブンイレブンへ行って買ってきました。
あの事件に関する文春砲を読みました。このところ読書とは無縁でしたが活字を追うのは快感です。
ついでに維新関連の記事も読んでお絵描きの時間です。
この時間帯はまだ30℃に達していません。
絵はこんなところでサインを入れて終わりにしましょう。
脇の豆柿にアブラゼミが来て賑やかに鳴き出しました。
そうこうしているうちに気温が上がってきました。下界の長野市街地は35度を超えているでしょう。
晴れているので鳥の巣箱の続きです。屋根にペンキを塗って完成。
次はあれの続きです。
コンテ写真をノートPC にコピーして整理しながら頭の中も整理します。
スライドショーで全体の流れを掴みます。
しかし、この異常な暑さ。
撮影は真夏の直射日光の下で2時間程度掛かると予想していますが大丈夫でしょうかねえ。
70年代のテレビドラマなんか真夏の野外ロケなんか当たり前でしたが大変だったと思います。
そういう私も75年に真夏の土日を幾日も使ってドラマ仕立ての映画を撮りましたが元気だったんですね。
しかも当時ですから移動の車はエアコンなんてありません!
あの頃の自分に来てもらって「しっかりしろ!」って気合を入れてもらいたくなります。