goo blog サービス終了のお知らせ 

湯めぐり~ずブログ

旅好き、温泉好きの仲間たち、湯めぐり~ずです。
さて次の休みはどこに行こうかな?

鎌倉夜散歩 その2 極楽寺から

2016-08-25 22:21:40 | 鎌倉
夜散歩第2弾にお出かけ。本日は長谷の隣の極楽寺駅からスタートです。ここではまずその名の通り「極楽寺」へ。改札を出て少し歩くと写真を撮る人影多数。夜は多少の人出があるとむしろホッとしますね。近づくとマゼンタの光で優しく照らされた境内が見えてきました。昼間の極楽寺にはまだ伺った事がなかったけどその名の通り優しい雰囲気のお寺です。蓮のライトもぴったりです。参道の両脇の木は蝉の天国のようで、背中にぶつかってこられたのにはギョっとしたけれど、人間にとって極楽ならば、虫にとってもそうなのでしょう。この後は御霊神社までウォーキング。その話はまた明日(Blue Storm)

長谷寺ライトアップ Photo Gallery /015

2016-08-24 19:49:38 | 鎌倉
昨日出かけた「長谷の灯り」。1年前はどんなんだったかな〜と思い出してみました。
提灯が幻想的だから人は沢山いる方がむしろキレイ。
建物のライトアップはほぼ変わらずですが、昨年はハーフムーンがまた良かったですね〜。
枯山水もライトアップ✨
時間が許せばまた行ってみます!
(Blue Storm)

鎌倉夜散歩 長谷の灯り

2016-08-23 21:58:14 | 鎌倉
今年も長谷寺のライトアップが始まりました!本当は昨日が初日でしたが、台風の為中止。本日も怪しい空模様でしたが、何とか大丈夫でした。
昨年は長谷寺だけだったように記憶しますが、今年は「長谷の灯り」として、長谷寺や大仏を含む8つの施設で展開されています。まずは長谷寺へ。ここでは刻々と色が変化する提灯を手に持って歩くことができます。建物や景色も美しいのですが、カラフルな提灯を見るだけで何だか幻想的です。建物も提灯と連動して色が変わっていきます。日が沈みきる前の18:30から出かけたので完全に暗くなるまで境内でのんびりしてました。長谷寺の次はやはり大仏様です。拝観料を支払い、歩み寄るとまるで大仏様が空から舞い降りたかのように、空にピラミッドのようなサーチライトが照らされてました。帰り道、大仏様に背を向けると空には美しい星。昼間には体験できない景色です。この後は何となく先を歩く人たちについていくと、鎌倉で一番古い神社だという甘縄神明宮にたどりつきました。テープで賑やかなお囃子が流れています。そして昼間はいろんなお土産物屋とかカフェが、軒を連ねる長谷の町ですが、あいにく夜はほとんどのお店が閉まっています。だからこそ、静かな夜散歩を楽しめるのですが、夕ごはん返上で歩き回るには3箇所で体力の限界でした。最後は星空を眺めながら長谷駅に戻りました。素敵な夜散歩が楽しめる「長谷の灯り」今年は8/28(日)の20:30(最終入場20:00)までです。最後の夏の思い出にいかがでしょう(Blue Storm)