シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

オーダーのポシェット、ようやく終わりました

2020-07-08 06:38:24 | ポシェット

憂鬱で仕方なかったオーダーのポシェット、ようやく終わりました

こちらは亭主の叔母の帯をほどいたもので従姉妹親子が使うもの

生前お世話になった義理のおばですからこういうオーダーは喜んで受けますが

こちらは私の知らない80代の方へのお礼のプレゼントらしいです

従姉妹はお礼にお金を使うなら暇な私に落としてあげよう・・・って感がみえみえでそれが嫌なんですねぇ~

一緒に来られた娘さんが『お母さん、頼みすぎ!』と言っていましたが、

従姉妹は『いいのよ!○○ちゃんはバッグ作りが好きなんだから!』と言われたときはむかーーーっとしました

亭主の親戚だし、きっぱり断れなかった自分が悪いのだけど・・・

久しぶりにパッチワークもしたいし

プールもようやく再開してやりたいことがいっぱい!

あとトートバッグ4個が残っています

早いとこ仕上げてこれからのオーダーがきっぱりお断りしてすっきりしよう!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 汚くなったアイロン台をカバ... | トップ | 廃棄寸前のバッグを仕立て直し »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mido)
2020-07-09 12:53:56
こんにちは
ポシェットとトートバッグ、まさか同じ人のオーダー?
わたしも母が私の持っているのを見て「欲しい!」と言いますが、一度あげたら最後!人に配る用を信じられない数を言って来て生地代もなにもくれない(持ってるので縫って!とかで)裏地や芯、ファスナーなどもあるのになし崩しにされ、大盤振る舞いする。でプレゼントされた人から裏地のポケットを大きくして・・・みたいな無茶を言われるんで絶対にあげません(笑)これはビーズのネックレス(作り直しになるのに5センチ短くとか)とイチゴジャム(50瓶以上)とかで学習しました。
もらってくれる人の顔を想像しながら作る方が楽しいですよね。
この夏は時間もたっぷりありそうなので(娘が帰れない!!)小さながま口や、ポーチを作り溜めて、次回演奏会のチケットを買ってくれる人に差し上げようかな・・・とか考えています。ポシェットのファスナー処理(別布をつけるやり方)をブログで教えていただいてからぺったんこポーチもこのやり方で作っています。ありがとうございました
返信する
midoさんへ (やまぼうし)
2020-07-10 20:17:01
ほんと!

わかる、わかる!
・・・って私の場合友人ですが、プレゼントしていても
中にファスナー付ポケットが欲しいとか
上がファスナーで閉まるほうがいいとか
私の技術では無理難題を言ってきます

イチゴジャム50瓶?
なんですか、それ?
なんだか怖いお話ですね

今回は親戚ばかりなんですが
ポシエット3個とトート4個の計7個でたぶん大盤振るいするのでしょう

前回はトート5個でしたから今回ではっきりお断り
するつもりです

もう一軒はやはり親戚でトート2個でしたが一個は却下されて(笑)
一個だけになりました(もうお渡し済)

今週末から残りのバッグを仕上げてすっきりしたいですね
返信する
Unknown (mido)
2020-07-11 20:27:59
親戚は断りにくいですね(笑

イチゴジャムは、数年前に少食な父に美味しくできたから持って行ったのですが、母が気に入って「もう少し欲しい!」と。で5瓶くらい持って行ったら翌日に、「もっとたくさん要る!どんどん作って」と。で聞いて見たら近所の人や叔母に大盤振る舞いでmidoに言ったらいくらでも作ってくれる・・・みたいに言ってて、大げんかになりました(笑
いちごは近所の農家の直売でジャム用は安くしてくれるのですが、砂糖やレモン、瓶代もこっち持ちで、1キロのいちごを炊くのに2時間!
いくら親でもぶち切れますよね(笑
というジャム事件でした。
返信する
midoさんへ (やまぼうし)
2020-07-13 16:00:41
おかしなもので自分から好意で上げたものは何ともないのですが
頼まれるとね・・・
それにしても私もジャム用イチゴを買いますが結構しますよ~
返信する

コメントを投稿

ポシェット」カテゴリの最新記事