トートバッグのポケットのサイズなど知りたいと言う方がいまして、
私はパッチワーク以外のことは習ったことがなくすべて自己流なのですが
簡単な方法で作っていますので紹介したいと思います
まず、ポケットの高さは出来上がり13センチくらいを目安にしていますので縫い代込で15センチ幅の内袋と同じ布を用意します
私は内袋は帆布で作りますので帆布と裏地はシーチングなど家にある生地で結構です
中表に合わせて上下1センチのところを縫いましたらひっくり返します
アイロンで形を整えたら上になる部分に1センチの所にミシンをかけます
こんな感じですね
バッグの底から2~3センチのところにポケットの底を合わせて縫いますが、いつも片面は全面ポケットにしますので
ポケット幅はお好きなサイズ仕切ります(両端は内袋を縫うときに一緒に縫います)
もう片面はポケットの両端にジグザクミシンをかけてほつれないようにしてやはり底から2~3センチのところにポケットの底がくるように付けます
底を仕立てたらこんな感じになりますね
ポケットの底部分をダーツを取る感じで少し折りたたんで付けますとたくさん入るポケットになりますが、
私はあまりたくさんの物をポケットに入れるとバッグの形が崩れるのでポケットには鍵とかテッシュ、ハンカチ、スマホなどを
分けて入れて取り出しやすくしてあとは本体に入れてほしいのであえてダーツはとりません
自分で何個も使っていて、またプレゼント押し付けた友人たちもこれらの沢山のポケットを重宝して使ってくれているようです
あくまでも手芸の基礎のない私の自己流のやり方ですが、簡単で綺麗に仕上がりますので紹介させていただきました
こうやって作るのですね。二重構造だからますます頑丈になりますね。
参考にさせていただきます。
やまぼうしさんは、トートバッグも小物も仕立てがきれいだなぁといつも感心しています(*^-^*)
丁寧に説明して下さってうれしいです。
さっそくポケットをつけたいと思います。
丈夫で使い勝手がよさそうですね。
さらにポケット両側にあると便利ですよね。
今度、わたしもこのようにやってみます。
帆布でポケットを作るには一重でもいいのですが
薄い布はダブルの方が物の出し入れはしやすいと思います
バッグ自体も少しはしっかりするのかな?
思ったよりも簡単でしょう?
ポケットは絶対会ったほうが便利ですよ~
ぜひお試しください
わかりますか?
よかったーー
内袋の脇を縫うときに一緒に縫ってみたら評判が良いのです(笑)
インバッグがいらないとよく言われます
ポケット自体もしっかりして物の出し入れがスムーズにできますね
まったくの我流で手芸をまじめにやられてきた方が見たら
なんだ!これ!
と驚かれるでしょうね(笑)