11日で15才になるわが家の問題児の元気くん
だんだん段差が辛くなってきていて見ていても痛々しそう・・・
と言ってこんなチビなんだから抱っこすればいいのですが、噛まれるのでうっかり抱っこはできない
そこで亭主に元気専用のスロープを作ってもらいました
散歩に行くときは外階段にこうして ↓
を付けて、家の中の段差も今では飛び上がるのに何度も反動を付けて頑張っているので
こうして上がっていただきます(笑)
難しい子でちょっと抱っこさせてくれたらなんてことないのに、そんな簡単なことも命がけ!
午後の公園散歩は『公園へ行くよ!』と言うとわかっているのか?玄関で膝に飛び乗ってきますのそのまま抱っこして車へ~~
公園で降りる時もおとなしくリードを付けさせてくれるのだけれど、散歩を終えて車に乗るときはもう歯をむき出して噛む気満々!
おおきなバスタオルを頭から掛けてくるんで車に乗せますが、周りでいろんな方がいて見ているし
元気もすごい声で威嚇するのでみなさんの注目の的です・・・
まるで私たちが虐待しているみたいで恥ずかしいので『公園が大好きで帰るのが嫌だって言うんです~~』と
毎回周りに弁解?して帰宅の途に就きます
4月のがんの宣告依頼ほぼ毎日のようにこういう日が続き、公園の2度目の散歩が終わると
一日の仕事の大半が終わったようでホッと一息ついています
なんだかなぁ・・・