goo blog サービス終了のお知らせ 

シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

ハワイアンキルト着々と進んでいます

2016-09-03 17:17:39 | パッチワーク
久しぶりにハワイアンキルトに目覚め?

先週は細かいアップリケのポーチを作り,何年も放置していた元気のベビーキルトに取り掛かりました。



アップリケ4枚と30センチ角のナインパッチ一枚が完成~

あとナインパッチを4枚作ると表のピースワークが完成します。

やる気モードに入っていると早いですね。

このまま中だるみしないで一気に完成させましょう!!!

昨日はお友達と横浜・吉田町のイタリアンレストランまでランチへ行きました。

友人からマレーシア土産にシンブルもいただきましたが



アジアのシンブルは珍しいのでとても嬉しいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのハワイアンキルト

2016-08-30 09:33:22 | パッチワーク
皆さんのブログへお邪魔していると刺激をたくさん頂けます。

このところハワイアンキルトをよく見かけてたまにはやってみようかな~~と



真ん丸ポーチを作りました。

カメラを入れるには大きくて化粧品もたっぷり入るサイズですがなんだか中途半端ですね(笑)



紺のムラ染めにグラデーションの緑の生地でアップリケ部分を取りました。



表をまつったら(小さいので結構面倒でした)



裏を抜きキルト綿と裏地をあててエアコンのきいたリビングでテレビを見ながらひたすらキルト~~

もちろん裏もハワイアンの生地ですよ~



ハワイアンづいている間に元気のベビーキルトの製作に取り掛かりましょう!



ブルーの方がこれから作る予定の元気のキルト(裁断は済みました)

モモの分はもう数年前に出来上がっていたのですが・・・



本はこれを参考にしました



この表紙のキルトももう10年くらい前になりますが作ったのですよ~~



これは大変でした!

甥の子供に上げましたがもう作れないわ・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様のタぺが虫食いに~~

2016-01-17 23:23:56 | パッチワーク


そろそろお雛様のタぺを飾ろうと出してみたら額の部分がウールを使っているのでところどころ小さな虫食いが

柄物なので近くでじっくり見なければわからないけど、自分的には気になりしょうがない・・・

直してから飾ろうか?

今年はこのまま飾ろうか・・・
(飾ったら絶対直さないと思う)

思うような生地もないし、どうしましょう・・・

注文を受けていたカードケース、2個



後はステッチをかけるだけです(ボタンつけも)

ミシンの自動糸通しを壊してしまったので、糸替えが億劫になりましたね。

ミシンやさんに来てもらうよりも持って行ったほうが安いので頑張って持って行こうかしら?

自動糸通しに慣れてしまうと、もう面倒で面倒で・・・



中の蛇腹ポケットが面倒なので一回で5個分作りました。

ポケットさえ作っておくと1~2時間で完成しますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のクリスマス飾りは・・・

2015-12-18 03:37:36 | パッチワーク
今年はモモのことでクリスマスどころではありませんでした。

亡くなった今もやる気はなし・・・

でもせっかくですからちょこっと飾りました。

リビングには



教室で作ったタぺストリ



逆アップリケで白い布がカニのように見えますが実は青い布を見てください

もみの木、雪だるま、柊がかくれています。

わかりますか?

だいぶ前に作ったミニタぺも飾りました



去年のオラフのリースも~~



玄関にはいつも所狭しとたくさん出しますが今年は喪中ってわけではないけれど・・・



小さな小物だけ出して気分はクリスマス

何だかはしゃぐ気持ちにはなれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端布の整理

2015-10-26 15:37:01 | パッチワーク
いろいろな種類の生地の端布がたくさん出ます。

先染めや藍、着物生地、プリントなど・・・

バイアスを取った場合特に使いようのない布が出ますので



先染めの3センチ角と4センチ角にカットしたものや



藍やプリント、日本手ぬぐいの物



薄いヨーヨーを作るのに適した布は間丸くカットしておきます



もう何百個もできますね~~



ヘキサゴンは先染めだけでカットして作っておきますが、なかなか使うまでは行きません。



こちらは3枚つないで6センチ角になりますがこの組み合わせでバッグや通帳ケースをたくさん作りましたが
少々飽きてきました

最近はYUWAさんの布に夢中で、簡単な小物つくりをしていていますが
パッチワークより簡単でも柄や色が素敵な組み合わせだとこちらの方が人気があるのです。

でも頑張って



通帳ケース2個分つなぎました。

注文を受けていた猫柄のカードケース4個も完成し



送ってヤレヤレです。

注文を受けているとほかの物に手が付きませんね。

北陸のお友達へ



マンハッタナーズのカードケースとテッシュボックスカバーをプレゼントするのに
これだけじゃ…と、たくさんたまっているヨーヨーを使って



花瓶式も作り一緒に送りました。

ナインパッチをしたのもあるのですが、これは何にしようかな~~と考え中だったのですが
ほかの方のブログへお邪魔したらコースターを作っていらしたので、私もコースターを少し作っておこうかな?と
ますますパッチワークから離れてしまいますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のポーチのデジカメケース

2015-06-03 10:19:58 | パッチワーク
どこの誰かもわからない方ですが、猫好きさんのために猫のポーチを作りました。



うしろにしっぽを付けて



これは全く知らない方への押し付けプレゼントです(笑)

ブログ友さんへこれと同じものを作りプレゼントしたら、
彼女がデジカメを入れて料理教室へ持って行ったらしいのです。

その時に猫を飼っているお料理教室のお仲間がどうしても欲しいらしくて
『ボロになって捨てるときは私に頂戴ね』と言ったらしいのです。

そこまで言われて黙っていられないのがおせっかいな豚が息をしているような私!

作ろうと思ったら型紙がない

レシピもない

もう作らないと思い捨ててしまったようです。

画像を見て適当に製図をして作ったらデジカメ入れには少し大きくなりましたね。

まぁ!いいか!


一緒にたくさん作ってあったテッシュカバーも送ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのドレスデンプレート

2015-03-13 11:39:44 | パッチワーク
教室が今月で終わるので、先日アップした千鳥格子のパターンで終わりかとのんびりしていたら
先生がまた最後の宿題を持ってきました。

ドレスデンプレートの長財布です。

中がポケットがいっぱいで仕立ても大変そう・・・

先生が作っても仕立てが良くできていなくて、なかなかファスナーが開かない(笑)

長財布でカードも入れて、小銭も入れて~~の布財布の仕立は正直使いにくいと思います。

無理に作った長財布を作らなくてもいいのでは?

でも最後の宿題なので、私は甘くなりがちなドレスデンプレートのピースワークですが



地をむら染を使い、お花の部分は渋くトープ柄で統一してみました。

サイズもポーチなので一回り大きくしましたが、横長の私にとっては珍しい形のポーチになります。

さて!
どんな風になるかしら?


お隣さんからお土産にお菓子をいただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥格子のピースワーク

2015-02-26 19:31:30 | パッチワーク
今年は千鳥格子が流行っているらしいですね。

そんなことでパッチワークサークルの課題は千鳥格子のピースワークでした。



千鳥格子に見えますか?

先生の見本は渋い配色でのバッグに仕立ててありましたのでサークルの仲間たちは全員バッグにするようですが
私はイマイチ乗り気ではありません。

…と入っても3月で終了となるサークルの最後の課題なのでやらないわけにはいかないので小さなものを作ろうと
(ポーチ程度の物)こんな派手な配色で始めたものの、たくさんピースワークをしなければ
千鳥格子にはなりません。

まだかなぁ~~

まだかな…とつないでいき、結局はA4サイズになってしまいました。

A4というとバッグサイズですね~

どうしましょう・・・

3月、あと2回教室があるので先生の手前仕方ないからキルト綿を付けてキルトだけしておこうかな?

なにに仕立てるか?まだ決めていないけれど、良い案が出るまで時間稼ぎです(笑)

4月からは自分の好きなものだけ作れるのだからね。

ユザワヤの会員になった当日は特別に特売品を除き30%引きになるのでここぞとばかりに



1M 6,480円もするマリメッコの生地を50センチ奮発しました。

目打ちも何十年も使い古し、先が剥げて磁石状態のようなひどいものを使っていたので

目打ちもカリスマペンや生地用のりなど、あっても困らないものばかり買いました。

会員になるのに540円かかりますが割引額が倍くらいになったのでお得でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のアップリケでポーチ作り

2015-02-20 13:54:53 | パッチワーク
猫が大好きなブログ友さんへのプレゼントに猫のアップリケでポーチを作ろうと思ったら

猫の耳が小さすぎて2時間たっても完成せず、縫ってはほどき・・・

疲れてしまいました。

私のアップリケはフエルトを使った洗濯のできない切りっぱなしのものではなく
汚れたら必ず洗濯できることが基本で、アップリケも普通の生地で縫い代をとりまつります。

縫い代があると3ミリの世界の耳は何度やり直してもきれいにつきません。

猫なのか?なんなのか?わからなくなるくらい

そこで普通地に接着芯を貼り



切りっぱなしの猫のピースを作り、細かく、細かくとめました。



お花や葉っぱは縫い代があるので大丈夫ですが、黒猫ちゃんはどうなるのか?
初めての試みなので心配です。

キルトが半分終わりました。

明日にはクッキーを焼いてほかの小物と一緒に送れそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分用の携帯お財布作りました

2015-01-15 08:33:45 | パッチワーク
先日友人から頼まれていたお財布と同じサイズで自分用にも作りました。



ヘキサゴンで中はプールのカードが入るようにポケットも付けてみました。



お札は2枚折りで入るのでウォーキングの時もコンパクトでポケットに入れて歩けますし、
歩いているときってなぜかトイレに行きたくなります。

腸が程よく刺激されるのですよね、そういう時にコンビニで買い物もできるように???(笑)


ところでトイレだけを借りるためにコンビニへ入れますか?

中には買い物をしないと貸しません!というコンビニもあるらしいですね。

息子は帰りに買い物をするつもりでトイレを貸してくださいと言ったら↑こういわれたので
頭に来たからレジ横にあるチロルチョコを一個、Suicaで買ってトイレに入ったことがあるとか。

感じの良いコンビニのほうが多いのですけどねぇ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする