賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

ジャガイモの植え付け

2010年03月13日 | 有機栽培

昨今多忙を極めておりますが、畑の野菜や

花壇の花は、適時を待ってくれませんので、

気が気では有りません。

昨日は、やっとジャガイモの植え付けをしました。

今年は【北あかり】にしました。

植え付けた後、丈夫に育つように、一週間ほど

天日に当てました。

024

大きめの、良い種イモを半分に切り、芽は二か所残し、

後は芽欠きしました。

切り口や芽欠き部分には、傷から腐ったり、

病気にならない様に、草木灰を付けました。

004

後は、新芽が出てから霜が降りると、新芽が解けて

腐ってしまうので、天候に注意しなくてはなりません。

余り、手入れの行き届かない畑で、それなりに育っている

ものを、二三紹介します。

 

昨年種蒔きをした【空豆】が、花を一杯つけています。

005

【玉ネギ】も、マルチをしておいたので、順調に育っています。

007

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベランダの花 | トップ | 花壇の花 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (おたまさん)
2010-03-13 12:17:19
こんにちは
お久しぶりです。お元気でなによりです。
もうじゃがいもの植え付けをされたのですね。わが家はまだのようです。
キタアカリ、切り口が黒く見えますが、紅いもですか?
空豆、大きく育っていますが、もうこんなに大きくなる時期なのでしょうか?
わが家では空豆を植える習慣がないので、よく分かりませんが・・・。
スナップエンドウを植えていますが、15cmぐらいしか育っていないので・・・。
返信する
お久しぶりです。 (hoi)
2010-03-13 17:01:03
お久しぶりです。
北あかりが上手く育ってくれると良いですね。とろけるじゃがいもです。

おねぎがこのくらいになれば薬味として立派に役に立ちますね。

畑を作っている友人が長ネギを下さるというので、待っているのですが、冬を越した白ネギなのか、育ち始めたねぎなのか、この画像をみてふと思いました。
返信する
 ジャガイモの植え付け方法は、子供の頃親がやっ... (太郎ママ)
2010-03-14 08:43:06
 ジャガイモの植え付け方法は、子供の頃親がやっていたことと同じようなので大変懐かしく思い出しました。さぞかし、美味しいジャガイモが出来るのでしょうね。楽しみですね。
 ソラマメもタマネギも記憶には残っていません。確か食べたのですけれどねぇ。

 私はタッチしていないのですけれど、我が家の借り農園ではタマネギがとろけたそうです。
返信する
おたまさん今日は。 (kamy)
2010-03-14 16:00:37
おたまさん今日は。
少し暖かくなったので、春野菜のシーズンですね。
ジャガイモは、芽が出た後、霜に合わない様に予想して、植え付けをするので、私の辺りでは、例年三月十日を目安に、植え付けています。
種イモの切り口が黒いのは、切り口に草木灰を付けたからなんです。
私の空豆は、この辺でも、育ち過ぎの傾向ですよ。
スナックエンドウは、15cm位なら、普通ではないでしょうか。
私のもそんなものです。
返信する
hoi さんご無沙汰いたしました。 (kamy)
2010-03-14 16:08:12
hoi さんご無沙汰いたしました。
ジャガイモは、昨年【シンシア】と言う種類を植えましたが、今年は入手出来ず、【北あかり】にしました。
一番下の写真は、【玉ネギ】なんです。
玉ねぎは、根元に土寄せしませんが、ネギだと、一番上の葉の下まで土寄せし、白い所を長くします。
長ネギと言ったら、この土寄せして、白くて太いネギだろうと思いますね。
返信する
太郎ママさん今日は。 (kamy)
2010-03-14 16:17:38
太郎ママさん今日は。
私が、お百姓さんの真似事を始めたのも、小さい頃信州の片田舎で、田んぼや畑の手伝いをして、採り立て捥ぎ立てが、とっても美味しかった、記憶が有ったからなんです。
玉ねぎが蕩けるのは、非常に珍しい事ですね。
ただ寒かったのでは無く、暖かかったり、急激に寒くなったからなんでしょうかね。でも、元の方が確りしていれば、育ってくるのではないでしょうかね。
返信する
こんにちは~ (つくし)
2010-03-15 14:25:46
こんにちは~
こちらのおイモは、まだ先でしょうね?
これから、暖かくなると畑仕事も忙しくなりますが、楽しみが増えますね
返信する
kamyさん、こんにちは~(~~* (Rei)
2010-03-15 16:44:59
kamyさん、こんにちは~(~~*

北アカリを植えたのですねー。
うちの方では、主に、北アカリが生産されています。
ちょっと煮崩れしやすいのですが・・・
それにしても、ずいぶん手間をかけて植えてるのですねー。
こちらでは、半分に切った芋を,、ただ植えるだけです。(~~)
返信する
つくしさん今晩は。 (kamy)
2010-03-15 21:00:22
つくしさん今晩は。
ジャガイモは、植えてから芽が地表に出るまで、大凡三週間かかります。
芽が出た時、もう霜が降りない、時期を狙うので、信州ではとても、今時分植えるわけには行きませんね。
こちらでは、今春巻き野菜の、種蒔きが盛んで、暫くすると苗物が出回ります。
それまでに、、それぞれの野菜に合わせた土作りをしなくてはなりませんが、例年に比べ遅れ気味で、気ばかり焦っています。
返信する
Reiさん今晩は。 (kamy)
2010-03-15 21:09:48
Reiさん今晩は。
北あかりは、北海道で採れた、種イモなんです。
やはり、北海道の種イモは、安心ですからね。
種イモを切って、そのまま植えられるとは、楽でいいですね。
涼しいから腐ったり、病気にならないのでしょうかね。
まあ、種イモを切ったり、芽欠きをしたり草木倍を付けたりは、体力がいらないので、苦になりませんが、土作りのため、深く掘りこんだり、堆肥を鋤き込んだりが、最近辛くなって来ました。
今年は、雑事に追われて、畑に行く回数が減っているので、行った時、頑張ってしまう所為も有りますが、年ですねえ(苦笑)
返信する

コメントを投稿

有機栽培」カテゴリの最新記事