賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

視力も聴力も左が落ちて来たので

2022年08月12日 | 健康寿命

補聴器だか集音器だか、解らずにこれを買いました。

補聴器は、十万円位から20万円位、すると判り、

これは三万位集音器のようですね。

確かに、大きく聞こえますが、普段雑音を拾うのと、

電話の時、受話器を近づけると、ピーガーど雑音が

入って、どうしようもないです。

 

両耳のイヤホーンタイブにしてみました。

やはり雑音除去には、改善が見られません。

ただ充電は便利です。

この収納ケースが、充電用蓄電池になっていて、

使い終わったら、この蓄電池にセットすれば良い

わけですね。

 

80才の前の免許更新の、教習所の講習で、

視力が大分落ちているから、目和音を掛けないと、

免許証の交付をしてもらえないかもしれないよ

と言われ、眼鏡屋を紹介されて作った眼鏡です。

一万三千円しましたが、この眼鏡を掛けずに、

免許の更新は出来ました。

以来、つい最近まで、引き出しで眠っていました。

この眼鏡を引っ張り出して掛けてみたら、

なんとなんと、近くも遠くもハッキリ見える

ではありませんか。

でも外に持ち出すと、きっと何処かに忘れて

しまいそうで・・・

 

この眼鏡を買うまでは、100均で老眼鏡の、

3.5から4.0くらすを買って、特に不自由もなく

過ごしてきました。

 

この眼鏡は、右左別々に調整出来る優れものです。

真ん中のツマミが左右に有って、片目ずつ一番

はっきり見える位置を、見つけるだけなので簡単です。

然し、すべて満点かと言うと、そうは行きません。

本体がフレキシブルすぎて、装着が片手では無理です。

ガラスが二重になっていることは、問題ありません。

値段も、5000円を割っているので、高いとも思いません。

 

目と耳の話は終わって、水道の蛇口の話です。

使用期限が来たので、交換しました。

 

最近枇杷葉茶を飲みだしたのですが、天然すいか、

ウォーターサーバーとも考えましたが、

千葉の水道局の方曰く、「今はとてもきれいになって、

臭みもありませんよ」

てことで、カルキ位は除去しようと、

浄水器を交換しました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令4・市の健診結果

2022年07月10日 | 健康寿命

検査記録の中の、基準値を超えているものを、抜粋してみました。

検査項    基準       令4/6  令3/7      令2/10

血糖値    100↓  93   112    96

クレアチニン 1.04↓  1.39  1.34   1.14

LDL                    120↓  130   123   1.28

中性脂肪           150↓  109   149   111

MCV     102↓  105   103

MCH     34  ↓       34.5   34.6

BNP     18.4↓  34.5   33.8   34.6

①血糖値は、今年下がったから、許容範囲でしょうか。

②クレアチニン(腎機能)は、D曰く「一息付けたか」

③LDL(低コレストロール)、D曰く「こっちが上がっちゃったなあ」

④中性脂肪、D曰く「去年がイレギュラーだろう二倍、「まあ、来年だ」

⑤MCV、MCHは、D曰く「上限近辺だが、上値安定ではまずい

⑥BNP  :検索漏れにつき、後日報告します。

 上限に対し、二倍を示しているのに、迂闊でした。

 

何らかの、枇杷葉の成果が見えないかなあと、期待したけれど、

顕著なデーターは無理でしたねえ。

四か月足ずではと、覚悟はしていましたけどね

まあ、八か月後・一年後・二年後と、経過観察を続けます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン四回目と市の健診終わりました

2022年06月22日 | 健康寿命

前の記事で、「二か月ばかり、病院や薬局に

行かなくて済み、心が休まる」と書きましたが、

今月に入って、ワクチンの接種と、都市の健診の

受診券が届き、早速私の主治医的ホームクリニッ

クに予約をして、先週両方共終了しました。

 

市の健診は、従来秋に受けていましたが、

今年三月から、枇杷葉茶を飲み始めたので、

幾つか、指摘されているデーターが、改善の

兆しがあるか、知りたくて健診を早めました。

健診の結果は、七月九日なんですよ。

 

今の心境は、俎板の鯉です。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷葉茶の作り方飲み方の工夫

2022年05月15日 | 健康寿命

ブログの投稿を、またまた半月あけてしまいました。

結果的に、これから二か月、クリニックにも病院にも、

メディカルセンターにも、はたまた薬局にも、

行かずに済みます。

毎日が、多忙なわけでもないのですが、

小学生の夏休みの気分です。

 

さて、枇杷葉茶を飲み始めて、二か月半経ちました。

正直なところ、取り立てて変化はありませんが、

当初から、気長に続ける心算だったので、

焦りはありません。

最近工夫したことがあるので、お知らせします。

 

乾燥させた枇杷の葉を、お茶パックに一定量入れて、

ケトルなどで煮出しますが、何回か煮出すと、

エキスが出てしまって、透明のままになります。

上の画像は、左が未使用、真ん中一日半半後

右がエキスが出きったもの、(パッくはも濃く

なっています)

 

私は、男で80kg有るので、一寸多目にして、

1ℓの水に枇杷葉7gにしました。

一方、お茶パックにどの位の、乾燥枇杷茶葉が

入るかというと、余裕をもって5g程度です。

そこで考えたのが、7gを半分にして、3.5g袋を

二つ作ります。

更に、1ℓの枇杷葉茶を、半日で飲むとして3日、

1.5日で一つ交換します。

更に1.5日、合わせて3日経ったら、残りの一つを

交換します。

そうすると、一回に交換するより、煮出された

エキスが平均化して、効果が増すのではないか、

とまあそう考えたのです。

もう、色が付かないので交換するより、最低でも

1/4は働いている方が、体にはいい効果が出るでしょう。

文学系は不得手で、物理系で生きてきた男の意見です。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷葉茶に、のめっています

2022年05月01日 | 健康寿命

今年の二月後半、枇杷葉のお茶が、健康に良いと知り、

自分も、80才を過ぎて「ガタが来たなあ」と、

情けなく思っていた矢先なので、相当ののめり込みで、

始めて見ました。

 

幸い枇杷の葉は、わが菜園に植えてあり、当面は

賄えます。

好事魔多し、この葉の採取は、大寒前後のみと

分かりました。

新芽が出始めてから、実が熟すまでは、葉に蓄えた

養分は、木の成長や実を、熟させるために使われ、

その後、冬になるまで、次年度のために、葉に養分

を蓄える、こんな循環を繰り返しているのですね。

でも、新芽が一寸頭を出した程度だから、大部分

残っている筈だと考え、葉を採取してきました。

 

枇杷葉の活用は、色々あるあるようですが、当面お茶と

お風呂だけにしました。

お風呂の話は後にして、お茶の話をしましょう。

生葉を、天日干しして、2cm程度に切り、10g程度

を網袋に入れ、1Lの水と共に、1.5Lのケトルに入れ、

沸騰させたのち、沸騰させない程度に、1時間ほど

電源を切り入れする。

少し冷ましてから、過って菜園に出かける時のために、

ポカリスェットを、入れて置いたときの、1Lの容器に

入れて、随時お茶代わりに飲みます。

 

 

最初の色は、このくらい濃く出ますが、

6回目以降は、私の性格では..心元ない感じがします。

ただ、処方箋が有る訳ではないので、夫々効き目が

あると感じていること、それと先輩方のお話は、

重要な判断基準ですね。

 

一回の茶葉の量を、計測するのは面倒で、

先輩から教わったのは、お茶パックを使うこと、

これは安価で簡便、便利ですね。

 

 

茶葉の保存ですが、ボール箱にビニール袋を被せ、

茶葉を入れ、乾燥剤(シリカゲル)を乗せて密封・・・

の心算でしたが、早速ダメ出しをを頂きました。

「乾燥させたとはいえ、葉は生きているので、

窒息します」

 

ビニールの袋を取り、ボール箱にじかに入れ、

シリカゲルを入れ蓋をしました。

因みに、私が、今何かとお世話になっているのは、

 

私より、西の方にお住いのHさんです。

Hさん、今後ともよろしくお願いいたします<m(__)m>

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする