goo blog サービス終了のお知らせ 

賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

時代劇が好き3-3

2021年11月15日 | 夫婦二人暮らし

暴れん坊将軍、これは地上波の朝四時で、

絶対、録画に頼らざるを得ませんね。

長寿番組の主役松平健は、時代劇のために、

生まれてきたような印象です。

あの、「マツケンサンバ」を踊った時は、

ガッカリしましたねえ。

 

BSで【吉宗評判記 暴れん坊将軍】をやっています。

同じ松平健ですが、若い時の作でしょうか・・・

幼顔から抜けきっていないように見えます。

 

 

タイトルから離れますが、この女優は

 

等にも出演していました。

「男装の麗人」の、代表格と言ってもいいと思います。

大岡越前では、竹脇無我と噂にもなりましたが、

大岡越前役の加藤剛の息子と、結婚したときいていました。

加藤剛が気に入って、息子との仲を持ったのだろうと・・・

しかし、これは全くのデマでした。

 

最近放映されだした、座頭市の勝新こと、勝新太郎

とにかくバッタバッタと切り捲っています。

早死にしてしまいましたが・・・

奥様の彼女は、今も頑張っていますね。

 

 

 

 


時代劇が好き3-2

2021年11月06日 | 夫婦二人暮らし

 

時代劇で大作と言えば、【水戸黄門】【暴れん坊将軍】

【大岡越前】【大江戸捜査網】等がありますね。

水戸黄門は、演ずる役者が何人も繋いで、大作にしました。

もう一つ大事なことは色気ですね。

 

このシリーズでは、由美かおるさんの入浴シーンが、

凄いヒットヒットしましたね。

この入浴シーンは、暫らく続きますが、本人が嫌がるようになって、

消えていきましたね。

 

 

次に【大岡越前】、裁判のシーンと、養生所からみが特徴でした。

この作品は、水戸黄門と違って、主役は加藤剛一人ですね。

 

話は変わりますが、昔歌手で若原一郎さんがおりましたね。

その娘が、映画にデビューしてわだいになりましたね。

若原ひとみさんと言い、綺麗と言うより、可愛い娘でした。

 

 


室内墓苑が思いの外良いですね

2021年04月24日 | 夫婦二人暮らし

また、一か月ご無沙汰いたしました。

 

65年前、信州のド田舎から、東京にでる決心をした時、

将来、結婚して、子育てすると共に、家を建てなければ

ならないことは、決意にも似た強い気持ちがありました。

しかし、子育てが終わり、妻とふたりくらしになってから、

まだお墓がない、どうしようか・・・お骨を粉にして

長男でないこと、東京に住んで、東京で幕を閉じるには、

避けて通れないことなのに、今まで深く考えもしませんでした。

 

お墓と一言で言いますが、市町村やお寺が、分譲する所を買って、

石塔を建るオーソドックスな墓から、お墓を持たず、お骨を粉にして、

海や山に撒くのもあり、最近では室内墓苑というのもあります。

 

自分達のこと、子供や孫達のこと、快速停車駅に近くて、

煩わしいことがないこと、有れば自分たちの代で、

解結しておいてあげる。

いろいろ考えて、室内墓苑を探しました。

 

この墓苑の様式ガーデンです。

 

和形ガーデンです。

墓参用のICカードがあり、納骨堂が自動車のパーキング形式になっていて

墓参の時は、カードをかざせば、お骨や写真家紋などが飾られ、

お参りができます。

息子や娘の家族に見せた時、わたしは

控室で待っていると、見学が終わった後、小3の孫娘が、

私のところに駆け寄ってきて、

「お爺ちゃん、朝の八時から午後の五時まで、

何時来てもいいんだってよ」

「お花やお線香もお線香も持ってこなくていいんだってよ」

と目を輝かせて報告してくれました。

 

和形特別室と言って、個室で豪華です

費用は和形ガーデンの、約二倍します。

 

この室内墓苑に決めた大きな要因は、この合祀納骨堂が有ったことです。

先行き墓じまいするようなことになった時、この合祀納骨堂に

移してもらって、永代供養してもらえるのです。

勿論、親族など不定期でもお参りできます。

 

一応、生前建墓なので、使用権を契約し、○○家や家紋を入れてもらって、

ざっと百万というところでしょうか。

洋式は20万ほど安く、特別は二百万弱ほどのようです。

 

 

話はちょっとずれますがちょっとずれますが、この手続きで、

住民票が必要でなのですが、コンビニのコピー機で取れました。

マイナンバーカードが、初めて役に立ちました。


シークヮーサーは体に良いそうだが

2021年02月16日 | 夫婦二人暮らし

様々の動植物から、抽出したエキスを加工した、

サプリメントが売られていますね。テレビなどでは、

何千円もするものを、放送終了後30分いないに申し込めば、

半額にしたり無料にしたりして、売り込みをかけていますね。

 

私は、余り乗り易い性格だとは、思いませんが、「原液」に

一寸弱いのかな・・・

沖縄の果物、シークヮーサーの原液が、2Lで4000円弱を、

2本買いました。

イャー酸っぱいのなんのって、9倍に薄めて砂糖を加え、

やっ喉まで送り込みます。

小コップ一杯づつ毎日飲んで、一か月で空けるつもりが、

三か月でここまでです。

9倍に薄めて、効果が出るのかという、疑問符がついていますが、

飲み干すまで頑張ってみます。


アベノマクスがやっと届きました

2020年06月04日 | 夫婦二人暮らし

素材がガーゼなので、選択して再利用はできますが、何ともチンケですねえ。

 

縦幅はトントンですが、横幅は3/4ほどしかありません。

 

去年の、インフルエンザの予防接種をしたときに、

60枚入りの不織布製マスクを買っておいたものを、

今年、新型コロナの感染予防に流用してきましたが、

あと十枚ばかり残っています。

 

市販の方は、縦に重ね織りしてあるので、あごの下まで伸びますね。

しかも、鼻と頬骨の間間に、隙間ができるので、に計上に合わせて、

形状記憶が出来るので、感心します。

べのマスクは、何年前の標準なんでしょうか?

一体、内閣府や厚労省の方々は、明治生まれかと疑いまし費用がた。

 

それにしても、当初466億の予算を計上し、最終的に不良品検査と返品で、

8億かかるとし、総スカンを聞いました。

すると、260億で収まった様子。

差の200億は、選挙が近いので、その資金に回そうと思ったが、

不良品問題や支給遅れ、この費用を別な有効利用に回すべきだった、

更には、自分には必要性がないので、施設に寄付するなどと言われ、

国民の目が注視している時では、流用は無理だと感じ、やめたのではないかと、

勘ぐりますよ。

総じて』「お粗末」」ですね。

 

PS

10万円の申請書もまあ、昨日郵送されてきました。

良くまあ、ここまで遅らせることが、出来たものだと感心しますよ。