goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

寝違え

2021年10月08日 23時57分16秒 | スポーツ
『 町内の三日月 午後5時57分 』

6日の夜、お風呂上がりにソファで横になりました。
気が付いたら朝になっていて、、、

7日の朝、起き上がったとたんに、左側の首、肩、肩甲骨、脇の下激痛が~~~。
原因は、背中の下にあった二枚の重なったクッションです。
ひどい痛みに、マッサージを受けることにしました。
午後4時半、担当の施術者は夜まで予約がいっぱい。

夕食後に出直そうと一時帰宅。
が、夕食は、今季初鍋の湯豆腐、お腹いっぱいになりまして、、
マッサージはあきらめて就寝。


↑ 橘みかん丸絞りポン酢
お箸を動かすのに忙しく、、、
カメラを持つ暇なく完食してしまいました。
と、言う訳でお鍋の写真はありません。

8日は、午前中に体験ヨガ講座(¥400)の予定がありマッサージは午後へ。
なんと!! 1時間半のヨガで左側の体の痛みは消えてしまいました~。
あまりにも効果大でしたので、ヨガ教室への加入を即決。


↑ ヨガマット
物置に保管していたヨガマットは古びていて、、、
洗剤で洗って水気を吹き上げてから干しました。

超久しぶりにヨガを始めることになりました。
背筋と首の伸びた正しい姿勢と、柔らかな身体になれる事を期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜空

2021年10月07日 15時17分36秒 | 自 然
『 夏の大三角形 』スマホ画像

最近は涼しい夜になり月も出ておらず、星空を楽しむのに最適な季節になりました。
午後9時を過ぎたころ、西の空に夏の大三角形が見えます。



ベ  ガ :こと座(織姫星)
アルタイル:わし座(ひこ星)
デ ネ ブ:白鳥座

☆ スマホのスカイマップを西方向にかざして確認☆

 ↑ スカイマップ画像

そして、午前零時頃ともなれば、東の空から冬の星座のオリンオン座が昇ってきます。
星座の動きを目にし、季節の移り変わりを感じる今日この頃。

☆ 町内夜景


我が町は田舎なのですが、高層住宅が建ち並びます。
星空観察には適しておらず、灯りのない場所へ移動します。
数日前、ライン友から夏の大三角形情報が入り、確認し勉強しなおしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリル・ストリーブ

2021年10月05日 23時57分05秒 | お気に入り
映画「愛と哀しみの果て」
主役メリル・ストリーブ、共演はロバート・レッドフォード。
1985年(昭和60年)アカデミー・ゴールデングローブの両方で作品賞を受賞。

当時のテレビCM、飛行機の前後の座席で手を結ぶシーンとシャンプーのシーンが印象的でした。
是非とも、観てみたいと思っていたのですが、時の経過のうちに忘れていた映画です。
テレビ放送ですが、やっと観れました^^。

おやつと飲み物を用意して、居間のソファに陣取り2時間半余り。
後半はしっかり観れましたが、、、
前半は、用事で席を立たつこともあり、、、
もう一度、ゆっくり観たいと思っています。

クリント・イーストウッドと共演した「マジソン群の橋」。
これは映画と本、両方で何度も泣ける作品でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗きんとん

2021年10月03日 23時59分46秒 | お気に入り
『 恵那川上屋謹製 』


自粛解除明け最初の週末。
離れている家族が全員集まり、お昼からの半日ほどを近くの公園で過ごしました。
気温は27度、日陰は涼しいのですが、日向は額から汗が流れるほど。



夕食もお風呂も済ませて解散は午後7時過ぎ。
家の中は、嵐が去ったあとのような静けさです。
ホッとして、手土産の栗きんとんの箱を開けました。



私が作る栗きんとんより、見た目もお味も上品な仕上がり。
美味しさのあまり、1つで止めれず2つめに手を出してしまいました。

自作の栗きんとんの素朴さも嫌いではありません。
が、 昨年に続き、今年も作れそうもなく、、。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカすくい

2021年10月02日 23時44分18秒 | お気に入り
『 メダカ5匹  』 

近所の魚屋さんが、テイクアウト用のお弁当屋さんを開店しました。

開店祝いのイベントにメダカすくいコーナーがありまして、、、
覗いてみると、黒メダカが泳いでいます。見たことない色だなぁ、、、
じーと黒メダカを見ていると、おじさんが「持って帰らなくても良いいよ」。と、一言。

メダカを飼うつもりは無く、おじさんの言葉は渡りに舟です。
1回¥300を支払い、小さな容器とポイを1本借りました。
ポイに貼り付けてある紙は、片方はツルツル片方はザラザラ。
ツルツルの方ですくいます。

元気の良いメダカはポイに乗せても飛び跳ねて逃げてしまいます。
数回悪戦苦闘して、なんと!! 目的の黒メダカをゲット~!^^
もう一匹ゲットして計2匹。

おじさんに得意げに報告すると、お持ち帰りなら3匹サービスと言うのです。
目的の黒メダカをゲットできたので、飼うことにしました。


↑ 黒メダカ
接写のため、実際より大きく写っています。









とりあえず、事務所のデスクに置いて癒されたいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする