goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

葛返し

2013年09月10日 19時42分19秒 | 自 然
「 葛の葉 」

いつ頃だったのか。 

「葛の葉返し」、誰かに教えて貰ったのだと思う。

遠い記憶。。。 



追記
 訂正します。「蔦類の植物返し及びネズミ等の小動物返し」と思われます。 記9月11日

追記の追記 9月11日
 その後、検索した結果報告です。正解の名称は「葛返し」です。 
葛返し」 ← 詳しいサイトです。

葛返し  ← もう一つの詳しいサイト
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕日と三日月 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら~ (気ま帽)
2013-09-10 23:18:00
yukiさん写真みせてくれてありがとう!
これは見たことがない気がするわ~。
でも、これから歩く時は電柱を気を付けてみてみま~す。
それにしても、すごい葛の群生だね~、壁になってる?

返信する
葛の葉返し? (sayo)
2013-09-11 08:10:41
車で走ってるとよく見る葛。
先日花が咲いてるのも見ましたよ~~

葛の葉返しって なんだろ?と思って検索してみたら~~~

一番先に

葛の葉返し - きままに・・ yukiの風便り - Gooブログ 

って出てきたわ(笑)  これじゃわからん~と思って調べたけど 結局???

青々とした葛の葉 時として厄介者扱いにされてる葛  こうやって見ると綺麗な葉っぱだわ~~(*^^)v
返信する
訂正です~ (yuki)
2013-09-11 09:51:43
気ま帽さん♪ さよちゃん♪ 見てくれた皆様♪

ぐぐってみたら、葛だけではなく 蔦類のからまる植物及びネズミ等の小動物返し、のようです。

勉強不足ですみませんでした~

この崖の上は、山を切り開いてできた住宅地があります。
なので崖いっぱいに葛が生い茂っています。
私もこれだけの葛の葉の壁、他で見たことないです。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自 然」カテゴリの最新記事