goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

鳳来寺山 お土産編

2023年02月12日 22時23分01秒 | 四季のハイキング
『 鳳来寺の手作りかりんとう 』

めちゃくちゃ美味しいかりんとうです。
blog用に3本写していますが、カロリーは高いから食するのは2本まで。



お土産は、かりんとう・くるみゆべし・生姜糖・干し芋・乾燥菊芋・唐辛子・スナックエンドウ。

☆ 私なりの乾燥唐辛子の保存
種を取り除き、キッチンハサミで細かくカットします。





赤唐辛子の一番太い場所でカットして、逆さに振ると種が出て来ます。
まだ柔らかい状態です、広げて良く乾燥させてから瓶に詰める。





こうしておけば手軽に国産の赤唐辛子を使うことができます。

実は、下山編書いていました。ほぼ出来上がりにして、夕食時間なので一階へ移動。
二階に戻ってパソコンを開くと・・・記事が消えていました。
たぶん、保存してなかったのだと思います。
久しぶりにやっちゃいました~~~ 
ごめんなさい、下山編は日を改めて更新します🙇
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする