『 さえずり 』
背の高い杭のてっぺんで囀(さえず)るハクセキレイ。
人間を認識する視線を私に送るのに、見なかったような感じで囀り続けています。
そのうち、一羽のハクセキレイが近いて来ました。

この子を呼んでいたんですね~。
我が子の飛行訓練なのか? 愛の飛行なのか?不明です。
今朝も、早朝カメラ散歩にでかけました。
昨日と同じ公園ですが、撮影したハクセキレイが昨日と同じ個体なのか不明。
この公園を棲家にしているハクセキレイは2グループなのです。



ハクセキレイとセグロセキレイ、この2種の区別。
雌雄の区別、幼鳥と成鳥の区別も私には難しい野鳥。
でも、バードウォッチングは楽しいものです。
※ 【お知らせ】
昨日のブログ記事に誤った情報を書きました。
昨日の鳥もハクセキレイです。
☆ 子ツバメ飛行訓練
いきなり目の前の柵に、巣離れした子ツバメが着地しました。




羽を広げて、一所懸命に飛ぶ練習を繰り返す子ツバメ。
やがて視界から消えました。