goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

庭リフォーム点検と大掃除

2015年12月23日 16時46分18秒 | 住宅
今日の空

雪が降りそうなくらい寒い日となりました。

 今日は、朝早くから追加したバラの苗を庭に移植する作業をしました。その後は、家の中を綺麗にして、新年はさっぱりして迎えたいので、この前の休日の続きの大掃除、室内の整理をしていましたが、室内の大掃除は進みませんでしたね。
 家の中には不要な物がまだ、まだ多くて、それが捨てられなくて、室内が整頓できなくて困っています。今度の休日も大掃除が続きます。

 さて、今日は午後から庭のリフォーム工事後の点検がありました。庭に手直してもらう個所がありまして、その個所をチェルシーガーデンの担当者の立会で、改善方法を確認しました。来月にはこの手直し工事が終わります。
チェルシーガーデンの担当者の方は、このリフォームされた庭が、これから私達が愛用する場所となる事をよく理解してくれまして、手直し個所の改善工事については、最良の改善策を取ってくれる事になり私達も安心しました。

 そうこうしていましたら、今日の休日もいつの間にやら時間が過ぎて夕方となってしまいました。
明日からまた、仕事です。気合いを入れて頑張って行くぞ!! 

記録

 天気:曇り後雨。大変寒い日でした。
 最高気温(℃)[前日差] 9℃[-7]
 最低気温(℃)[前日差] 6℃[-2]
 体調:体が硬い
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 121/89/58

星と太陽と青空に願いを』

子どもの体調が良くなりますように。 
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)



”宝物のような思い出” - ベトナム駐在おめでとうございます。

2015年12月23日 11時24分31秒 | 交友 出会い
HHEのAKさんベトナム駐在おめでとうございます。

バラ:ダブル・デライト(二重の喜びと言う名前のバラです)

 私は、病気に倒れ不自由な体になって、その後、リストラ騒動があって、人との付き合いが嫌になってしまって、健康だった頃、一緒に仕事をしたFWの方々とも疎遠になってしまっていました。
 
 健康だった時にFWの方々と一緒に仕事をしました事は、振り返ってみると私にとって”宝物のような思い出”になっています。

 HHEのAKさんもその一人です。AKさんがベトナム駐在との話を聞いて、AKさんとの仕事をした事が昨日の事のように思い出されました。
私が元気で仕事をしていた頃を思い出すと、AKさんとの仕事ではAKさんを叱責した思い出ばかりですね。私には、AKさんを褒めてあげた記憶がありませんでしたね。当時、AKさんは私の顔を見たくもなかった事と想像しています。

”川崎大師に行け”とか”宣誓書”とか”数多くの物流事故の反省文”、”ドラッガーのマネージメント”、”営業マン教育”、”毎月の物流フォロー会”・・・ETC。振り返ると本当にいろいろとたくさんありましたね。

 私の事は、思い出したくないかもしれませんが、AKさんともう二度と会う事はないと思い、私が元気だった頃のAKさんとやり取りしたメール”宝物のような思い出”のメールをAKさんに記念?に贈りました。叱責した思い出のメールばかりですね。思い出していたら、たくさんになって贈ってしまいました。


HHEのAKさんへ

 これから日本での勤務を離れてベトナムでの勤務となりますが、これまでの経験を生かして、健康に注意されまして、ベトナムでのご活躍に期待致します。

 AKさんが駐在を終えて帰国される頃には、私は定年退職となっています。もう二度と会う事はないですね。AKさんと一緒に仕事をした事は、”宝物のような思い出”として大切にしたいと思います。

最後は、お礼です。私が病気に倒れた後のお気遣いには、家族一同、心より本当に感謝しています。

ありがとうございました。


挑戦者





11月のベストスナップ

2015年12月23日 10時47分13秒 | ベストスナップ
遅くなりましたが、カメラマン(妻)が撮りました先月11月のベストスナップを選びましたのでご紹介します。

1.11月1日の太陽



2.2015年11月06日 改札が通れなくて

夜明け前: 月と木星と火星と金星


3.2015年11月09日 ”こうやって歩くのですよ”

乳房雲


4.11月28日の富士山


5.2015年11月29日  外壁塗装工事の終了

肋骨雲


彩雲と日光環を見ました: 彩雲を見た人には、良いことが起こるそうです。



”家族が健康で安全で平和な日でありますように!!

カメラマン(妻)

また、また、また、新しい仲間がきました。

2015年12月23日 09時51分01秒 | バラ・ガーデニング
また、また、また、新しい仲間が増えました。


 リフォームされた私達の庭の主役はバラ達です。リフォームされた庭が出来てこの庭を眺めますと、もっと、もっとバラを植えたい気持が湧き起こってきました。
 そして、また、バラの苗の購入先の”プチ・ローズ”さんに追加のバラを発注してしまいました。その追加のバラ苗が昨晩に届きましたので、今日は、朝早くから追加のバラを庭に移植しました。
バラを植えるスペースが無い事に気がつきましたので、移植作業はバラを植えるスペース探しで困ってしまいましたね。

4品種です


 たくさんバラの苗を植えましたのでこれからバラの育成管理が重要となってきます。特に、春に花を咲かせるには冬場の管理が重要です。これからまだまだ寒くなって行きますが、これからの休日の朝は、早起きしてバラの育成管ですね。
私達のバラの育成管理の結果は、来年のGWの頃になればわかります。バラの育成の成功を目指してこれから頑張りたいと思います。

挑戦者とカメラマン(妻)