≪4年生・3月31日≫
…キティーちゃん(ぬいぐるみ)が急病。119に電話(おもちゃ)。
有香「キティーちゃんが息ができなくて…。どうしたらいいですか?」
有香「AED?持ってませんけど…」
…有香が応急処置(人工呼吸・心臓マッサージなど)をする様子をボーっと眺めていたら、母親に向って言いました。
有香「おしばいや!」
3学期だったと思いますが、小学校に消防署の方が来られて、AEDの使い方や三角巾の作り方などを教えてもらう授業がありました。
AEDの使い方や心臓マッサージの方法を覚えていたので驚きました。
にほんブログ村
…キティーちゃん(ぬいぐるみ)が急病。119に電話(おもちゃ)。
有香「キティーちゃんが息ができなくて…。どうしたらいいですか?」
有香「AED?持ってませんけど…」
…有香が応急処置(人工呼吸・心臓マッサージなど)をする様子をボーっと眺めていたら、母親に向って言いました。
有香「おしばいや!」
3学期だったと思いますが、小学校に消防署の方が来られて、AEDの使い方や三角巾の作り方などを教えてもらう授業がありました。
AEDの使い方や心臓マッサージの方法を覚えていたので驚きました。
