風が吹いたのできれいだった公孫樹の木の葉が散りました。
見事に散りました。

一面真っ黄一色かと思えるほど散り積もりました。

公孫樹の木の根元にネコが一匹います。
このあたりの住ネコ?君で野良ネコです。
でもみんなに可愛がられています。
真っ黒なので私はタンゴと呼んでいます。

ネコの真向かいです。
ネコにはこの色が見えるのでしょうか。

きらきらと輝いてきれいです。

散歩している人を見送っているネコちゃん

戻って、タンゴに「おいでよニャー」と声かけました。

「なぁに、いいものくれるの」

「にゃ~~」

「ないの。がっかり。。。」

それでも私の足元へ来てくれて座りました。(#^.^#)
しばらくそうしていましたが私が立ち去ると元の場所へと行きました。

見事に落下した公孫樹の葉、しばらく踏みしめるのが惜しいような気がします。
それでもこの素敵な黄葉の落ち葉ロードを散歩します。
一年に一度の楽しみですもの。
見事に散りました。

一面真っ黄一色かと思えるほど散り積もりました。

公孫樹の木の根元にネコが一匹います。
このあたりの住ネコ?君で野良ネコです。
でもみんなに可愛がられています。
真っ黒なので私はタンゴと呼んでいます。

ネコの真向かいです。
ネコにはこの色が見えるのでしょうか。

きらきらと輝いてきれいです。

散歩している人を見送っているネコちゃん

戻って、タンゴに「おいでよニャー」と声かけました。

「なぁに、いいものくれるの」

「にゃ~~」

「ないの。がっかり。。。」

それでも私の足元へ来てくれて座りました。(#^.^#)
しばらくそうしていましたが私が立ち去ると元の場所へと行きました。

見事に落下した公孫樹の葉、しばらく踏みしめるのが惜しいような気がします。
それでもこの素敵な黄葉の落ち葉ロードを散歩します。
一年に一度の楽しみですもの。

いつもありがとうございます。
↓ の、”晩秋の徳山” ほんと
去年も 徳山ダムを見せて頂きましたね
紅葉時期にも来て見たいとおっしゃってた様な ニコッ♪
徳山村全村が水没! ダムとなり☆
今 あちらこちらのダム建設途中! ダムの必要性を(国から)問われ中断! 廃止に。
そんな思い・お考えしながら
徳山ダムを拝見しておりましたが・・・
ほんと!
”失ったものは 帰ってきません”
けな気な四季桜に ホ~ッ!♪ でした。
”黄葉 落ち葉”
まぁ~ お見事に散りましたですネ~
フカフカになった黄金色ロードに光りが射しあったかそう♪
お散歩する人・野良ちゃんも お気持ちいいですね ニコッ♪
それにしましても
この黒猫野良ちゃん♪ まんまると太ってますニッ♪
毛並みも良さそう♪
道行く人に可愛がられているのでしょうね
こんな野良ちゃん見ますと ホ~ッ!♪ です。
今日も
まるこさんの素敵なお散歩ロード☆ 見せてくださり
ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
いろいろと見てくださってありがとうございます。
水没前の徳山村の小学校へ学校交流で行ったことがあります。
あの写真の右少し上の白い建物が小学校です。
そのときに見た紅葉の美しさが今でも鮮明に頭の中に残っています。(#^.^#)
だから失ったものへの思いが強いのだと思います。
今はただの水溜状態でなににも利用されていません。
発電所を作るということですがせめてと思います。
あの四季桜はたぶん近年植えられたのだと思います。
まだ若木でした。
あのダム街道へ色を添えるためだと思います。
タンゴ、顔はいまいちですが可愛いです。
にゃ~というとニャ~と答えます。(#^.^#)
もともとは飼い猫だったらしくはじめから逃げませんでした。
おいしいえさを毎日運んでくる人がいます。
だからメタボ気味です。