よしみの北秋田市議会だより

合併して4期目の当選を果たした“福岡よしみ”が北秋田市の議会や市民の日常などを紹介します

昭和史をどのように教えるか・・・教科書展示会を見る

2016年06月24日 | 教育関係

 今、北秋田市交流センターにおいて、小中高の教科書展示会が行われています。文部省の検定に合格し出版されたものですが最新の教科書は小学校が昨年から、中学校は本年度から使用とすでに内容は変わっていますが、毎年一目見ておいたほうが良いと思い、特に数学と、歴史はページを開いて比較検討したりしてみてきます。特に、歴史の、満州事変から太平洋戦争の敗戦までの扱いは、各出版社ともかなり、神経を使って編集しているように感じます。教える側の先生方は、また教え方に苦労することだろうと同情の気持ちも抱きます。18歳選挙権についての教え方にも関連しますが、先生は、「科学」的に、「真実」を教えることが使命と思っていますので研修を怠らず子どもたちに伝えていって欲しいものと考えます。

 

 中学の歴史教科書の戦争の扱いには、国民も一度目に触れておいたほうが良いように思いました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿