熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

関西のマッターホルン高見山 エビの尻尾

2014年12月21日 23時05分05秒 | 登山
日本ブログ村に
参加しています

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

応援お願いします

先週に引き続き雪山に出掛けてきました

関西のマッターホルンと呼ばれる高見山の樹氷は見事です 

今回はエビの尻尾を紹介させて頂きます

山頂の高角神社の避雷針



展望台の双眼鏡



エビの尻尾①



エビの尻尾②



エビの尻尾③



エビの尻尾④



エビの尻尾⑤



これが青空だったらと悔やまれます



関西のマッターホルン高見山 いかちゃーん行って来ましたよ

2014年12月20日 22時35分05秒 | 登山
日本ブログ村に
参加しています

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

応援お願いします

いかちゃーん マッターホルンに行って来ましたよ

本場のスイスまで行けないので

奈良県と三重県の県境に位置し山容がピラミダルな

関西のマッターホルンと云われている高見山です

登る時は青空も見えていたので

真っ白な樹氷と青空が見えるのではと期待が膨らみましたが

山頂は雲ってまたしてもモノトーンの世界

諦めて下山すると 何と雲ひとつない青空

片道1時間半ですが再度登る気力はありません

残念ですが登山口のたかすみ温泉で温まって帰りました

登山前の高見山 曇っています



登山後の高見山 ジャパンブルー!



途中にある高見杉



成長中の氷柱&霜柱



吹き溜まりの積雪は膝下位まで



たかすみ温泉



二週続けてモノトーンの世界でしたので

今度はジャパンブルーの時に登りたいですね

暴風&激寒の岩湧山 寒ーい一日(12月17日)

2014年12月19日 22時35分05秒 | 登山
日本ブログ村に
参加しています

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

応援お願いします

昨日まで寒ーい日が続いていましたが

今日は少しだけ寒さも和らぎました

寒い日じゃないと楽しめないの事もあり

岩湧山で寒さを楽しんで来ました

屋根に雪が積もった岩湧寺の多宝塔(重文)



登山道の奥に金剛山



山頂にひっそりと残っているハバヤマボクチ



寒ーい空



凍った登山道&温度計


 
シモバシラを探すという目標があると

寒さよりシモバシラの方が優先され寒さも忘れますね


今年も妄想を楽しみます

2014年12月18日 22時05分05秒 | 日記
日本ブログ村に
参加しています

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

応援お願いします

毎年 年末行事となったジャンボ!

年末までもしも!当たったら!

と妄想を楽しむ時間を買いました

今日は午前中新大阪駅の近くで仕事があり

帰りに日本一の高額当せん宝くじ売り場として名高い

大阪駅前第四ビル特設売場で買ってきました



発売期間は明日が最終日

夢を求めて大勢の人が買っていました

      

これは何の行列



バス乗り場の行列でした

割り込みもせず整然と並んでいました

さすが日本人ですね







暴風&激寒の岩湧山 今シーズン初のシモバシラ(氷華)

2014年12月17日 22時05分05秒 | 登山
日本ブログ村に
参加しています

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

応援お願いします

爆弾低気圧が発生し数年に一度の暴風

しかも上空にはマイナス36℃の大寒波

一度は激寒に諦めましたがシモバシラ(氷華)の誘惑には勝てず

近くの岩湧山に行って来ました

シソ科のシモバシラは

冬季ー2℃以下になると茎から吸い上げた水分が氷結して

「シモバシラの氷華」となります







シモバシラの氷華はいっぱい撮りましたが

殆どボケて何とか撮れたのは3枚だけでした




今まで入った露天風呂ベスト3

2014年12月16日 22時05分05秒 | 日記
日本ブログ村に
参加しています

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

応援お願いします

今日は一日中冷たい雨が降り続き取材に行くことが出来ません

夜 テレビの番を見ていると

「秘湯民宿ベスト10」をやっていました

ここより良い露天風呂があるよと云いながら見ていました

山登りをしたあとは必ず温泉で疲れをとっていますが

今までの秘湯のベスト3は下記の通りでどこもワイルドな露天風呂でした

地の涯温泉 三段の湯

知床半島にある百名山”羅臼岳”の登山口にあります



無料&混浴 良い響きですね 

女性(おばちゃん)は下着を着けて入っていました

吹上温泉 露天の湯

百名山”十勝岳”の登山口の近くにあります



ここも無料&混浴です 

お湯は温泉と沢水で調整します 冬場は雪を落としてやるそうです

白馬鑓温泉

百名山”白馬岳”の登山口猿倉から4時間ほど登った

標高2100mの所にあり天空の露天風呂です



以前は日本最高所の温泉と云われていましたが

実際は立山のみくりが池温泉や八ヶ岳の本沢温泉の方が標高が高く

現在は標高日本一の天然湧出量と標榜されています

ここからの景色は絶景です ここは入浴料500円です

      

夕方雨があがった時に収穫してきました



大根と手羽中の煮物&聖護院カブで千枚漬けを作りました



どちらも中々良いお味でしたよ

冬山へGO! ホワイトアウトの明神岳~薊岳

2014年12月14日 22時05分05秒 | 登山
日本ブログ村に
参加しています

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

応援お願いします

ホワイトアウトの明神岳から薊岳を歩いてきました

エビの尻尾成長中



ガスに霞む樹氷



100メートル先も見えないホワイトアウト



一瞬太陽が見えましたがすぐに消えてしまいました



空を見上げるとモノトーン



明神平で記念写真 背中に背負っていったスノーシューは出番なし



薊岳で記念写真 山頂からの眺望はなし



地図にないコースで下山しましたが

スマホに取り入れたGPSデータが大変役に立ち

数回コースアウトしましたが

コースを修正することが出来無事下山することが出来ました

次は青空のもとで樹氷を見たいと思っています

冬山へGO! モノトーンの明神平

2014年12月13日 23時05分05秒 | 登山
日本ブログ村に
参加しています

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

応援お願いします

未明に自宅を出発し林道終点お駐車場に着くと一番乗り

誰にも遭わず一人で登り始めました

明神平に近づくと雪と樹氷が現れました

しかし眺望が良い明神平はガスって50メートル先も見えません

下の写真は白黒ではありません カラーです

明神平手前の樹氷のトンネル



明神平のシンボリツリー



モノトーンのツリー



空を見上げるとモノトーンの樹氷



明神平のあしび山荘&東屋



トレースと積雪30センチ

 

モノトーンの明神平を独り占めでした

冬山へGO! 明神滝

2014年12月12日 22時35分05秒 | 登山
日本ブログ村に
参加しています

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

応援お願いします

今日は未明に自宅を出発

関西の樹氷の名所明神平に行って来ました

先週の寒波で積雪あったようですが

気温が上がり登山口の雪は消えていました

山頂手前の明神滝はこの時期氷瀑しているはずですが

何と凍っていなく水が流れ落ちていました



明神滝は直瀑で落差60メートルあります

また 氷瀑したころ見に行きたいですね

樹氷の赤ちゃんが出来始めていました





山頂の雪や樹氷は後日アップします

八尾OB忘年会

2014年12月11日 22時05分05秒 | 日記
日本ブログ村に
参加しています

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

応援お願いします

社友会には入会していますが

まだ一度も参加したことがありません

しかし 元の職場の仲間とは三つのグループとお付き合いをしています

その一 新入社員時代の仲間・・・八尾OB会(仮称)

その二 青春を過ごした旭川の仲間・・・旭川会

その三 最後の職場の仲間・・・七人会

これらのグループに共通するのは利害関係がなく気兼ねなく付き合える仲間です

今日はは新入社員時代を一緒に過ごした八尾OB会の忘年会です

学生から社会人になり

マージャンや競馬 ゴルフ スキー お酒など遊びを一緒に覚えたので

今でも連帯感がありますね

会場はいかちゃんの縄張りのキューズモールの”赤のれん”

11時30分オープンで一番乗り

昔の話や現況報告など話は尽きなかったですね



今日もビール一本

美味しかったですね

天王寺に来るとやはりあべのハルカスです

上の方は霞んでいました



関西では誰でも知っている551蓬莱の

「豚まん」と「甘酢団子」をお土産に買って帰りました