脊髄損傷患者が自宅で自立生活を計画したとき
問題になるひとつにお風呂のシステムを如何様にするかだとおもいます
■公共のサービスで
週2回福祉車両が回ってきて
お風呂介助ってのは聞いたことがありますが
それだと
障害者施設より不便であろうし
大騒動になります
■できるだけ気軽には入れるような装置を設置しようと
これから
設計士と工務店とが頭脳だしあって積めていく予定です
最初は
施設や病院にあるようなOG技術研究の1000万近い奴を
そのまま設置することを考えていました
勿論その費用も裁判で請求したりしますから
家一軒の価格も当然高くなっていきました
設計士が
「コンクリでその家の坪数だと安くない金額!そのうえそのお風呂だと予算オーバー」
ということで
病院建設も多数行っている工務店さんの意見を取り入れて
お風呂システムはオリジナルでいきましょうということで決定
それ以降話は裁判終了まで放置状態ですが
自分で想像して考えてみたいと思います
■1・お風呂はなくシャワーチェアー使ってシャワーメイン
公共サウナに出掛けるとありそうな
からだ全体にシャワーあてられるような仕掛けと
チェアに座ったまま
からだ洗えるかな?
お尻の部分だけやってみないとわからない
二人介助なら多少横に倒すのも行けるか?
■2・シャワーチェアが分割できて座ったまま吊って浴槽へ
◎お風呂には天井吊りリフターは設置決定なら
チェアごと吊れば
多少深めの浴槽を準備すれば
しっかり肩までお風呂に浸かれるであろうと予想できます
チェアから離れて身体だけ吊って浴槽に入られるなら
着替える場所から浴槽用ストレッチャーに移動して体を洗ったら
ストレッチャーから浴槽へリフターで移動というシステムも考えられます
その場合
ストレッチャーは常設の台でも問題ないかも
場所の問題があるなら考える余地もあるでしょうが
■3・こうして考えたらリフターで身体吊るなら
浴槽自体は肩まで浸かれる普通っぽい浴槽でも問題無さそうだが
お風呂の中で滑って溺れないようにするにはどうするか?
その辺が問題になるかも
チェアごと入って深めのお風呂か
チェアから身体だけ吊られてお風呂か
チェアの代わりにストレッチャー使いその後身体だけリフトか
ストレッチャーの代わりになる台を常設しておくか
今現在おぼろげに浮かんでいるのは
以上のような設備です
なにか良い案・お勧め・製品ご存知なら
是非教えていただけるとありがたいです
よろしくお願いします
■スマートフォンに代わってからコピペが口で操作してる私にはできなくなり
他のページのリンクや紹介が出来なく不便です
コピーするのにshift押さえながらでない方法がありましたら
これまた教えていただけるとありがたいです
いつも
有り難うございます
yozame
問題になるひとつにお風呂のシステムを如何様にするかだとおもいます
■公共のサービスで
週2回福祉車両が回ってきて
お風呂介助ってのは聞いたことがありますが
それだと
障害者施設より不便であろうし
大騒動になります
■できるだけ気軽には入れるような装置を設置しようと
これから
設計士と工務店とが頭脳だしあって積めていく予定です
最初は
施設や病院にあるようなOG技術研究の1000万近い奴を
そのまま設置することを考えていました
勿論その費用も裁判で請求したりしますから
家一軒の価格も当然高くなっていきました
設計士が
「コンクリでその家の坪数だと安くない金額!そのうえそのお風呂だと予算オーバー」
ということで
病院建設も多数行っている工務店さんの意見を取り入れて
お風呂システムはオリジナルでいきましょうということで決定
それ以降話は裁判終了まで放置状態ですが
自分で想像して考えてみたいと思います
■1・お風呂はなくシャワーチェアー使ってシャワーメイン
公共サウナに出掛けるとありそうな
からだ全体にシャワーあてられるような仕掛けと
チェアに座ったまま
からだ洗えるかな?
お尻の部分だけやってみないとわからない
二人介助なら多少横に倒すのも行けるか?
■2・シャワーチェアが分割できて座ったまま吊って浴槽へ
◎お風呂には天井吊りリフターは設置決定なら
チェアごと吊れば
多少深めの浴槽を準備すれば
しっかり肩までお風呂に浸かれるであろうと予想できます
チェアから離れて身体だけ吊って浴槽に入られるなら
着替える場所から浴槽用ストレッチャーに移動して体を洗ったら
ストレッチャーから浴槽へリフターで移動というシステムも考えられます
その場合
ストレッチャーは常設の台でも問題ないかも
場所の問題があるなら考える余地もあるでしょうが
■3・こうして考えたらリフターで身体吊るなら
浴槽自体は肩まで浸かれる普通っぽい浴槽でも問題無さそうだが
お風呂の中で滑って溺れないようにするにはどうするか?
その辺が問題になるかも
チェアごと入って深めのお風呂か
チェアから身体だけ吊られてお風呂か
チェアの代わりにストレッチャー使いその後身体だけリフトか
ストレッチャーの代わりになる台を常設しておくか
今現在おぼろげに浮かんでいるのは
以上のような設備です
なにか良い案・お勧め・製品ご存知なら
是非教えていただけるとありがたいです
よろしくお願いします
■スマートフォンに代わってからコピペが口で操作してる私にはできなくなり
他のページのリンクや紹介が出来なく不便です
コピーするのにshift押さえながらでない方法がありましたら
これまた教えていただけるとありがたいです
いつも
有り難うございます
yozame
