ミュンヘンなんて、どこ吹く風

ミュンヘン工科大留学、ロンドンの設計事務所HCLA勤務を経て
群馬で建築設計に携わりつつ、京都で研究に励む日々の記録

東京を去る準備

2007-02-22 03:16:49 | 帰国・修論+αな日々
修士論文の本文に発表会の資料を加えて、修論展用に製本しなおす。明日代官山ヒルサイドテラスの会場まで持参する予定。展示期間は来月6日~11日。

一人暮らしを始める(かもしれない)研究室の後輩が家財道具を引き取ってくれることになり、部屋まで下見に来てくれた。当日は僕も彼の引越しを手伝うことに。

三月になったら山陰山陽地方へ行こうと計画している。関門海峡・岩国錦帯橋・出雲大社・厳島神社・広島平和祈念公園といったあたりを周りたい。卒業旅行です。

週末は生協で棚卸しバイト。夜は映画をいっぱい借りて部屋でぬくぬく観よう。
Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 修士論文以後 | TOP | いろいろと整理 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
松江も (1103)
2007-02-22 16:13:40
出雲から足を伸ばして
ルイスティファニー庭園美術館にも
行ってあげてください(泣
返信する
松江は (こみ)
2007-02-24 05:27:16
ええと、(三月いっぱいで閉園)…。

島根→山口→広島と回ることにしました。
島根県立古代出雲歴史博物館オープン初日の朝に出雲からスタートです。
返信する
Unknown (ヤマシロ)
2007-02-26 11:50:55
出雲市出身のヤマシロです。
出雲大社にも行きますよね?行く日時を教えてくれれば、知り合いに連絡をします。相手の都合次第ですが、普段見れない菊竹さんの庁の舎の中とかを見せてもらえるかもしれません。
出雲には伊東さんの「大社文化プレイス」、C+Aの「ビックハート」、鹿島の「出雲ドーム」などの現代建築があります。出雲文化伝承館という古い民家や茶室をあつめた施設も大社から少し行ったところにありますので、よかったらどうぞ。
返信する
出雲 (こみ)
2007-02-27 09:44:07
ありがとうございます!
詳しくはメールさせていただきました!
返信する

post a comment

Recent Entries | 帰国・修論+αな日々