Y.Y.Yの1000万点日記

1000万点ゲー攻略系個人サークルY.Y.Yのブログ。プレイ日記のほか、参加イベント情報、新刊情報など。

グラディウスIII(SFC) ACモード1周目の攻略

2009-06-21 01:35:18 | 攻略
前の日記でのプレイを参考にSFC版グラIIIのACモード1周目の攻略記事でも書きますwww


上の画像の通り、最高難易度ARCADEモードでプレイしました!!

そして先ほど、俺初のノーミスプレイを達成しましたwww


名前はARCADEだけどアーケード版の完全移植ではないので
「AC版は難しすぎる!」という人もご安心をwww

ちなみにARCADEモードの出し方は
オプションモードに入り、Aボタンを少しの間連射することです!!

SFCグラIIIは持っているがACモード未プレイの方はぜひプレイしてみてください!
なかなかいい手ごたえの難易度だと思います。

敵や敵の弾の速度がかなり早いです!!



攻略に入る前に、僕は以前、SFCでシューティングをやるときは
SFC用の「FIGHTING STICK」を使用してました。

しかし最近、このスティックだとレバーが少し動かしづらいことに気付き…


SFC、MD、PCEの3機種で使用できる「FIGHTING STICK MULTI」でプレイしてみることにしましたwww

こっちはレバーはかなり動かしやすいのだがボタンが少しアレなので
連射装置つきにせざるを得ない!!

この2つを「合成の壺」に突っ込んで
SFC用のボタンとMULTIのレバーでプレイできるスティックコントローラを作りたいなと思う今日この頃です…



装備は…

ホークウインド、テイルガン、ツイン、ノーマルオプ、フォース、メガクラ

かなり使いやすいと思いますwww

「何でリデュースにしないんだよ!!」なんてことを言う人もいるかもしれませんが
自分的にフォースのほうが単にかっこいいというだけなので・・・ まあ気にしない気にしない!!


まず、1面のボスが第1の稼ぎどころなのですが
これはなんだか運に左右されてしまうような…

このプレイでも1面クリア時は41700点だったので…


次に、ステージ2ボス

ボス直前で66800点。


ボスが目を閉じた瞬間105500点。

まあ35000点稼いだあたりで倒しにかかったほうがいいでしょうwww


ステージ3は、後半の火山灰地帯の岩がHARDモードまでと違い破壊不能になっています。

ステージ3後半のゴドレイ地帯での稼ぎもこの通りwww

ちなみにスピードは4速でやってます。



ステージ4ボスのビッグモアイは口を18回あけた後に自爆します。


ステージ5と6は普通にプレイしました。 この2つのステージはスコア的にあまり差がつかないような…

ステージ7はまずフォースフィールドが最大の状態で、ゲージを?に合わせ
連射装置をかけたパワーアップボタンを押しっぱなしにしてカプセルを取らないようにして攻略するといいでしょう。
そうすることでフォースが切れてすぐに次のフォースをつけられるので
切れてからつけるまで少しの間にやられる危険性が半減すると思います。

ステージ8も差がつかないorz


ステージ9中ボス:中間要塞

…の直前で579400点。


中間要塞がコアを閉じた瞬間593100点。

10000点稼いだあたりで破壊しにかかったほうがいいかもwww



そして本作ACモードの最難関である…

ガーメイド地帯!! やっぱりACモードでは読んで字の如し破壊不能に…

画像を見ればわかると思いますが
「え?! これもうすでにノーミス無理じゃん!! 管理人の嘘つきめ!!」
なーんて100人中100人が思われたと思いますwww


しかーし



ガーメイドに突っ込む直前にフォースをつけて…


見事に脱出成功

本作ではフォースをつけてる間に無敵時間があり、それを利用してこのワザを編み出しました。



そして最終面であるステージ10の頭で・・・

触手がハードモードまでではありえないような弾幕を張ってきてちょっとびっくり

それでもノーミスで乗り切りましたが…


ステージ後半はハードモードとあまり大差ありませんでしたwww



そして…

画像は前の日記の使い回しですが、俺初のACモード1周ノーミスプレイに成功

俺乙



かなり長くなってしまいましたが、これを参考に
SFC版グラIIIのACモードでの1周ノーミスプレイに挑戦してみましょう!!

てか参考になるのかなぁ、これ…

大旋風(MD) 1周目の攻略記事

2009-05-19 23:11:20 | 攻略
前回の日記での予告通りMD版大旋風の攻略法…というか注意点を書いていこうと思います。

というかこのゲームの攻略法は需要あるのだろうか…

どマイナーだしorz



本作は一言で言うと

「張り付き練習ゲー」ですwwwww


中型、大型の敵戦車をいかにこの「張り付き」を使用して速攻撃破するか

これを極めるゲームです!!


・ステージ1

前半は割と楽なのですが、後半の3WAY弾を出してくる小型の船が鬼畜。


画像のように一部を貼り付きで速攻撃破し、逆サイドにいる船の弾をよけて攻略します。

このあと、ステージ1のケツも若干危険なので注意!!




・ステージ2

ステージ2は全体的に比較的楽なステージですwww

ステージ2のケツに出てくる大型戦車2台について

1台目は…

貼りつきを使用し速攻撃破!!

2台目は…

1回目の攻撃をよけ


そのあと接近し、貼り付きで次に攻撃の前に倒せます。

これを覚えておけば、ステージ2はそんなに難しくありません。



・ステージ3
高次ステージだからなのか、かなりさりげなく難易度が上昇しています!


ステージ後半の画面左右端の小型船の行列は、ヘルパーを使わざるを得ない。


ステージ3のケツに出てくる大型船2台は、2台とも貼り付きで速攻撃破できます!!
ただし砲身の向きに注意しながらです!




・ステージ4
早くも最終面です!!

いきなりなのですが…

ラスボスはボム押しで攻略します。
青い玉を消すようにボムりましょう。

ラスボスを倒してもまだステージ4は終わりません!!


本作は、最後の最後で


ステージ3後半のような小型船ラッシュが!!!!

このプレイではその時ヘルパー使用しないでプレイしたら死にましたorz

やはりヘルパーを使わざるを得ない!!


こんな感じでかなり大雑把にまとめてみました。

次プレイする前にこれを見て確認確認ですなwww


2周目以降の攻略については、ある程度進むようになったら書こうと思います。


ではでは

餓狼伝説ノーダメージクリアの解説 後編

2008-10-11 15:21:10 | 攻略
ST-5 ホア ジャイ
1.まず適当にジャンプキックを2発くらわせる。
本当に適当にやっても食らって吹っ飛んでくれます。

2.ホアが酒を飲む。瓶を投げた瞬間投げ技。

3.あとは起きあがった瞬間を狙ってジャンプキック。これを2回でKOだ。


ST-6 ライデン
立ちパンチを空振りし、毒霧を出させ、それが終わった瞬間ジャンプキックし、着地後すぐに後ろのぼり蹴り…というパターンで攻略。

RD1前半では蒸気のパターンの後、ボディプレスを仕掛けてきたので、
それをもジャンプキックで落とし、さい先のいいスタートを切れましたwww


ST-7 ビリー カーン
1回でも投げ技をくらわせるか、棒を音させれば楽勝な敵。
なぜ楽勝なのかというと…
1.投げ技をくらわせる。
2.ビリーがダウンすると同時に棒を落とす。
3.ビリーが立ち上がる。すると、ありえないポーズをとる。
4.しばらくすると、ギースの手下が新しい棒を投げてくる。
ビリーはそれをジャンプしてキャッチ。
5.ビリーが着地したら、投げ技をくらわせる。以後、2.に戻って繰り返し。
いわゆる、「投げハメ」というものです。これでビリー戦は楽勝です。

ただ、1回棒を落とさせるまでが問題で、試合開始後いきなり棒を投げてくる必殺技を出されたらほぼ回避不能なので、かなりプレッシャーでした。
2RDともに飛ばせてジャンプキックで棒をおとさせましたが・・・


ST-8 ギース ハワード
1.開始後すぐに垂直ジャンプキック→着地後すぐにしゃがみキック…
これをギースがライン移動するまで繰り返す。

2.ギースがライン移動したのを確認後、
レバーをギースがいない方向に入れながらこっちもライン移動。
するとギースも再びライン移動してくる。

3.自分は奥、ギースは手前ライン、という状況になる。

4.3.の状況で、ギースがライン移動攻撃を仕掛けてきたら、十分ひきつけて、パンチを当ててギースを手前ラインに戻す。これを繰り返すだけ。
ちなみにギースが画面端、自分のキャラをギースの位置から約1キャラ分ほどずらすと、このハメ技がものすごくやりやすくなります。

ちなみに、ギースのライン移動攻撃は…
〈奥→手前〉だと判定が強いのに
〈手前→奥〉だと判定が弱いのである。
そのため、わざわざ上記の3.の状況を作り出しておく必要があるのだ。
これを編み出したら楽勝でしたwww


はっきりいって本作はかなり難易度が低いので
なんかのゲームで1コインクリアがしたいよ~という人は
PS2版のバトルアーカイブズ1でも買ってやっちゃってくださいwww

餓狼伝説ノーダメージクリアの解説 前編

2008-10-11 00:10:41 | 攻略
昨日貼り付けといた餓狼伝説の動画の解説を…
ちなみにこれは「やり込み」に送った時の
レポートと同じものです。

…まあ、ノート4P分なので大した量じゃないと思いますが。
本日記では前半戦4人分を扱います。


ST-1 ダックキング
試合開始後、一瞬でノーダメージで突破できるかどうかが決まってしまう面。
攻略パターンは…

1.試合開始前からレバーを右上に入れキックボタン(以下略:K)を連打。
開始と同時にのぼり蹴り。
するとダックもジャンプキックで応戦しようとしてくるので
リーチの長いテリーのジャンプキックにあたって吹っ飛んでくれる。
こうしてダウンを奪う。

2.ダックと距離を取る。あまり近いと相打ちになってしまう。

3.ダックが起きあがったらすぐに立ちパンチ。

4.ダックがジャンプキックを仕掛けてくる。

5.それをジャンプキックで打ち落とす。
以後、2.に戻って繰り返し。

※ちなみに、こいつを後に回すといきなりほぼ回避不能なローリングアタックを仕掛けてくるなど、結構フェイントをしてくることが多くて厄介になるので、最初に倒しておいたほうが無難だと判断しダックから始めました。


ST-2 リチャード マイヤ
前半面4人のうち最もパターン化が難しい敵。
相手の動きに合わせて臨機応変に攻略法を変えなければいけないのが苦しいところだ。

RD1では
1.一番後ろまで下がって後ろジャンプキック
2.リチャードが逆立ちみたいな技を出す。その技が終わってから少し歩かせる。
3.再び後ろジャンプキックをくらわせる。あとはその繰り返し。

RD2では
距離を取ってしゃがみパンチを出し
リチャードがジャンプ攻撃を仕掛けてきたらジャンプキックで落とし
ダウンさせ、また距離を取って…の繰り返しでのノーダメージ突破でした。


ST-3 マイケル マックス
最初はコイツが一番厄介かと思っていましたが
下記のパターンを編み出してからはかなりの高確率でノーダメージ突破できるようになりました。

まずジャンプキックし、着地後すぐにしゃがみキック。
これらの攻撃がヒットしていようといまいと、この後すぐに後ろジャンプキック。するとマックスの動きが止まる。
その後ろジャンプキックのキックはジャンプしてすぐに出します(昇り蹴り)。
着地後、距離的にちょうどいいと判断したらすぐにまたジャンプキック。
遠いと判断したら歩いて距離を調節しジャンプキックに戻って繰り返し。


ST-4 タン フー ルー
まずしゃがみキックを空振りし、タンをライン移動させ、2ラインバトルに持っていく。
タンがライン移動したのを確認したら、こっちもライン移動攻撃をくり出す。
ちなみに、タンのライン移動攻撃のモーションはジャンプキック風なのだが、実は攻撃判定がなく、2ラインバトルの空中戦に持っていけば、必ず勝ててしまうのである。
このライン移動攻撃を2発くらわせる。

2発くらわせたら、またタンをライン移動させ、ライン移動攻撃を待つ。
そのライン移動攻撃でこっちに向かってきたら、タンが着地したのを確認後、すぐ投げ技をくらわせる。

するとタンが巨大化するのだが、上記のようなパターンを使うと
巨大化後ジャンプキック1発で元に戻ってしまいます。
元に戻ったら、あとは2ラインバトルでとどめを刺せばいいだけ!!


ホア戦以降の解説は、この次の日記というか後編で。では。