趣味悠々 ブログで生きる、ブログで輝く!

悠悠自適をモットーに、趣味を楽しみ生活を充実させようと頑張っているよっちゃんこと、隠居で我儘亭主の生活日記です。

卓球場から将棋道場へ 将棋が好きなちびっ子と子どもの指導をしてくださる方大歓迎

2017-08-13 13:38:52 | 日記
 孫の卓球特訓に用いたミニ卓球場、将棋道場に戻した。かみさんに手伝ってもらって1時間ちょっと。大掃除も兼ねて少しだけ模様替えをした。
 
 なかなか良い将棋道場だと自画自賛している。小学校5年生以下で、将棋大好きな子がいたら、ぜひ仲間に。

 今所属している会員は8名。4級から9級程度の子ばかりですが、楽しく活動している。
 (将棋を始めてやるような入門者や超初心者は、特別に入門講座から勉強しないと一緒に活動できないと思っている。
反対に有段者やそれに近い人は、相手不足でつまらないと思うかな。)

        瑞穂子ども将棋クラブ   瑞穂市本田1552-428 後藤宅  ℡058-327-0186

原則として、水・金・土曜日の夕方から夜活動している。
    
 ※将棋と子ども好きのへぼ将棋の爺さんが、趣味・道楽として指導しているので授業料なし。
 会費として、年額1200円~1800円程度徴収しているが、子ども用棋書の購入とプリント代として使用している。


手作りの指導大盤、将棋用パソコン、指導に用いるプロジェクターも完備している。


 指導用スクリーン、新聞の切り抜き等々


 棋士の色紙や小生の書いた指導用の言葉等々


 対局風景


 戸外に掲示してある手作りの看板

 これだけでもわかる将棋好きの高齢者、間もなく盤壽になります。
 一緒に、ボランティアで子どもの指導をしてくださる方大歓迎。ご連絡ください。




孫の卓球特訓、第2日

2017-08-13 12:59:37 | 日記
 8月12日、昨夜泊った孫の卓球特訓二日目。
 インターネットの動画で、フォアハンドの安定する打ち方とフットワークの基礎を見させてから練習に入った。
 昨日は、つっつき(バック中心)やフォアハンドの一本打ちを主に練習したので、今日はバックハンドハーフボレーとフォアハンドスマッシュの練習から始めた。二人とも、まあまあできるようになっている。
 次いで行ったフォアハンドは、一本打ちができてもラリーを続けて打てない。打てても、数本止まり。小生も年なので軽く動いて打たせることはなかなか大変だ。上手く打てた時に10往復できるのが精いっぱい。欲張っても駄目だと思い、動いて打つことの大切さを話し一先ず修了。
 スマッシュは、二人とも結構強く打てるようになってきた。少し欲を出して、フォアバックに1本ずつ動いたりランダムに打たせてみた。これはそう簡単にはできない。だからフットワークの練習が大切だと話した。学校や家で動く練習を自主的にやるようになれば良いのだが・・・・。

 昼食後の練習にはママ友の子が一緒に練習したいとやってきた。中学1年生の女の子で、この子も中学に入ってから卓球を始めたとのこと。正直なところ孫たちよりも少しレベルが低いので(こんなことを書くと怒られるかな?)、三人相手に昨日やったことも復習的に扱い、バックハンド、フォアハンド、スマッシュの1本打ちの練習をした。

 今日は、午前と午後に合わせて4時間程度の練習。こんな程度の練習で急に上達しないとは思うが、3人とも、今後の学校部活動に活かしてくれると嬉しい。

孫の特訓 将棋でなく久しぶりの卓球指導

2017-08-11 20:59:45 | 日記
 中学生になって卓球を始めた孫二人、どういうことか爺ちゃんから特訓を受けたいとの注文が入った。
 そのため、昨日はかみさんと二人で将棋道場を卓球場に衣替えした。もともとは10坪ほどのミニ卓球場だから準備するのは1時間ほどでできるのだが、電動ミシン鋸やいろいろな大工道具なども置いてある第二工房なので完全に片付けることは簡単にできない。かみさんも可愛い孫のためならと頑張って整頓してくれた。

 卓球はかなり本格的に取り組み東海のランキングに入ったこともあるのと、役員として長年県卓球協会の常任理事や中体連の専門部長を務めたこともあるので、将棋と異なり年季が入っている。今でも初心者指導などは私にお任せと自負している。但し、30~40年も前のことなので、教える前にインターネットなどで指導法を復習した。

 今日は予定より少し遅れて正午前に来宅。昼食を食べて午後2時近くから練習を開始した。
 つっつきが上手くできないと言うので、今日はそこから練習開始。次いで、スマッシュやバックハンドの練習に取り組ませた。簡単に上達するほど卓球は甘くはない。今日は泊まっていくので、明日も継続して指導してみる。

 そう簡単に上達はしないが、少しでも技術が身について卓球が好きになってくれたらよい。
 明日も頑張らなくては・・・・・・・・。




 

あとは大会を待つだけ

2017-08-08 23:28:35 | 日記
 7日の午後、市民センターで仲間のHさん、市商工会の役員と事務局長さんの5人で、8月19日(土)の汽車まつり「子ども将棋大会」の最終打ち合わせを行った。
 当日は、「子ども将棋大会」のほか、「詰め将棋チャレンジコーナー」「縁台将棋を楽しもう」などの催しもある。
 詰将棋と縁台将棋は、子どもから高齢者までが対象なので、多くの人が遊びに来てくれるといいと思う。

 市民の中から将棋好きの人が集まって、「へぼ将棋を楽しむ会」が生まれたら最高だ。
 有段者もいいが、下手な横好きの大人がワイワイしゃべりながら将棋を楽しめる会ができるといいなと思っている傘寿が間近な後期高齢者の願いである。賛同者は、声をかけてください。        本田のへぼ爺さん
                   

強くなっているのを実感

2017-08-08 22:59:19 | 日記
 8月の10日から22日までは、お盆休みということで通常の活動はなし。この期間は家庭内行事で参加する子が少なくなるので、今年も休みにした。
 但し、特訓してほしい子がいたら、指導対局や定跡の勉強で相手をすることになっている。
 指導対局という響きに恐れをなしているのか、地元の子は今のところ0名。そんな中、I町のOさんから申し込みがあった。彼女は、I町やG町でも将棋クラブや教室に入っている子で、2年ちょっと前からこのクラブにも入っている熱心な子である。
 昨日と今日の2日間来る予定だったが、昨日は台風5号が心配だったので中止し今日だけやってきた。
 マンツーマンの日なので、ふだんはあまりやれない対局をしてみた。
 明日は、名古屋の大会に出るということなので、平手で4局対戦。
 第2局は、小生のミスもあって彼女に勝ちがあったが、惜しくも最終場の寄せを間違えてしまった。落ち着いて考えていれば、間違いなく小生の負けだった。
 居飛車対四間飛車や相かがり戦など、前に比べて定跡に明るくなっていた。G町の教室でH先生に習ったばかりの定跡などは小生よりしっかり知っていて、うかつに指すと酷い目に遭わせられそうだ。今後の一層の精進に期待したい。
 この調子で、明日の対局に臨めることを願っている。