12月11日(日)に一宮市で行われた小学生大会で、NOさんが低学年の部で準優勝。この大会は愛知県内の5会場で開催されたとのこと。決勝で1年生の男の子に負けたのはちょっと残念だが、日ごろの彼女の頑張りからもっともっと期待できると思う。
彼女は地元のI町やG町でも将棋クラブに参加し、私のクラブにも1年以上前から参加している。
私の家までは15㎞も離れているので、送迎されるお母さんも大変だと思う。そんな中を週1、2回も参加してくれるので、指導者としては、やりがいを感じ嬉しい限りだが、・・・・・。
G町のHさんも熱心に指導しておられるので、「そちらに集中して参加されてもいいかな」という思いもある。
私も後期高齢者で何時まで将棋の指導ができるかという思いもあるので、この点については、ご両親と相談したいと考えている。
彼女は地元のI町やG町でも将棋クラブに参加し、私のクラブにも1年以上前から参加している。
私の家までは15㎞も離れているので、送迎されるお母さんも大変だと思う。そんな中を週1、2回も参加してくれるので、指導者としては、やりがいを感じ嬉しい限りだが、・・・・・。
G町のHさんも熱心に指導しておられるので、「そちらに集中して参加されてもいいかな」という思いもある。
私も後期高齢者で何時まで将棋の指導ができるかという思いもあるので、この点については、ご両親と相談したいと考えている。