昨日、岐阜市のハートフルスクエアで行われた将棋大会、「中日小学生大会」の高学年の部でO君が準優勝。
会場から本人が携帯電話で知らせてくれた。「子ども文化将棋教室」を主宰し手広く指導している柴山さんのホームページによると決勝の相手は5級の子らしい。この教室の級は結構厳しそうなので、まあ4、5級は固い相手だ。そうすると、O君もそれくらいかな。??
O君が更に上を目指すのなら、名古屋の東海支部やせめて岐阜のクラブへ通って腕を磨くことが大切だろう。
ちびっ子棋士K君からも電話が入ったが、彼は低学年の部で3勝2敗だったとか。ちびっ子将棋クラブに入ってから半年ほどで、大会に出るのも初めて。まあこんなところかな。もう一人のI君も3勝2敗だったようだ。I君からは連絡はなかったが、K君との直接対決で負けたようなので、きっと悔しがっていることだろう。この敗戦が、頑張りのスタートになるとよいのだが、・・・・。
(家から柴山さんのクラブに入ったH小学校のK君は、どうだったかな。
彼もなかなかセンスが良かったし、入会したころ柴山さんも認めてくれていたようなので、入賞したかもと思っていたが、・・・・。)
これから2人がライバルとして切磋琢磨していけば、共に強くなっていくのは間違いない。大いに期待しよう。高学年になるころには、師匠の私より強くなって全国大会(小学生名人戦、王将戦など)に出られるようになるといいと思うのだけど。
間もなく後期高齢者になる小生故、いつまでも面倒を見てやれないと思うし、それ以上に手を引っ張られて棋力を高めていくだけでは、とてもアマチュアの高段者4、5段にもなれない。本人が将棋がますます好きになり、自分自身で勉強したり相手を見つけて対局していくことが大切と思う。
ペーパー3段の小生では、手に負えなくなるのが早く来ると言い。
会場から本人が携帯電話で知らせてくれた。「子ども文化将棋教室」を主宰し手広く指導している柴山さんのホームページによると決勝の相手は5級の子らしい。この教室の級は結構厳しそうなので、まあ4、5級は固い相手だ。そうすると、O君もそれくらいかな。??
O君が更に上を目指すのなら、名古屋の東海支部やせめて岐阜のクラブへ通って腕を磨くことが大切だろう。
ちびっ子棋士K君からも電話が入ったが、彼は低学年の部で3勝2敗だったとか。ちびっ子将棋クラブに入ってから半年ほどで、大会に出るのも初めて。まあこんなところかな。もう一人のI君も3勝2敗だったようだ。I君からは連絡はなかったが、K君との直接対決で負けたようなので、きっと悔しがっていることだろう。この敗戦が、頑張りのスタートになるとよいのだが、・・・・。
(家から柴山さんのクラブに入ったH小学校のK君は、どうだったかな。
彼もなかなかセンスが良かったし、入会したころ柴山さんも認めてくれていたようなので、入賞したかもと思っていたが、・・・・。)
これから2人がライバルとして切磋琢磨していけば、共に強くなっていくのは間違いない。大いに期待しよう。高学年になるころには、師匠の私より強くなって全国大会(小学生名人戦、王将戦など)に出られるようになるといいと思うのだけど。
間もなく後期高齢者になる小生故、いつまでも面倒を見てやれないと思うし、それ以上に手を引っ張られて棋力を高めていくだけでは、とてもアマチュアの高段者4、5段にもなれない。本人が将棋がますます好きになり、自分自身で勉強したり相手を見つけて対局していくことが大切と思う。
ペーパー3段の小生では、手に負えなくなるのが早く来ると言い。