goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味悠々 ブログで生きる、ブログで輝く!

悠悠自適をモットーに、趣味を楽しみ生活を充実させようと頑張っているよっちゃんこと、隠居で我儘亭主の生活日記です。

民主惨敗、自民予想以上の圧勝

2012-12-17 11:01:18 | 日記
 第46回衆議院選、予想はしていたが、民主は惨敗。自民公明両党を合わせて、2/3の320議席を超えた。とりわけ自民党の強かったことは驚異的だ。
 これは3年間に亘る民主政治への失望の表れだ。決して自民党支持が圧倒的に多かったせいではない。
 その証拠に、自民党の得票率は小選挙区で43.0%、比例代表では27.75%に過ぎなかった。それが全議席の2/3近くを占めてしまうのだから、選挙は怖い。(小選挙区制の弊害か?)
 民主党候補の中には、小選挙区で2位に甘んじた者が多い。民主への逆風が強いのが要因だが、維新の会をはじめ第3極の候補に票を取られたのは自民候補でなく民主候補だと思えてならない。この点では、競合区で自民党が完全に「漁夫の利」を得たことになる。

 自民公明が、政権復帰となるのだが、民主党のできなかったことをどれだけやってくれるのか。
 経済、震災・原発、社会保障、対中国を中心とする外交・防衛などなど、安倍自民政権が当面する課題は山積している。民主を批判していた自民党のリーダーたち、果たしてどこまでやれるのだろうか。

もっといい漢字はないの?

2012-12-12 15:46:15 | 日記
 今年の漢字が発表された。
 何と「金」だそうだ。オリンピックの金メダル、山中教授のノーベル賞受賞、などの金字塔がということらしい。
 932年ぶりの金環食観測も、入っているらしい。(戦後、礼文島で観測されたのは金環食でなかったのかな??)
 いずれにしても、昨年の「絆」のような感動はない。
 読みようによると、「金」=かねという方へ気が行ってしまう。
 相変わらず続いている財政難だし、アメリカほどではないが総選挙でつまらない金が使われる。
 本当にこんな字しかなかったのか、平成24年は、オリンピックとノーベル賞(個人的には、山中教授の研究と授賞は素晴らしくて、日本人の誇りだと思っているが、)くらいしか明るい話題がない年だったのだろう。
 本当なら、「難」や「苦」があたっているとも言える。
 来年に期待するなら、「光」が良かったかも・・・・・・。

 ところで、今回の衆議院選挙、有権者にとって難しい選挙だ。
 政党乱立で、政権やマニフェストも理解し難い。