goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味悠々 ブログで生きる、ブログで輝く!

悠悠自適をモットーに、趣味を楽しみ生活を充実させようと頑張っているよっちゃんこと、隠居で我儘亭主の生活日記です。

お化け椎茸(?)にビックリ!!

2019-03-12 18:01:25 | 日記
 裏の庭に置いてある原木椎茸、去年の秋以降全く出てこなかったので、「もう駄目なんだ」と諦めていた。
 もう処分しようかと思っていたが、久しぶりに見に行ったらご覧の通り、こんな大きいものが出ていた。(持っている家内の手と比べてね。)



 久しぶりだし、ちょつと大きすぎて心配なくらいだか、今日の夕食で味わってみよう。



 

同時昇級はならず。杉本八段、おめでとう。

2019-03-06 12:19:40 | 日記
 将棋順位戦C級1組で杉本八段のB級2組への昇級が決まった。50歳の杉本さん、よく頑張ってくれた。
 弟子の藤井聡太七段は最終局で勝利し9勝1敗だったが、前期C級2組だったので残念ながらランク上位の棋士と同率のため昇級を逃した。

 藤井聡太七段は若いし、超実力者だったので来年・再来年の活躍に期待したい。
 頑張って谷川浩司九段の最年少名人位獲得を超えてほしいものだ。名古屋の近くに住む将棋ファンとして、師弟お二人のますますの活躍を期待したい。

「なばなの里」でイルミネーションを

2019-03-06 11:40:37 | 日記
 近くにいながら「なばなの里」に出かけたことがなかった小生、(家内は、娘や孫たちと昼も夜も出かけたことあるのだが、)今話題になっているイルミネーションを見に出かけた。
昼間の花はどこでも見られるが、夜のイルミネーションは格別だ。昨秋出かけた「ハウステンボス」も比ではない。





 近場なので、そのまま帰宅するのが普通だが、高齢者なので無理をせず近くにある木曽岬温泉の「季の邸鍋田川」で泊まってきた。
 

数十年来、初めての当たりくじ 年賀はがきで2等当選

2019-02-22 00:12:48 | 日記
数十年間、年賀状の交換をしていても、今までは切手シートくらいしか当たったことはなかった。
(リタイアして20年近くなり、多いときは350~400枚くらい受け取っていたのに、多い年でも数本しか当たったことがないのだ。)

ところがどういうことか、生まれて初めて2等が当たった。
年賀状は、新卒当時の教え子であり後に教師になった女性で同じ学校に勤務したSTさんがくれたものだ。
彼女は陸上競技で活躍し、アジア大会で銀メダルを獲ったアスリートだし、小生の次女が中学校時代に世話になった先生でもある。更に、小生が卓球を教え県チャンピオンになった愛弟子の義姉でもある。そんな間柄の人からもらったのが当たったのだから一層嬉しくなった。
今日、退職者の会があったので、彼女に当たった旨を伝えお礼を言っておいた。

長いこと生きていると、こんなこともあるんだろう。

山中温泉と金沢散策

2019-02-07 18:09:28 | 日記
 2月1~2日、娘の招待で山中温泉と金沢に出かけた。
 初日は、山中温泉「かがり吉祥亭」で宿泊し、近くの温泉も楽しんだ。周辺のこおろぎ橋や鶴仙峡を散策。遊歩道には雪が残っており、高齢者らしく足下に気を付けゆるゆると歩いてきた。
 温泉街にある酒造店で利き酒も味わった。
 温泉に温まった後の夕食は美味い。最近は酒も飲めなくなったので、ビールを少々飲んだ。











 二日目は金沢市へ。一日フリー乗車券(北鉄バス)を利用し、兼六園・近江町市場・東茶屋街を回ってきた。
 小生にとっては、兼六園や東茶屋街ではなく、やはり近江町市場の海鮮料理がよかった。
 荷物を持っての観光は大変なので、コインロッカーを利用したことは言うまでもないが、お土産類はほとんど金沢駅構内の土産処で購入した。