trushbox

コンセプト・デザイン 再構築中。。。

大事な部分は見せない?

2014-08-31 02:29:47 | Free

そぉいえば。
今もどうやら本日某テレビ局の24時間テレビがやってるみたいだ。

あいかわらず。
偽善めいてる感じが満載なのでまったく見ていないが。(笑)

というより
ガキの頃から見ちゃいないという。。。(笑)


そして同局。
先週・今週と某エヴァンゲリオンの特集と称して
劇場版2作品を放送してた。

仕事しながらなんとなーく見てたケドも。

TV仕様にするために。
だいぶシーンがカットされてたらしく。

ネットでも批判が続出してたと。


まあ同局らしく。

大事なところは見せないのかねーと思ってしまう次第。


まあもともとエヴァはTV放送してたのテレビ東京系列だけに
ソコも少し違和感ありつつ。。。って感じもあるが。

まあ内容もキワドイのがTVの時からあったしなぁ。。。(笑)

あれをプライムタイム帯での放送となると。。。
これまた物議醸すだろうなぁ。。。と想ってたし。

こういう物議醸すとかいう議論自体も。
まあ現実のありのままの人間臭さを否定する部分だって多いにあろうと想う。

えっちシーンやら同性愛風描写とかあるもんねぇ。。。((*≧艸≦)ププ…ッっ(笑)


まあ24時間といい。エヴァのカットシーンといい。

裏の事情が透けて見えて。
出来ないってコトだって多いとはいえ。

それをなんとなーく隠しつつやる体質もどーなのかなと。


ホントにチャリティーならムリして
こんな夏場の時期にマラソンなんかさせなくても
他の方法あるんちゃいますの??

24時間延々やり続けて意味がホントにあるの??

そしてチャリティーのホントの配分やら明確にでき切れてるの?

スポンサーから収入。そしていろんな支出。
いろんな部分含めてのちゃんと明確なお金の流れ開示しきれんの??


などなど。


表は都合よく。
裏の大事な事情は隠す。


なんかオトナ的ズルさが見えて嫌だねぇ。。。

まさに偽善。。。。(笑)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営センスと会社規模。

2014-08-30 00:01:35 | Free

美容エステサロンの大手。たかの友梨ビューティークリニック。

仙台店の店員が制服代の給与天引きや
残業代の不払いなどの労働状況改善を求めて
労組組織と共に労基署に申告して労基署からの是正勧告が出たと。


その経緯を労組組織と共に公表しようとすると
社長が店舗に訪問して従業員15人と食事会を開くことに。

その席で社長がその申告した従業員に対して
恫喝的ともいえる発言を行ったとして
公益通報者保護を申告をさらに行うコトになったとか。


<たかの友梨>通報者に精神的圧迫 女性社員が保護申告(Yahoo!ニュース)


まあその食事会と称した。。まあ説教なんだけども。。

その席での社長の発言部分などの音声データまであるという。。(笑)


音声データ聞いたけども。。ホントただのパワハラでしかない発言だった。。。


音声データのあるページはコチラ。


発言内容の要旨は。・・・

『 残業代といって改めて払わないけれども、
頑張れば頑張った分というのがあるじゃん。そうやって払っている 』

『 つぶれるよ、うち。それで困らない?
この状況でこんだけ働けているのに、
そういうふうにみんなに暴き出したりなんかして、あなた会社潰してもいいの 』

『 会社誹謗の反旗、創業36年で初めて 』

『 法律どおりにやったらサービス業は上昇しない 』

36協定『 みんな各店うやむや 』『 うかつだった。知らないもん 』

※ 36協定(労働基準法第36条)
残業や休日労働をさせる場合には、労使で書面による協定を事前に結ぶ必要がある。


このニュースみて。

典型的なワンマン社長の。現実と理想のギャップや
自分の価値観を強引に押し付けるタイプだな。。。と。

そして現実や法律に無知で。
経営センスがないんだなぁ。。。と。(笑)


後はプライドが高く。
自分がえらく。やってやってると思い込んでるんだなと。。。


ホント典型的ワンマン創業者の社長タイプだなと。。(笑)


自分はえらく儲かってるでしょうに。

自分の会社の人間に対してもう少し温情も必要では?とね。。。


でもまあ同じ経営者としては。
こぉいう心情・心理もわからなくはないし。

理解示せる部分もわからんでもないケド。

会社の規模や知名度など考えたら
それ相応の行動をとらざる得ないのも事実でしょうに。

法律を知らぬ存ぜぬでは済まなくなるし。

法令順守できなきゃ。社会的制裁も待ってるというのに。


でも短期間で。会社の規模を成長させるには。

ホントにヒットするだけの商材が必要であって。
それが薄かった場合には。

まあ違法行為でもしなきゃ儲かりずらいのも現在の日本とも言える。

マトモに法令遵守しすぎたら。
会社の維持もままならないのもホントなんだよね。。。

あるとこアバウトにしてしまう部分も作り出さないと
なんでもかんでも法律順守って。すべてやってたら
身動き取れないのもホント事実。


だからって法律違反しろって言ってるんじゃないのであしからず。(笑)


キッチリやりすぎたら。
大きくなりませんよーって世間一般のお話。

自分の会社はちゃんと守ってますのであしからず。(笑)

おかげで。えらい零細ですー( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \(爆)


話脱線しかけた。すいません。(笑)


会社が大きくなるには成長できる理由があるし。
その背後にいろんなウラ・コツ・ノウハウなどがある。

そのコツやノウハウを育てるのに
創業者や経営者は日々必死になってやってる(人も多い)。

ただ自分の理想に必死になってたり。
成長してにラクしたり。自分が贅沢になってしまったりで
現実の成長に即して変化が伴う部分に
経営者側の発想が変わらないまま。
成功したままを押し付けすぎている。

これがよくある世間で言われるブラック企業のカタチでしょ。


某居酒屋。某アパレル。某牛丼チェーンなど。

まさにでしょ?(笑)


そしてお客様本位という大義名分を引き下げて
経営規模の拡大のために。結果的にサービス充実のために
中にいる従業員に過大に酷使していく。

ホント会社が成長したら。
会社の規模が大きくなったら。

それに伴って負担も。責任も。課題も大きくなっていく。

それにちゃんと則して
経営者側も成長したり。改善していかなきゃならないってコトの
顕著な事例なんだろうね。


規模が小さければこのようなコトは起こらず。
うまくできたことだったかもしれないが。

自分の管理がうまくいかない範囲まで成長させて。
後は知らなかったとか。
義理やら情でやってきたツケがまさに今にきたということだろう。


どんな業態だって経営環境は刻一刻と変化している。

それが日本だけに限らず
世界全体の問題でも影響が必ずあるワケだ。

エステだけがキビシイワケでもないし。

赤字が増えてるとおっしゃってるなら。
規模の見直し。リストラクチャリングが必要だってコトでしょ。


無理強いしてまで生き残ろうとする経営者側のキモチもわからんでもない。


でも現実的に。限界点があるなら。
現実的なお客様のニーズと照らして
現実的に経営可能な範囲でやっていくように再構築すべき。

それが経営者のセンスの問われるところ。


美意識を。売りにしてる会社の社長の人間性が醜い。

これ致命的だと想うなぁ。。。(笑)



まああんな逃げられない環境(食事会)で。
半ば強制的に参加させられて。

働いてきた仲間の前で晒し者にされて恫喝するパワハラ。


被害にあった方の心情は確かに精神的負担も大きかったでしょうね。。。と。


赤字背負ってるなら。
自分の生活水準を少し犠牲にしてってスタンスも見せてみたら?とね。。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アギーレさんのサッカーは??

2014-08-29 00:14:26 | スポーツ

サッカー日本代表の
ウルグアイとの親善試合のメンバー発表が昨日あった。

メンバー見ると。

新顔もチホラ。馴染みもチラホラ。


ほぉー短い期間だったケド
よくJリーグや日本のサッカー見たのかな?って印象。


でもまあ。
これがまたロシアW杯までの4年に向けたスタートであって。

これからどんなサッカーを目指すか?

選手の成長やモチベーションにどのように影響していくか??

ってホントはじまりでしかないんだよね。


今のベストで選んだと言うし。

ザッケローニ前監督の方針とはちがうようなので。
アギーレ監督がどんなサッカーを展開するのか。

そしてどんな選手起用・戦術・フォーメーション。
選手交代や試合展開・・・・

どんなコトしていくのか?ってすごく楽しみではある。


まあ監督が変わればスタイルも変わる。

1試合1試合一喜一憂せず。

少し長い目で日本サッカーの立て直し。底上げを考えて
暖かく見守っていく必要も今は大事になるかなと。


ある程度状況見て。
結果を求めなきゃいけない時期もやってくる。

その時までにどういうカタチを。色を出してくるか。


ソコまでの過程も大事。

まあはじめからコケるワケにはいかないでしょうし。

相手がウルグアイだしねー楽しみな試合だねー。




・・・・ってサッカー小僧復活か?☆(*/∇\*)キャ!(爆)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの宿題。

2014-08-28 00:06:26 | Free

そぉいえばもうすぐで夏休みが終わる。

地域によっては
すでに夏休み終わってるってところもあるとは想うケドも。。。(笑)


そんなこんな時期になれば
夏休みの宿題の追い込みに忙しい学生さんが多いかとも想う。

自分もそんなひとりだった過去。(笑)


というか。30日になってやる気になって。
31日まるまるやるって感じでしたけどもね。。。(笑)


途中ゆるーくやっておいて。
追い込み必死。

そんな自分だったわ。。。(笑)


まあ宿題の出来に関しては。。。
いわずもがな。聞くまでもないってところだ。。。(笑)


そんな夏休みの宿題や自由研究。読書感想文など。

最近は代行業者がやってくれるってところもあるとか。


・・・・アホか・・・・と想う。(笑)



お金だしてまで。
夏休みの宿題を代行でやってもらって何の意味がある??(笑)


ただ先生に怒られないタメに
お金払うって本末転倒すぎる。。。(笑)

それをお願いする子供も子供。

そしてお金を払う親も親だ。。。。


それならいっそ。もぉ宿題やってきませんでしたと
開き直れっての。。。(笑)


自分は誰かにお願いしてやってもらったこともない。


ただ。手を抜くために。要領よくやるにはどうしたらいいか??

ってコトに集中していた。(爆)


それが今の自分につながってる部分も大きくあって。
要領よくやる基礎?みたいになってたからタメになったと想う。(笑)


なんでもカネで済むってのを
お子ちゃまの時からすりこむようなコトは辞めた方がいいぜ。。。

ロクなオトナにならない。


自分で稼げるようになってからやってくれいって想うわ。


まあ商売としてやってる業者も業者。


ニーズがあるからとはいえ。。もう少し考えたら?とも。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が抜けた。

2014-08-27 08:42:01 | Free

大きな契約事案が終わったのもあって。

しかも夏場のしんどいのも終わりが見えてきて。
さらに月末ときたもんだ。


どっと気が抜けた。。。(笑)


毛。。。じゃなくて。気が抜けたですのであしからず。(笑)


気が抜けすぎるのも困るケドも。

まあ安心しすぎるのもよくないケド。


まあたまには許しておくれってことで。。。(笑)


気が抜けて。眠い。でも寝れない。(笑)



思考も停止気味。でも止めちゃだめよーだめだめ。(笑)


気が抜けたついでに。
すべり気味。こっちの方が深刻だったりする。(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする