trushbox

コンセプト・デザイン 再構築中。。。

興味→知る→理解→判断→考える。

2023-01-20 06:57:55 | 志庵☆

昨日のブログで書いたのだけども。

昨今。いろんな事象で。物議を醸したり。いろんな議論など増えてるのだけども。

いつも思うことだけども。

いろんな情報やら。問題ばかり積もっていって。

結果。。。なんら改善や問題解決に繋がってないよな。。。と。(笑)


それってなんか生産性あるのかね?議論に意味があったのかね??って思ってしまうが。

問題が降っては湧いて。賑わって消えていく。

なんかそんな繰り返しばかりで改善はないのかねーと。


今はホント。情報はあふれていて。たやすくいろんな情報を得やすい。

得やすい反面。それが事実関係とか。どういう論拠だとか。どういう出展なのか。

などよりも。どのサイトで言っていたから。誰かが言っていたから。

有名な人がこういう論調してたからっていうものだけで鵜呑みにしてしまっていて。

そこから先の正しいプロセスを踏まないから余計にややこしくなるのでは?とも。


正しいプロセスっていうのが。タイトルに書いたこと。


興味をもって。そこからいろいろ知ること。

知ってから。そこでどういうことなのか適切に理解すること。


そしてその後それがどういう根拠とか。事実関係を元に正しい・間違っているなどの判断をすること。

それに基づいて。しっかり自分で考えて意見や見解などを作って

自分のスキルを高めていくことが大事なのでは??と思うが。


興味→知るっていうのだけでも。

自分の価値観や考え方が凝り固まって。興味を持たなかったり。

知った気になったりしてそこで止まってしまう人も実に多いかもしれん。


いろんなことに興味をもって。まずは知っていく。

そこから調べていろんな知識を得ていくことって

知的欲求を満たせるとともに。自分の価値観や考え方にも変化が及ぶこともあるし。

自分の幅を広めたりできる可能性の一助なのに。それをしないのはもったないと思うし。

かといって。知る方法で。端的にまとめてあるもの・集約してる見解などだけ知って。

その一部だけしか知らずに終わるのももったないと思うけどね。


そこまでできたとしても。今度は適切に理解するとかできぬと。

判断も違うものになるし。考える方向も違ってきてしまう。


勉強とかもそうだけども。

知る→理解までは及ぶが。判断→考えるって部分が足らないと。

いくら勉強して知識が広がったとしても。応用が利かないとか。

自分のために使うことができないってことになりかねん。


最後の考えるって行為までいっても。

いろんな考えに派生させて広げてナンボなのに。

そこまで至ってないからこそ。某ひろゆきさんみたいな見識者と呼ばれる人たちの意見ばかりで。

そこから考えたりせず。その部分だけ知って。自分は大丈夫とか勝ち誇るのは違うかとも。(笑)


考え方は人それぞれ違う部分があってこそ素晴らしいのに。

そこが薄いのは実にもったないよなと。



『 今しかできないこと 』

2022-11-06 05:22:51 | 志庵☆

そういえば。たびたびブログで書いてるけども。

某少年革命家を自称する少年の話。


先日。若い時に今だからできないことをしているみたいな内容をおっしゃっていて。

『 やりたくない事やってるヒマなんかないやん 』とした上で。

今しかできないからこそ。死んだりしたらできなくなるみたいな反論されてたそうな。


方や。某著名な元経営者の方が。この少年のことに関して

興味がないと。少年がやってるから若いという部分で付加価値があって注目されてるだけで。

これを20代とかがやってもなんも興味を示されず。消えていくだけど持論も。


そのふたつを踏まえて自分が想うことを。


まずひとつめ。やりたくないことをしてるヒマがないというのは

自分は『 損 』してるとしか思えない。

まあ『 逃げ 』ともいうのか。損としか思えないんだけどね。


自分は若いうちに苦労めちゃして。今も散々だけども。。。(笑)

その経験とか得た見識とか。自分の裁量とか立ち位置。自分の可能性とか。

いろいろ知るキッカケでもあったし。自分の今を支えるベースにもなっている。


そこには自分だって苦手でやりたくないことのほうが正直多かった。


でも世の中。そんな自分のやりたいことばかりして済む世界では正直ない。

そんな甘いことはないし。それが根拠なく。バックボーンや支援などなく。

もしやりたいことだけやって済んでいるならば。それはただの運の要素が強かったともいえる。


ホントに自分のやりたいようにしたかったら。

自分の思うように。自分の力で引き寄せてもっていくしか本来ないわけで。

それをどう考えて。どう行動して。どうふるまって。

どう自分の思うようにもっていくかってのは自分の経験や力量次第で。

それは経験値やら自分の得たものの大きさでしかないと自分は思う。


やりたくないコトのほうが正直世の中には多いと書いた。

もし仮に。先に長い人生歩んでいき。やりたくないこと。自分にできないことに

直面した現実に陥ったら。

それをまた助けてくれるのは最後には自分自身しかないのに。

そのバックボーンや知識・経験などがやってこなかったことで

『 ツケ(代償) 』として返ってきてしまうのも自分自身じゃないのかな?と思うが。


やりたくないことを。できないことを。

自分自身で工夫して。どう解釈して乗り切っていくか。

そういう経験が乏しいと。自分自身の厚みとか。中身の乏しさに繋がっていくのでは?と。


それは学校いく・行かぬ云々ではなくて。結果自分がやっていく中で得ていくしかないんだとは思うが。


学校に行かず。現実的に。親の支援や。誰かの支援で

ことを何か起こしていくっていうのはまた違う。自分のチカラにもならないし。

こういう事案がずっと続くわけじゃないし。

もし仮に計算違いがあったとしても。

追加でお金出してーとかじゃなくて。誰か助けてくれーじゃなく。

まず自力でなんとかする方法考えろって思うけどね。。。(笑)


他力本願(本来の仏教用語とは違う意味で使いますが。。)というか。

自分でどうにかするっていうこと身に着けたほうがいいんじゃない?と思うけどね。


できないこと・したくないことに。

なんらか理由付けして。言い訳にして。できなかった・やれなかったではなく。

自分でその目標や計画を達成するには。

どうしたら可能なのか?どう行けば現実的かつ実現が出来るのか。

そのタイミングやら環境やらを整えるのも自分自身ではないかと。


そういう発想に近いのが元経営者の某ホリエモンさんだから。

若いうちに周囲にチヤホヤされ。若いっていう付加価値だけっていう

薄さやらで見えてしまうのは至極当然じゃないのかなと。


できないこと。やれないこと。やりたくないこと。

現実には多いのが事実かと。


それを環境のせい。自分の年齢のせい。誰かのせいにしてても。

なんら解決にはならん。


自分でやりたきゃ言い訳とか理由付けせず。

どうしたら可能か。自分で引き寄せていくしかないかと。


それを人が愚かだとか。無理だとか。無謀だとか笑う人も多いかもしれない。

でも自分がそれだけやりたいと思うことを愚直にやっていくのを

どこに笑う要素があるのかね?マジメに真摯に向き合って。

現実的に進めてるならまったく笑われる要素なんてないハズ。


むしろ。そういうのを嘲笑のまなざしで見る方が自分はよくないと思うけどね。




寛容度の低下と叩き気質。

2022-09-07 08:28:22 | 志庵☆

最近。ネットの普及。SNSなどの拡充で。

いろんな情報の拡散・取得が容易になりやすくなって。

人の。企業の。物事の『 荒さ・落ち度 』など叩く気質が増えてるなとも。


まあ自分もブログのネタによくしてるので。

何とも言い難いところですが。。。(笑)


もちろん悪しき部分を改善するために。必要な声を上げるのは当然だといえるけど。

細かすぎるところや。叩きすぎとか。やりすぎると。

結果自分たちをも苦しめる程。シビアな世の中になっていきやしないかい?と。


もう少し寛容度を高めつつ。叩きすぎない。


叩くなら正論を以て。やりすぎない。


そういうの大事じゃないのかなぁと思うが。


細かいコトに気にしすぎてたら完璧じゃなきゃ許せなくなってしまうだろうし。

そもそもすべてにおいて完璧やミスがないなんてありえないんだから。


改善すべき。直すべき部分の指摘や提言と。

フルボッコの寛容殿なさはまた違うと思うぞと。




学ぶこと。それを実践すること。

2022-09-03 07:32:26 | 志庵☆

昨日。京セラの創業者・稲盛和夫さんの訃報の話を書いた。


自分はその中で。この御方から学ぶべきことの多さ。

それを生かす大切さを学んだとも書いた。


今はいろんな情報がネットに出回って。いろんな知識の集約されたもの。

まとめて学びやすくなってるのも事実。

そこから自分に必要なエッセンスを精査して。必要なモノをしっかり学んで取り入れ。

『 へーすごい 』 『 そうなんだー 』で終わらせてはもったないと。


学んだことをいかに自分の仕事や勉学。そして自分の人間性や将来のために

どう活用して実践していくかってのが大事なのでは?って思うが。


かつて経営の神様と言われて。今も尊崇の念の高い松下幸之助さんの著書なども。

自分は経営者としてではなく。人間性や人との向き合い方とか人生にとっても

大きなプラスになったといえるし。

学ぶだけ学んで実践したり。それを生かせないと実にもったないと自分は想う。


せっかく知識や学べるものの多さ。それをまとめて取り入れやすくされていたり。

情報の多さをいかに活用できるか。正確に精査できるか。


これからそれがホントに大事なことなんじゃないのかなと。



なかなか制作に。。

2022-08-20 05:57:00 | 志庵☆

この暑さやら。コロナの影響踏まえつつのイベント進行などもあり。

なかなか音楽やらの制作に携われる時間と体力が。『 ない (強調) 』(笑)


お叱りやらリクエストなどもいただいてるのですが。

なかなかそれに見合う時間やらの調整が。。。(;´▽`A‘‘。。。。


なのでホントもう少しーーお願いしますーーーと。

この場を借りて。(笑)


出来れば休息も少しいただけたらと。(笑)