trushbox

コンセプト・デザイン 再構築中。。。

予備校ビジネスの限界か?

2014-08-24 10:07:42 | Free

昨日のニュースで。

大手進学予備校の代々木ゼミナールが
全国27校ある拠点を来年3月末で20校閉鎖し。
本校を含めた7校に集約すると。

それにともなって
全国模試やセンター試験の自己採点を集約するセンターリサーチなども廃止と。


(´ヘ`;) う~ん。ついにきたかって感じですな。


自分もかれこれ昔に予備校にはお世話になった。


自分の受験の頃は浪人しても仕方がないくらい
浪人の方が多い時代だったのもあって。
1・2浪はよくある話だった。

今の大学全入って言われる時代とはオオチガイすぎて。
偏差値で中堅や下位と呼ばれるような大学ですら
下手すりゃ落ちる。平気で落ちるような時代だった。

河合塾の模試のA判定が出ると落ちるとか不吉なジンクスすらあったし。。(笑)


そんな時代だっただけに。
自分も高校卒でそのまま1つ大学に入ったが。
その大学では納得できない部分もありつつ。
また受けて入れる保障もないのでその大学に通いながら
予備校も通って・・・という『 仮面浪人 』をしていた。


ちなみに親がカネ持ってるからではなく。

パチンコや競馬などで荒稼ぎしてた自分のカネで受験料も
大学の入学金・学費・教材・交通費・生活費なども捻出してた上に。

予備校の学費も自分でその当時一括で払ってたのであしからず。

(※ 親は出すするつもりはなかったような家でしたよ(笑))


仮面浪人しながら自分は河合塾の横浜校に通っていたのだが。

まあめまぐるしく。大学やら予備校の講義やら移動やらで
あの頃はめちゃめちゃなスケジュールだったと想う。

合間ぬって・・・パチンコやら麻雀もしてたし。。(笑)

学園祭の仕事やバイトもしてたからなぁ。。。(笑)


ホント今も続くいつ寝てたのか不明な生活の構築期だったともいえる。(笑)


もちろんちゃんと勉強もしてたよ・・・?多分。(笑)


そのおかげで自分の目指した大学にもいけたし。

予備校に通ったおかげもあるとホント想う。


まあ河合塾の横浜校。

立地がマズイコトに。繁華街。

駅から予備校に向かう徒歩圏内に。
パチンコ屋。ゲームセンター。雀荘。映画館。
ファストフード・喫茶店・レストラン。ショッピング施設など多数。

そしてトドメに学校目前に東急ハンズ横浜店があるという難所だった。(爆)


逆に河合塾とは駅の逆側にあった駿台予備校は風俗の魅惑満載エリア。(爆)

代ゼミはなんもなーいそごうの方にあった。


まあ魅惑満載すぎて。
魅惑に溺れつつ。楽しい1年だったと想う。。(笑)


勝てば官軍だったしなぁ。。。勝ったのでよしとしましょう。。。(笑)


負けてたらあの魅惑がわるかったんだーと言ってたかもしれないケドね?(笑)


まあフーゾク狂いじゃないほうでよかったとも。((*≧艸≦)ププ…ッっ(爆)


話脱線した。すいません。(笑)


その受験戦争のどえらい頃にすら
河合の横浜の校舎は講師がよく言っていたが
将来の少子高齢化進んだ時に
この校舎がいつでも閉鎖してもいいような構造になっていると。

まあある程度居抜きな物件のオフィス的につかうならば
予備校の構造もまさに合致してると想うし。

立地考えたら駅徒歩圏内のビルだし。

そりゃ引く手あまただろうねとその時も感じてたが

その時の話が今まさに近づいてるんだろうねーとも。


でもまあ。。

自分の受験の時からだったが。
河合塾はピンキリの生徒が集まっていろんなニーズに合わせた講義。
駿台はエリート意識の高いなんかハイレベル向け講義。
代ゼミはカラーがなく無難とよく言われてた。


故に。まあ代ゼミがこうなってしまったのも
ある意味うなずけるっちゃうなずける。

代ゼミもいい校舎保有してたりと
資産的に大丈夫じゃないかと巷では言われてたケドも

内情かなり厳しかった結果が今回のこの発表とも想えるし。


まあ昨今東進が『 今でしょ!? 』やCMなどで
いろんな戦略駆使しながら躍進してるようだし。

生徒数減少も伴って奪い合いの競争激化だったんだろうしねぇ。。。


そろそろホントさらに競争激化の修羅になるかもねと。


まあ代ゼミの今回の発表。

ある意味もう代ゼミ終焉だと言ったモノだとも想う。


これは致し方ないし。限界なら今早めに手を打つのは得策とも想う。


生徒数は減少。

モンスターピアレンツや要求が高くなる昨今。
その対応にも四苦八苦でしょうし。

まして話題になってるようなCMやら広告費かけて
生徒集めたり。テレビ講義のようなアプローチなどしかけて
うまくやってるところも増えてるだけに。

昔ながらで。
とりえというかカラーの少ないところは淘汰されてもしかたないよねと。


でも競争激化していき。

生徒の奪い合いや要求のハードルあがりまくると考えたら。

この手のビジネスにもいつか限界はくるかとも想う。


コツだけ教えて受からせたらいい。

そぉいう感じで予備校や学習塾が存在してることに
依存し続けても。受ける生徒の本質部分の成長につながるのか疑問とも想うし。


自分も予備校にお世話になったケド。

確かに受験テクニックというものがあったり。
コツがあるのはよーくわかった。

ソコは予備校に行ってすごく学んだ部分だけど
でも想ったコトは。受験というシステムの中に組み込まれて
その仕組みにあった勉強をある程度のガイドラインのなかで
やりくりしてるだけって想ったワケだ。


確かに教養や知識として残るものもあるし。
素養やスキルとして高まったものもあるけど。

それは一時的なモノになってしまったとも想う。

必死に勉強した割には。
大学入って数年したらおぼろげになってる部分も多いし。

ある意味コツと一緒に一気に詰め込んだものが
受験で吐き出されて最終的には残っていないみたいな感じかな。。。


なので予備校にお世話になったとしても
ソコに恩義をほんの少し。受かった直後は感じても
その後ずっと恩義に感じてどーこーってのも薄いと想うしね。。。(笑)


ただ自分らの頃は
溺れるもの藁をもつかむ思いで必死になってる人が多かった。

必死にやっても報われなかったり。
志望校に届かなくて悲観するのも多かったし。

勉強しても常に落ちたらどうしよう。って不安は常に付きまとっていたし。

その不安や葛藤とどう向き合うかって部分含めて。
自分は仮面浪人だったが。そういうのがあってよかったとも想う。

でも不安や葛藤は
予備校のコツや講義で教わるモノではなく。

自分でどーにかしなきゃならないってコトだと想うし。


それは誰も教えてくれない。


自分の予備校に通って想ったコト。

コツや知識や仕組みなど教えてくれるだけだと想ったし。
それ以上でもそれ以下でもない。

そしてそれをどう使おうが予備校側は知ったコトじゃないと。

生徒が集まって。合格者数が伸びてくれたらいいケド
落ちようが落ちまいがあんまり親身になるわけでもなく
悲観もしない。

ただ同じように教えて受かる確率あげてる商売でやってると。


だったらうまく要領よく立ち回る術を自分で身に付けてやらなきゃ
ホントに意味がないなと感じたワケだ。


講義全部受けたから受かるワケでもない。

マジメに講義受けて言われた通り勉強したから受かるワケでもない。

まじめにノートとって勉強しても受かるワケでもない。


だったら自分に合う集中や勉強の仕方をまずわかるってのも大事で。

人と同じようにやっても自分に合わなきゃ意味がない。


ただ自分をラクさせる言い訳じゃなく
ちゃんと自分をよく知った上で切り替えや要領の良さを身に付けた方がいいと想ったワケだ。


で・・・結局前述のとおりの
めちゃくちゃな生活しつつ。

うまくかみ合った結果志望校にはいけたと。

一石二鳥だったと。(笑)


こぉいうのは学校は教えてくれはしない。


まあ所詮。予備校も学習塾もビジネス。


その時々のニーズに。受験スタイルに合わせて多様化応用化しつつ
フィットしていかなきゃ成り立たないモノでしょ。


でもハードルはどんどん上がっていく。


限界がいつかやってくるような気もしなくない。


そうなった時に。どーするんでしょうね??


コツや知識は誰かが教えてくれると思っていたら。。。。