trushbox

コンセプト・デザイン 再構築中。。。

トラブル?

2013-01-31 17:50:58 | Free

blog更新しないで申し訳なかったです(;´▽`A``


アタマ爆発ホントにしたわけではなくー
ぐちゃぐちゃには確かになってますが(笑)

他の要素でblogかけない状態ですた。


てのも…仕事用のPCは
大丈夫なんだけども
プライベートのが起動トラブルにて
たちあがらない。・゜・(ノД`)・゜・。

元本職なんですが…キーボードが反応してくれんのでどーにもこーにもです(笑)


しばしケータイからblogしますわ(;´▽`A``


不便やねーなんとかしたいわー。・゜・(ノД`)・゜・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタマバクハツ。

2013-01-28 06:18:18 | Free


仕事のオファーの整理も
つききれないままに。


なんかバタバタした上。


考えようにも。

勝手にアタマがちがうこといっぱい考えたりして。


脳疲労で脳バクハツ。



そして疲れてネオチで

変な寝方で。寝グセで髪型バクハツ。



普段のオカタイお仕事と。

音楽やらクリエイティブなお仕事などの

ミックスで。

余計アタマバクハツっす。。。(笑)



Aってコトを。Aだってずっと信じてきたのに。


なんか今日からAはBなんです!!


って急にアタマ切り替わらないし。


論理崩壊を起された気分っす。(笑)




今日からまた月曜日。


月曜って響きでもブルーだけど。


がんばらなきゃだね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぁんだかなぁ。。。

2013-01-25 01:49:14 | Free


昨日はイロイロありすぎた。。。(笑)


仕事も含めてなんだケドも。



昨日のブログで

飼っていたネコが亡くなってから1年。



その経過に喪失感が消えないままだなぁ。。。



想ってた矢先に。



またワケわからんドタバタな展開になって。


なんだろイロイロごちゃーってなったままだけども。



なんかキツネにつままれた感じっす。。。(笑)


1年フクザツだなぁーって感じ。



まあ節目の1年経過したのもキッカケに。



きっとまたがんばれって意味なんだと

プラスに考えるコトにします。



キモチ切り替えがカンタンではないと想うが。


がんばりますー( ´∀`)b





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも1年かぁ。。。

2013-01-24 00:47:33 | Free


自分の家で飼ってた黒ネコが

亡くなってから今日で早くも1年たった。



なんかあの日から1年って考えると。


ホント早いというか。


なんか未だに存在の大きさというか。


喪失感は消えてない。



今もネコ2匹。イヌ1匹一緒にいるけども。

どれもかけがえない存在だし。


亡くなった子も

やっぱり存在は大きかったなぁ。。。


って改めて想う。



思い出せば。

数え切れないホド

やってあげたかったこと。

亡くなる前にもう少し何かしてあげられなかったかな??

とか想うことはいっぱいあって。


でも亡くなってしまっていて
もぉしてあげることはできない。



後悔先に立たずなのだけども。


だからこそ。


亡くなってから想ったこともいっぱいあって。


今いるネコやイヌたちも
もっと大事にしてあげなきゃなって想うし。


自分にとって大事なモノゴトは

ホントもっと大事にしていかなきゃなって想う。


亡くなって1年。

イイコトもいっぱい。

あまりよくなかったこともあったケド。


改めて。

ココロにいろんなコトをよぎらせて。

イロイロ想いなおして。


また大事にしていかなきゃいけないコト。


大事にいっぱいしていこうと想う。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J3ねぇ。

2013-01-23 00:03:48 | スポーツ


サッカーのJリーグが

2014年から現在のJ1とJ2の下に
J3というカテゴリーを新設すると
理事会で方針確認したそうな。


(´ヘ`;) う~ん・・・


自分はこの方針反対だなぁ。。。


もちろんサッカーの普及とか地域振興って意味で
裾野が広がってくれるコトの期待とかはあって。


サッカーの普及や裾野が広がるコトには大賛成ではある。



でも現実的に考えてみて。


現在でもチーム数がJ1・J2合わせて40チームあり。
JFLにある準加盟のチームが4チーム。

さらに準加盟からJを目指すチームも
全国にさらにいっぱいある。


日本でこんなにチームいっぱいありすぎても
どーかと想うし。事実多いと自分は想う。


そして
財政健全ではなく。

やばいJリーグのチームが過去にいくつも出てるではないか。


事実上破綻して。

体制刷新したとか。

地元の自治体や企業の支援など取り付けて
なんとかかろうじて存続ってチームだってある。


スポンサーやオーナー企業の撤退で
過去に消滅したチームだってあろうに。


それに。

まあ去年のJ2の最下位になったチームが
JFL(アマチュアリーグ)に降格になったキッカケなのだろうけど。


降格したチームが
ホントにプロ??のチームとして

ホントに適格だったのか??


想えば。。不適格だった気もしなくないんだよねぇ。。。



J2下位のチームだって

財政上などに問題もあろうし。



それで裾野だけ広げたって。

チームが永続的に存続し得ない環境ならば

逆に破綻した時のショックの方が大きい気がするし。


むやみにプロにする敷居を低くすれば

当然。

チームの戦力や選手の実力に格差って出てくるモノだし。



敷居低くしてプロを多くして。

お客さんを呼んでお金だして試合みる価値のある試合が
果たして多くできるのかな??とも。


Jリーグの観客動員の発表で

J1の1試合平均観客数が約17000人。

J2で平均観客数が約5800人だ。(2012年)


J3になったら
J2のこの平均観客数よりさらに低くなるのは
目に見えてるコトであって。


観客からの興行収入も少なくて
どぉ運営していけばいいのでしょうかね??


ましてこの数字だって

招待とかの客数だって加算されてるだろうし。

ホントにそれだけ収益になってるとも想えない。


サッカーチームができれば
地域活性になるとよく言うケドも。

それもホントにそうなのか??

って想えば。。。


ゴク一部の部分で盛り上げようと必死で。


大半は冷ややかというか。冷静に。


『 へぇーサッカーチームあるんだー 』とか。

『 できるんだねー 』


くらいのモノではないかなぁと。




これから少子高齢化進むってニホンの未来も
勘案した上で。

もっと冷静な対応もとるべきだと想うケドね。


ニホンの大学。コンビニ。

いろんな商売で寡占状態で。


これからもっと数が増えるよりも
維持も考えたらどーやっても減っていくのが摂理だと想える。


サッカーチームとなれば。

またさらに特殊であって。

経営の難しさも多々あろうに。


クチでは大きいコトは言えても。

スタジアムの拡充だとかバリアフリーとか

利便性の向上とか言えるケドも

現実問題その課題をクリアするには
資金面・財政面が不可欠になろう。


選手の育成・教育とかだって
少子高齢化進めば集めずらくもなろうし。

当然資金だってかかる。

お金かけたらサッカーうまくなるってワケでもないし。


かといって情熱だけあればうまく行くって
話でもないんだから。



オカネも情熱も。

理念も。地域貢献も。

すべて必要になってくるんだから


もっと質を高めるべくした方が自分はいいと想うのですがね。



コンテンツ増えるコトで

よりサポーターの離散とか拡散で

より今あるチームの財政状況が脆弱になっても

しょうがないコトだとも想うし。



もっと今あるチームが

より地域貢献の範囲広げるとか。

より密着できる知恵を出し合って
うまく地元やそのほかの地域のサポーターに寄り添えるか?とか。


サッカーを目指して

いい環境でやりたいって高い目標であるべきだと

プロなら当然あるべきだと想う。



敷居を低くするよりも

質を高めるべくいろんな部分で競争を激化させたほうが

プロとしてもいいと想うなぁ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする