trushbox

コンセプト・デザイン 再構築中。。。

ブラックはブラック。

2014-08-02 00:45:38 | Free

ブラック企業。

そぉ言われてしまう会社が世の中には結構ある。


それらの会社の特徴は。

批判や指摘に対して真摯に向き合わず反省もせず
自分らの主張を繰り返して改善をせずに
自社の利益最優先で人を大事にせずに蔑ろにした上で
人を酷使して人の疲弊や使い捨て状態でも平気でいられるところだと想う。

そして自分たちはブラックではないと言い張るところも同じだろう。。。(笑)


先日。ブラック企業とよく言われる
牛丼チェーン大手のすき家を運営するゼンショーが
弁護士らの第三者委員会での調査報告ができて公表された。

その内容はゼンショー側の労務管理の法令違反や
労働環境の劣悪さなどを指摘したキビシイモノだった。

(※ 個人的にはもっと厳しくコテンパンにしてもらいたかったがね。。(笑))


その第三者委員会の報告に対して。
ゼンショー会長が取材の質問に対して

言われなきブラック企業というレッテルは辞めてもらいたいと
語気を荒げて反論したという。。。

ちなみにYouTubeなどでその動画は上がっている。


すべて動画を見てもらえればわかるが・・・
ブラック企業という『 レッテル 』は辞めろと言うところに逃げていて。

まったく反省の色がない。

自分らはまじめにやってきて言われのない批判だと開き直っている。


こういう経営者のままでは
このままの劣悪な環境のままなんだろうなと想う。

変わらないし。ブラック企業ではないね。サイアクなブラックのスーパーブラックだなと。(笑)


お客様から見ての立場。

内部の現場で直接お客様に接して働いている現場の立場。

そして本社や指揮系統やら開発部門から見る立場。

経営者サイドから見る立場。


全部異なって見えるし。立場によって意見も考え方も違うのはよくわかる。


でも総じて想うが。

企業活動が。お客様とって。働く従業員にとって
隔てなく。すべてが幸福になりえる方法・手段を
希求することことが企業活動の本質であり。

企業の存在意義だろうと考える。


その基本が抜け。

会社や経営陣が良ければいい。

それでは何も解決はしない。


第三者委員会もビジネスモデルの崩壊だと指摘してるくらい
無理がある経営なのだから。

改めるべきは改める。

反省すべきは真っ当に反省して行動を伴えと想う。


お客のニーズが安くてうまいものを求めるのもよくわかる。

そしてその安くてうまいってニーズに合ってたからこそ
すき家(ゼンショー)はどえらい会社の規模に成長できたんだろうが。

ソコに販売価格を安くするために
原価を削ったり。人件費削減のために
いろんな負担を職場に無理強いさせた結果が今のゼンショーでもあると想う。

お客のすべてのニーズに応えられるワケでもなく。
限界だって当然あるわけだ。

お客のニーズを正当化して
実害を被る職場があって。一人深夜勤務で危険にさらされていたり。
法令違反や警察などの安全上の注意なども無視してやるとか。

労働がすこぶる負担の大きいものになっていたり。


その負担が強いては
接客やオペレーション。品質などの低下という
目に見えるお客様にも実害及ぼしてるのも事実では?って想う。


まあすき家の味がスキではないので行かないケド。

自分がいかなくなった理由は。
味だけの問題ではなく。店舗が汚かったり。
食器・カウンターが汚かったり。

提供される商品の質がよくなかったり。
接客がよくなかったり。


そんなのが繰り返されたら行かなくなるのは至極当然。


そんな現場が明確に見えてない証拠でもあろう。この会長の考えは。。。


そしてお客様のホントの声が聞えない。届かない会社なんだなと
このインタビューでよくわかる。



経営者失格。終わったと想うわ。。。。



消えないレッテルになってよかったねとしか言いようがなくなった。。。(笑)



そしてなんのための第三者委員会の調査だったの?って
疑義ばかりだわ。。。。


指摘を真摯に受け止めてるなら囲み取材でもあんな発言すべきではない。

いや・・・あんな発言できないでしょうに。


ただの第三者委員会の調査をやりました的なスタンスで
これで幕引き図って。これで改善しましたと言い放つための
ただのアピールプレーだったんだなと明白になったな。。。

企業の名前の意味に善意のって意味合い含めてるハズの企業が。。。
善意もなければ。悪意いっぱい。

そして全共闘という学生運動で学生の自治や尊厳のために
闘った人間が・・・フツーの社員を思い遣れないって。。。
終わってるわ。。。。


まあ経営者としては。

従業員を甘やかしすぎると経営に支障がでるから
あるところシビアで非情にやらざる得ない部分も事実あるとは想うが。

だからって人を傷めつけていいというワケではない。

働いてる人を甘やかすな。でも大事にしろっていう
難しい舵取りだろ?経営者に必要なものって想うがな。。。



余計に自分は行きたくなくなった。以上。