trushbox

コンセプト・デザイン 再構築中。。。

まだ酷暑。そして何度目の夏バテ?

2021-08-31 07:24:14 | Free

もうすぐ8月も終わるっていうのに。

気温は高く。湿度もたかくジメジメしてる。


配達のお手伝いしてても。深夜でも汗がジトーっと。。。(;´▽`A‘‘。。


早く涼しくなってもらいたいし。マスクし続けてるのもしんどい。


そしてずっと今年は夏バテしてるような感じに。(笑)


このご時世だけに。体調不良してるとコロナって疑われるのもしんどい。。。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステマか。お金配りか。

2021-08-30 06:58:23 | Free

そういえば。実業家の前沢さん。

お金配りおじさんとか自称して。ツイッターのフォロワー対象で。

お金配ることよくしてたみたいですが。

今度は。住宅購入検討者で。勧めるアプリをダウンロードして。

そのアプリの登録の建築会社から家を建てるとなった方対象に10万円というものを打ち出した。


まあこれはお金配りではない。

ただの宣伝みたいなステマみたいなものだ。(笑)


結局家建てる人には10万円あげますっていうけども。

その原資は結果自分なのだ。


だって家建てて。赤字でもやる建築会社はないでしょうし。(笑)

値下げっていう側面の強いキャッシュバックでしょ?ってものを

あげますっていうのは違和感あるねとも。


そこを指摘する人はツイッターブロックするとかまで言い出して。。。

相変わらず度量の小さいとこは見せつけてくれましたけども。

まあ前沢さんの言い分もわからんでもない。


自分の金をどう使おうが自由なのは確かですが。

それはそれ。今回のこれは企業案件で別物じゃんって話だし。

それを多分前沢さんのフォロワーは期待してないと思うけどね。(笑)


だってお金配りますで急激にフォロワー増やしたのは事実だし。

そのお金もらえるかもっていうので釣って増やした結果だと思うし。(笑)


その点がどうかって部分に関して。そこはとやかく言うつもりはないが。

まあこういう企画案件やるなら。

前もってそういうことですって明確にしといたほうがよかったんじゃないのかなーとも。


まあ自分はこの人フォローもしてないから別にブロックとかされることもないでしょうが。。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 ゼロ高校 』の可能性。

2021-08-29 06:40:01 | Free

ネット記事にこんなのが。


ホリエモンが教育ビジネスに取り組む真意 「あと何年かで“ゼロ高出身のスーパースター”が出てくる」


「未来を恐れず、過去にとらわれず、今を生きろ」

 実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が、近畿大学の卒業式のスピーチで述べた言葉だ
。その堀江氏が株式会社による教育機関を設立し、新しい教育の方法論に挑んでいる。
堀江氏が主宰し、SNS education(東京都港区)が運営するサポート校「ゼロ高等学院(ゼロ高)」は
、座学を目的とせず、行動を目的として新たな学習形態を提供している。
既存の通信制高校と連携した教育を推進し、生徒は高校卒業資格も取得することができるのが特徴だ
(高卒資格は、教育提携先である鹿島山北高校に準じる)。

 堀江氏による既存の教育への疑問を起点とし、現状の教育機関の課題に商機を見いだし2018年にスタートした。
ゼロ高からはすでに会社を設立した「女子高生社長」も出ている。

(記事抜粋)

この件に関して。自分は大いに賛成。

もちろん記事に堀江さんが既存の高校や教育システムを『 オワコン 』と言ってるのは

賛同しかねるが。。。(笑)

このゼロ高がいろんな才能や可能性を模索できるって点では。アリなんだと思う。


やっぱり自分が若い場合。何ができて。何ができなくて。

何が得意で何が不得意なのか。それを知るチャンスとかは

この大人数を集めて学校で1人の教師が複数人見る場合。

その教員のスキルとか視点やら偶発的にハマらなきゃなかなかそのチャンスは得るのは難しい。

ならば。家庭や自分自身。周囲の大人がっていうのも。

ホントにそれも恵まれないと難しい問題で。

ホントはこういう可能性もあるんじゃないか?って点よりも。

どうしたら失敗するリスクを減らせるかっていう保険が先んじてるような気がしてならんかった。


なので。判で押したようなテンプレなガイドラインに沿って。

いい学校にいって。いい大学目指して。そこで成績とって。いい会社入って~

って目指す人が大半になってしまってる。


もちろんこの生き方も自分は否定もしないし。これでもアリだとは思うが。

みんながみんなこううまく行くわけでもない。

当然成功する人。そして多く失敗してしまう人も生み出してしまうワケで。

だったら人に示されたものよりも。自分で納得して可能性を模索しながら

自分が出来うることを。得意な分野を伸ばすって部分でこういう学校の存在は必要な時代なんじゃないかなとも。


こういう学校あれば。きっとテンプレ通りにならなくても。

自分の好きな分野や得意な分野。できることを最大限発揮して。

ネガティブ要素の部分も含めた総合評価のゼネラリストを育てるではなく。

特化した分野に強みをもつスペシャリストを育てるってのも大事なんだとは思うなと。


そういう受け皿になってくれる存在として。

こういう学校が始まりを見せて。それがある程度広がってくれたら。

日本の。そして世界の隠れた才能や能力がもっと生まれるかもしれないなと。


そういう期待はある。


ただ堀江さんにあこがれて。。。っていう受け売りの同調する人が増えないことだけ願う。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンサー多すぎ。影響されすぎ。

2021-08-28 06:41:27 | Free

最近ネットメディアなどで。

よくインフルエンサーと呼ばれる人たちの発言などがまたネットニュースなどになって。

それが注目されることも多く。またその意見に賛否が飛び交い。

影響することも多いなと思う。


そしてその発言するインフルエンサー的立ち位置の人。多すぎ。(笑)


自分もブログでそれらの人の話をネタにすることも多いけども。

正味。なんか影響されすぎというか。

それらの人の意見が正論ともてはやされたり。注目されすぎてて。

他の意見があまりにぞんざいに扱われてる気もしなくもない。


インフルエンサーの人も万能ではないし。特化してる部分の意見は『 参考 』程度に。

そこから自分の考えを導く一助程度にしておくべきかと。


あの人がこういってたと鵜呑みにしたり。傾倒しすぎると。

自分の考えや自分の思いがわかりにくくなると思うし。受け売りだけになったら

個性は乏しくなってしまうと思うな。


人の意見に耳を傾けることも大事。言ってる内容をしっかり理解して解釈も正確にすべきだが。

それだけに振り回されるべきではないと思うな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の高校野球。甲子園のこと。

2021-08-27 06:30:47 | Free

今年は去年中止になった夏の高校野球で甲子園がにぎわってる。


・・・・と言いたいのだけども。感染対策など行っていて。

さらに雨天中止やら順延。また降雨コールドなどあって

いろいろ思うところがある大会だなって思う。


こういう状況の中。全国の高校球児は

憧れて努力し続けて。甲子園の舞台に立ちたいという気持ちと。

コロナのこういう事態でどうしようもないというもどかしさとか諦めとか。

すごく苦しい状態だったと思う。


それでコンディションも整えなきゃならないし。

天候も加わって。余計に大変なんだろうと思う。


現場で応援してる方。サポートの方含めて。

こういう状況下の中対策しながら。状況の悪化など踏まえて。

ご尽力されてるのも。大変なご苦労だと思う。


特にグラウンド整備の阪神園芸さんも今年も大活躍で。

あの状態でも。甲子園球場があのレベルで維持できてるのは阪神園芸あってのことだと。

ホント整備レベルが圧倒的すぎると改めて思う。


出来れば。ホントに最高の状態で。

プレーする側も。応援する側も。サポートする側も出来ていたらと思うが。

ホントコロナや天候は人間ではできる限界があるだけに。悔やまれるなぁと。


でもこれでも甲子園開幕できたこと。ホント大変だったとは言え。

自分はやれてよかったんじゃないのかなと。


そしてこういう酷暑や降雨のこと。そして球数制限のことなど含めて。

日程調整はなんとかもう少しどうにかならないのかなって思う部分と。


やっぱり甲子園って舞台も大事だとは思うけど。

そろそろサッカーの選手権大会みたいに。勝ち上がってから国立みたいに

甲子園もベストいくつから以上は甲子園でってやって。

それ以外は分散して開催してもいいんじゃないかなと個人的には想う。


コンディション調整やら。日程調整やら。天候(暑さ対策)含めて。

もうそろそろこういう考えも必要なんじゃないのかなと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする