goo blog サービス終了のお知らせ 

trushbox

コンセプト・デザイン 再構築中。。。

日産とホンダの経営統合・破断の件。

2025-02-09 08:36:23 | Free

自動車メーカーのホンダと日産。

日本を代表する自動車メーカーであるけども。

その2つが経営統合のための交渉をしていたものの。ご破算になったそうな。


自分としては。沈みゆく売れる要素の少ない日産の負の遺産を

ホンダが調子があるとはいえ。手を差し伸べる必要はないと思っていた。

ただでさえ。ホンダはモータースポーツでも

経営状態でF1から撤退や参加を繰り返していて。

それなら安定的に参加できる企業体制であるべきと。


今の日産。技術の日産と言っていたけども。

それだけの技術力も。生産能力も。商品開発力も低下していて。

何がウリなの?って明快にわからず。

電気自動車に早くから経営資源振りすぎて。

結果的に中国産の電気自動車などが海外でシェア広げていて苦戦してるワケで。

トヨタも今や日本市場よりも海外市場にシフトする中で。

国内需要だけでは。今の日本のニーズは軽自動車の販売台数の多さを見ても

勝ち残れる称賛が日本国内のみに注力できる環境でもなく。

かといって日産が強みもっていた北米市場でも苦戦し続けてる状態なのだから。

今や恥も外聞もプライドもなくして。助けてーって立場なのに。

ホンダが恩情コミで救いの手をなんとか出そうとしてる中。

プライドと経営陣などの保身で。対等な立場での経営統合を模索するって

どんだけアホなのよ?と言いたい。(笑)


取締役の数も。ホンダやトヨタの数倍の人数いて。

それがある意味経営判断の速度を遅めるキッカケでもあるし。

それだけの取締役の給与や待遇で無駄使いしてる場合でもないのに

そういう人員整理もできないのだから。

ホンダのいう経営判断の遅さ解消など含めての

ホンダ主導で子会社化でもしてもらって

ようやくなんとかなるかも?って可能性を残すレベルなのに。

プライドなのかなんなのか。。。それで断るってドアホすぎる。


ホント。終わってる。


せっかくいい車もあるのに。もったないねーと。



謝罪・釈明の大失敗例【中居さんの謝罪文】

2025-01-14 07:22:37 | Free

年明けのブログで書いた中居正広さんの女性トラブルの件。

ようやく個人事務所からの謝罪文が公式に出た。

抜粋すると下記の通り。

『 この度は、皆さまにご迷惑をお掛けしていること、大変申し訳なく思っております。

 報道内容においては、事実と異なるものもあり、
相手さま、関係各所の皆さまに対しては大変心苦しく思っています。

 これまで先方との解決に伴う守秘義務があることから、
私から発信することを控えておりました。

 私自身の活動においても、
ご苦労を強いてしまっていることが多々発生しておりますので、
私の話せる範囲内でお伝えさせていただきたいと思います。

 トラブルがあったことは事実です。

 そして、双方の代理人を通じて示談が成立し、解決していることも事実です。

 解決に至っては、相手さまのご提案に対して真摯(しんし)に向き合い、
対応してきたつもりです。

 このトラブルにおいて、一部報道にあるような手を上げる等の暴力は一切ございません。

 なお、示談が成立したことにより、
今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました。

 また、このトラブルについては、当事者以外の者の関与といった事実はございません。

 最後になります。

 今回のトラブルはすべて私の至らなさによるものであります。

 この件につきましては、相手さまがいることです。

 どうか本件について、臆測での詮索・誹謗(ひぼう)中傷等をすることのないよう、切にお願い申し上げます。

 皆々さまに心よりお詫びを申し上げます。

 誠に申し訳ございませんでした。 』


(´ヘ`;) う~ん。語弊のないように。全文を載せてみた。

あくまで中立?気味に見ても。これはかなりの失敗としか言いようがない。


どこが?って言えば。

全文に滲んでいるご自身の仕事への影響に対する保身。

これがバレバレでは。なんのための釈明なの?謝罪なの?って。

これって仕事に関わる方だけの上辺の謝罪で。

双方次弾にしてるので今後の芸能活動も支障なく続けられると断言してる点。

ホント『 自分本位 』なのだなーと。


この文章をもって。今後も活動続けますって宣言とも取れるし。

こういう芸能の仕事はいわば『 人気 』という水物が影響しているだけに。

問題当事者間で起きたトラブルが解決したって。

それでハイ。周りがOK出すってワケあるかーと。


人気や社会の評価が著しく低下して悪化してしまったことが

こういう芸能人には致命傷。ましてアイドルやタレント売りしてきた

中居さんにはホント返せないほどの大ダメージでしかないのに。


まわりへの影響。自己の評価の低下。クライアントや関係者からの評価。

それらが全く見えてないのが致命的でダメな謝罪文でしかない。


至らない自分がいたっておっしゃるなら。

適切な会見なり。納得できる説明があって然るべき。

当然相手との示談もあって言えないって部分や相手への配慮など

必要なことがあって然るべき上で。

人気商売なのだから。社会からの評価をもって活動できるって

立場を自覚したほうがいいんじゃないのかな?と。


自分は会社をやっている。

会社でトラブルは起こしてはいけないけども。

いろんな要素でトラブルになることもある。

起きてしまったことはどうしようもない。

なのでその問題への対処を迅速かつ最優先にして。問題を解決した上で。

その補償や謝罪など誠心誠意行った上で。

その反省を踏まえて改善点も明示して。

相手や関係各所。社会的影響なども踏まえて

許された上で今後の活動が出来るというものだ、


一度落としてしまった信用・信頼はなかなか回復することはない。

実績で積み上げたものをすべて失うことだってある。

だからこそ。またイチからやり直す気概でしっかり今後立て直していくしかないわけで。

そういう信用・信頼の失墜にならないように。

日々トラブルにならないように注意しながら活動するのが常だ。


人気商売ではないわが社でも。

なんらか影響が少なからず出るのは当然で。

だからこそ。相手とのトラブルが解決したからーなんて

そんな簡単には言えないし。そういう態度では望めない。


まあ邪推すれば。高額の示談金が発生している点からして。

ただならぬ大問題ってことは容易に想像できること。

金で解決したのでー問題ないから芸能活動に支障ないですよね?

って言ってるようなものだ。


こういう不都合な事実を隠して。

自分の都合しか書けない謝罪文は謝罪文とはいえない。

大失敗の保身文章って言わざる得ないね。


まあこの文章で致命的なミスとして。

今後の影響はさらにダメージ増したと思うけどね。。。





中居さんの引退。

2025-01-06 07:52:24 | Free

先日からブログでも書いていることですが。

お騒がせしているタレントの中居正広さんが芸能界引退を発表された。


世間では。いろんな論標や評価もあるみたいです。

残念とか。


自分としては。この引退をもって幕引きっていうのは。

単純に『 責任逃れ 』「 逃げ 』でしかないと。


芸能活動できますっていうておいて。

TV局。制作サイド。関係各所。スポンサー各社様とか。

CMの担当企業などへの対応すべて丸投げして逃げたとしか言いようがない。

そして自分のクチから説明責任を果たさず逃げた。

批判されるようなことだらけしておいて。

なんの責任も負わずに。引退で幕引きするって

こういう人間性だったと言わざる得ない。


まあ今後違約金などの対応があったとしても。

個人的に生きていけるだけの財があると高を括って。

自分だけ非難の的にされることから。責任すべてから逃げた。

応援してきてくれたファンや関係者を置き去りにして。

ホント卑怯千万。

引退したからって彼がしたことが消えることはない。功罪どちらも。


ヤンチャしてきた自慢してきたくせに。

ケツまくることしかできない根性なしだったとはね。。。

まあ所詮その程度だったと。

もう少し骨ある人間かなって思ってたけども。

まあ自分が見えてきた感じの人間性以下だったってことかもしれないなと。


まあ嫌いだったからいいんだけども。


こういう自分に甘く。責任逃れする大人がいるって

悪しき見本になってほしくなかったなと。


表舞台に出て活躍するならその辺の覚悟をもって。

責任をまっすぐ受け止めてほしかったものだと。



中居正広さんの報道の件。

2025-01-04 08:36:23 | Free

元スマップの中居正広さんの週刊誌報道の件。


ネット界隈では。いろんな情報出てるなーって

結構傍観気味に見てたのだけども。

なんかちょい思うとこあったので書くことに。


週刊誌。文春を含む報道にて。中居さんが女性とのトラブルで。

示談金9000万円を相手方に支払ったということ。

それを中居さんの代理人弁護士がその支払った事実を認めたこと。


明確に今確実性の高い情報は。何気にこれだけなのだよね。。。


なのに。性加害だの。なんか接待だの。人間性だの。

過去のトラブルだの。性癖だの。


なんか枝葉多いなぁ。。。って印象。


いや別に自分は中居さんをかばおうってワケじゃない。

個人的にはずごい昔から大嫌いなので。かばうつもりもない。(笑)


TVなどに出てくる些細なしぐさや言動や視線や表情に出る

彼の人間性というか。プライドの高さやら。

そういうのが個人的に好きじゃないので応援する気にもならないし。

まあスマップとして頑張ってるんだなーとか。

MCで仕切ってるんだなーってくらいの感じでしか見ていない。


ただ。中居さん自身がまだ認めてるワケでもない。

事務所サイド含め。相手サイド含め。公式になんか具体的な発表あるワケでもない。

出てきてる情報が断片的な推察ってのが多いだけで。

女性トラブルでの解決金?示談金の額が高額すぎるので。

ただ事ではないってのは認めるけども。そこから邪推すれば

ネット界隈の話題になってくるのかな?って。


これらを見てて。想って言いたくなったこと。

昨今はこういうネット界隈の邪推というか。枝葉の広がりの多さ。

いろんなネタで発生してません?って思う次第。


邪推で。今話題に出てきてる関係者並びに関係各所。

これもし事実じゃなかった場合。名誉棄損どころの話じゃないし。

性加害って話になれば。事実誤認ならば。これこそセカンドレ●プじゃないのか?と。


まあ正月に書いたけども。

昨今は新聞やテレビ。ラジオなどの既存媒体のマスゴミを。

オールドメディアと称すらしいけども。それらが報じないって一因は。

まあコンプライアンスの観点で。断片的すぎる話で

派生見込めない部分に関して。また個人的なトラブルなどの話について。

大きく捉えすぎると。それも問題になりかねないって

恐れすぎてる部分が大きいんじゃないのかな?って。


まあごく一部週刊誌さんなどは。訴訟辞さずという姿勢で

やってるから強気に行けるでしょうし。

そういう姿勢が支持?されてるからもっとやれーってなってるんだろうけども。


まあテレビは特に。ホントコンプライアンス順守ってこと考えすぎてて。

コンテンツ制作にも影響を及ぼしすぎていて。

過敏に反応しすぎな傾向が。今までのコンテンツ作りの土台の上にありつつ。

コンテンツ作りの難しさに拍車を自分でかけてるんじゃないのかね?って。


まあまして中居さんともなれば。テレビなどでの影響力もあれば

その配慮やらで。まずは静観しつつ。

情報の精査で報じないほうが無難って姿勢には見えるなーって。


それに引き換え。まあ週刊誌などは。

取材の情報源の秘匿は守って。言わずに出来る部分があるものの。

その情報の確証性を週刊誌サイドなどがしっかり持ってる?っていう

自覚の上で。記事として報じてるのだから

ある程度。週刊誌の発行してる会社としても担保しつつやってるのだろうと。


でもネットは。それどこのソース?っていうのが

ホント怪しすぎるのも多くて。

いろんな情報を過去から引っ張ってきて繋げて。

邪推に近いものも多いからそれに踊らされて

拡散する側になったりすれば。自分に責任が付いて回る。


そこがあやふやに。量も多いし。ネタとしておもろいってだけで

広げすぎるのはかなり危険だなーって常々思ってるワケですよ。ハイ。


なので。ホント事実で出てる部分で。ます確定的な情報をもとに。

なんで?どうして?ってのはあろうとも。

それでリアクションはその事実部分だけにしておいて。

派生の邪推などは。各自思うところで辞めておくのが

今のこのネットやSNSの多い昨今では。賢明な判断じゃないのかなーって。


こういう風にブログやらSNSに書けば。

書いて残ったものをすぐ消せるかもしれないけども。

消したとしても。それを魚拓と呼ばれるようなスクリーンショットで残される

ケースなども多く。そういうデジタルタトゥーは消せないワケで。


なので。ネットやSNS。使い方を上手に使えば。

いろんなモノゴトを知れる。共有できる手段としてはメリットあるけども。

デメリットの部分として。情報の拡散の速さや影響があるっていう

バックボーンを知らず。事実確認のないまま。事実と反することや。

虚偽の内容やら。倫理観含めて問題のあることが

結果発してしまうことで。自分の身にすぐ反映して戻ってくること。

そしてそれらの情報が消えず残ることを忘れずに活用すべきでは?と。


中居さんの件を例えに出したけども。

他の事例でも同様のこと。


今回の中居さんの件は。ごく一部の情報。

女性とトラブって高額の示談金を払った事実を中居さんの代理弁護士が認めている。

そして自分は中居さん昔から大嫌いだってことだけです。ハイ。(笑)


ふたつめは完全に自分の個人的な意見ですので。報道とは関係なくで。

よろしくどうぞです。(笑)




新年らしからぬ?

2025-01-03 07:20:42 | Free

なんかねーまあ今年も新年迎えたわけなのですけども。

今年もなんか大晦日まで仕事があって。

そのまま年越しも仕事になって。

正月らしくない?って感じてしまうんですよねーココ最近。


まあ初詣にはもちろん行きましたとさ。いくつも。。。恒例の。(笑)


でもなんか。お正月らしさ?ってなくなったかなーって。


って言えばですよ?

なんか季節感もだいぶ色あせてしまってる気もするし。

季節の境目がないまま。あれ?秋と春ってどこ??って思うし。(笑)


ハロウィンだーっていうても。渋谷とか規制かかったりと。

(´ヘ`;) う~ん。なんかオレンジのかぼちゃあるなー程度になりつつあるし。

クリスマスーっていいながら。

なんかケーキもチキンもありきたりだし。イルミネーションもいろんなとこにあって

(´ヘ`;) う~んって気もするし。


まあ多様性なのかもなーって。

最近多様性って誤魔化してる気がしなくもないが。(笑)


まあ皆様の中で。イベントやら行事。季節ごとに

なんらか節目やキッカケになって。それで楽しめるなら

それが一番いいし。


まあ自分はそういうのに最近流されてないだけなんだろうなーって。。。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \(笑)