trushbox

コンセプト・デザイン 再構築中。。。

安全第一。

2016-04-04 12:23:40 | Free

『 安全第一 』


道路や工事現場などの標語でよくある言葉。

確かにえらい大事な言葉なのだよね。


まず安全最優先にすべきところをやらないと。

人の命や体を守れない。

自分が安全ではなければ。他人をも守れない。


だから第一義として。安全を最優先しましょう。

だから『 安全第一 』と。


じゃあ?何をもって安全なのか??


・・・ってなると解釈も難しい箇所もある。

人によってその『 安全基準 』が曖昧って場合があるから。


安全・危険の線引きのさじ加減が個人差があると想うワケです。


なんの??話か??って言えば。


これスポーツの世界で最近やたらこの傾向に走ってる気がしてならない。

まだ『 安全第一 』ならまだしも。


安全しすぎるって解釈でルールを変更して。

その競技の魅力が欠如してる気がしてならないなって想うスポーツもチラホラ。


野球で言えば。

本塁上でのキャッチャーの保護を一義に考えた

『 コリジョンルール 』(本塁上でのクロスプレーの定義)


F1でいえば。

レギュレーションの変更で出力低下など引き起こして。

魅力がもぉマシンの技術面や政治的意味合いでしか見れなくなってるコトとか。


確かにアスリートの選手のケガや事故。

こういうのはつきものだし。それを出来るだけ回避してもらいたいもの。


でもそれによってプレーの質が面白さを欠きすぎてしまうとか。

その一点のみ捉えられて。

その変更によって。他の部分にはあまり目がいかなくなること。


それはホントに如何なの??


昨日日本のプロ野球。日本ハムーソフトバンクでの試合。

日本ハム田中選手の2塁上のダブルプレー阻止で

ソフトバンク川島選手をケガさせて退場に追い込んでしまう。


しかし妨害でケガさせても主審の判断は妨害にはなっていない。

ヒドイって声があったから動画で見たケド。。。

あれホントに妨害じゃんってレベル。


本塁での妨害はダメ。でも他の塁ならいいの??

メジャーは他の塁でも確かダメにしたんじゃないの??


しかもそのプレーに対してやった本人も。そして日本ハム監督もOKにしてる。

ソフトバンク工藤監督は猛抗議しても覆らない。

そして川島選手は無防備な場面でケガさせられてる。

プレーと関係ないシーンで。。。


こぉいう曖昧さやら。緊迫してるシーンの。

キャッチャーの見せ場にもなりかねない場面を取りあげて。

他の塁ではいいよーん。っておかしいだろ。。。


どこに安全第一なの??って想ってしまうが。



F1も。環境やら騒音対策やら。ドライバーの保護やら。。

資金面での配慮やらで。。いろんなしがらみができすぎた。


それで新規参入もしにくく。

スポンサー(パトロン)を持っていなくちゃ

実力あってもドライバーになれないとか政治的な駆け引きやら。


強いチームが強いチームのままで。

純粋にモータースポーツのドライバーの技術うんぬんってレベルでは

なくなってきたなと。。。


昔のドライバーの。チームの戦略やら駆け引きで。

純粋にレースの結果は。車の性能だけに限らず。

ドライバーの技量やチームのレース戦略・分析。。。

そういう見応えのある要素が魅力だったんじゃないの??


そして毎年あのチームの優位を続けまいと。。。

エンジンサプライヤーやコンストラクターズチームの。

エンジンやボディー・シャーシの改良ってモノで

魅力的にマシーンも観れたんじゃないの??と。


確かにモータースポーツの場合。

一度のミスが人の生命にすぐ関わってしまうだけに。

安全を最優先すべきところはあるのだけども。


あまりに制限かけすぎて。安全やら程度のよろしい範囲でやるのは

実に観ていてつまらない。


故に人気も陰りみせてんじゃないの??とね。



日常では。安全はホントに大事にすべき。

スポーツも安全って部分は大事にすべき。


でも安全すぎるってのはよろしくないんじゃないの??とね。


娯楽・スポーツ・レクリエーションなどは

多少安全すぎないほうが楽しめる要素もある。


その部分で少し危険要素があるって想えば

注意力って部分で。楽しみながら身に付けられるコトだって大いにあろう。


アスリートのギリギリ限界に追い込むモノであれば。

その安全と危険は紙一重だろう。


故に線引きやルール策定の難しさはあるとは想うが。

安全を考えつつ。その競技の魅力そのものを損ないすぎる変更や安全は

辞めた方がいいと想うケドね。


競技レベルや。魅力をも損なう。