シニア花井の韓国余話

韓国交流50年の会社経営を引退しソウル定住の日本人が写真とともに韓国の案内をします。

韓国への戦術核再配備論議、日本の右派を刺激

2012年05月14日 23時33分17秒 | Weblog
韓国大手紙・朝鮮日報12年5月14日記事抜粋 橋下大阪市長「強い日本をつくるため、核武装が必要」 「非核3原則」守るも、プルトニウム50トン保有  米国の戦術核が韓国に再び配備された場合、日本が核武装するための大義名分を与えかねないと懸念する声が出ている。  日本は憲法で「戦争と武力行使の放棄」を定めている。1968年1月には「核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず」という「非核3原則」を発表し、 . . . 本文を読む

朝鮮半島への戦術核再配備に否定的見解=韓国軍

2012年05月14日 23時32分15秒 | Weblog
【ソウル聯合ニュース】 米議会が韓国内に戦術核兵器を再配備する案を推進していることについて、韓国軍当局は「北朝鮮の核問題解決に否定的な影響を与える」との見解を示した。  軍消息筋は5月13日、「米軍は1991年に韓国に配備された戦術核兵器をすべて撤去した。(米国が)同政策をくつがえすには多くの問題があるだろう」と指摘した。  戦術核の再配備は1992年2月に発効された「朝鮮半島の非核化共同 . . . 本文を読む

米議会下院軍事委、戦術核の韓国再配備案を可決

2012年05月14日 23時17分17秒 | Weblog
  韓国大手紙・朝鮮日報12年5月12日記事抜粋 米国の外交専門誌『フォーリン・ポリシー』は5月11日、米国連邦議会が、韓国に戦術核を再配備する案を推し進めていると報じた。米国は1991年、核兵器の削減宣言に伴い、韓国から戦術核を撤去したが、最近の北朝鮮による長距離ロケット発射に加え、3回目の核実験の可能性まで持ち上がっていることを受け、戦術核再配備の声が上がっている。 同誌によると、連邦議会 . . . 本文を読む

230億円の国費投じた「生態村」、観光客なく赤字累積

2012年05月14日 22時15分28秒 | Weblog
韓国大手紙・朝鮮日報12年5月11日記事抜粋 韓国国内270カ所に生態村を作った山林庁 観光客なく赤字累積…ペンションはお化け屋敷に  昨年2月、京畿道楊平郡のある山村の畑の真ん中に、木造のペンション5棟とバスケットボールのコート、野外ステージが建設された。周りには松の木などを植えて景観も整えた。総額12億ウォン(現在のレートで約8400万円、以下同じ)の予算が投入されたこの場所の名は「山村生態村 . . . 本文を読む

【コラム】日本の「駅弁」と韓国の「レイラク」     

2012年05月14日 21時13分35秒 | Weblog
韓国大手紙・中央 日報12年5月11日記事抜粋 3月に日本へ2度も行くことになった。 2度とも九州を一周した。 韓国の面積の半分ほどの九州を2周したが、主に利用した交通手段は列車だった。 したがって2度の九州一周は自然に駅弁ツアーとなってしまった。 「駅弁」。 「駅」と「弁当」を合わせた言葉で、いわゆる列車弁当だ。 記録によると、1885年の鉄道誕生とともに駅弁の歴史も始まり、現在2500種 . . . 本文を読む

“羊飼いの少年”日本ファンド…円高でまた停滞

2012年05月14日 20時12分09秒 | Weblog
韓国大手紙・中央 日報12年5月11日記事抜粋 「日本経済は空母と同じだ。発進するのに時間がかかる」。イ・チェウォン韓国バリュー資産運用副社長が4、5年前に日本株式市場について述べた言葉だ。韓国・中国・インドなどに比べ、なぜ日本株式市場が振るわないのかという説明だった。投資家は毎年、「予熱が終わり、今年は日本経済が発進できるだろう」と話すが、年末になると決まって予想は外れた。 今年も似た様 . . . 本文を読む

韓国の道路総延長 日本の10%=昨年はやや増加

2012年05月14日 18時11分00秒 | Weblog
【ソウル聯合ニュース】 韓国の道路の総延長が昨年はやや増加したものの、日本のわずか10%にすぎないことが分かった。  国土海洋部は5月11日、韓国の道路の総延長が昨年末現在、10万5931キロで、2010年末(10万5565キロ)に比べ366キロ(0.3%)増加したと発表した。日本(120万7867キロ)の約10%、米国(654万5839キロ)の約2%にすぎない。  同部は「2000年代初 . . . 本文を読む

早くも電力難…夏のブラックアウト懸念=韓国

2012年05月14日 16時10分01秒 | Weblog
韓国大手紙・中央 日報12年5月11日記事抜粋 5月 2日、果川(クァチョン)知識経済部の電力産業課は慌しかった。初夏並みの暑さとなったこの日、午前から電力使用量が急激に増えたからだ。結局、韓国電力公社は大規模工場に節電を要請した。 この日、電力需要がピークとなった時間、予備電力は最小安定ライン(400万キロワット)に近い422万キロワットだった。緊急措置がなければ252万キロワットまで落 . . . 本文を読む

ヴァイパーが出動すれば北朝鮮のホバークラフトは無力化

2012年05月14日 14時12分22秒 | Weblog
韓国大手紙・中央 日報12年5月11日記事抜粋 北朝鮮のホバークラフト(空気浮上艇)を防ぐ韓国の次世代攻撃ヘリコプターに浮上しているヘリコプター「AH-1Zヴァイパー」が5月10日、忠清南道論山(チュンチョンナムド・ノンサン)陸軍航空学校で公開された。この日の行事では、ヘリコプターをはじめとする各種航空関連戦闘装備が登場した。 韓国型の機動ヘリ・攻撃ヘリ・武装統制システムなど約70にの . . . 本文を読む

「フィリピンは身の程知れ」 中国が強硬姿勢

2012年05月14日 12時11分30秒 | Weblog
韓国大手紙・朝鮮日報12年5月11日記事抜粋 南シナ海の領有権紛争  「中国の古い言葉に『勢い使い尽くすべからず。事絶を做(な)すべからず』(勢いを使い尽くさず、物事は極端になすべきではない)という言葉がある。フィリピンは身の程を知るべきだ」(人民日報)  「最後まで行けば、誰が先に倒れるか様子を見よう」(環球時報) 南シナ海のスカボロー礁(中国名・黄岩島)の領有権をめぐる中国とフィリピンの紛争 . . . 本文を読む