シニア花井の韓国余話

韓国交流50年の会社経営を引退しソウル定住の日本人が写真とともに韓国の案内をします。

韓国大企業4グループに同時税務調査

2012年05月03日 23時07分48秒 | Weblog
  韓国大手紙・朝鮮日報12年5月2日記事抜粋 韓国国税庁が、起亜自動車、サムスンエンジニアリングに対する税務調査を4月30日に開始したことが5月1日までに分かった。同庁は4月23日、LG電子、同26日にSK建設に対する税務調査を開始しており、1週間に4大企業グループの主要系列会社に対する税務調査を同時に実施した格好だ。国税庁はこれまで、政権末期には大企業に対する税務調査に慎重だったが、異例の動 . . . 本文を読む

ユニクロ「辛ラーメンTシャツ」、世界13カ国で販売                        

2012年05月03日 22時06分47秒 | Weblog
    韓国大手紙・朝鮮日報12年5月2日記事抜粋 農心が、日本のファスト・ファッション・メーカー「ユニクロ」とのコラボレーションで、辛ラーメンのロゴ入りTシャツ(写真)を発売した。農心は5月1日「ユニクロ側から、プリントTシャツ(UT)コレクションとして辛ラーメンのTシャツを作りたいとの提案があり、デザインなどを話し合って制作した」と説明した。このTシャツは4月から、韓国を含む世界13カ国、約 . . . 本文を読む

【コラム】世代格差生む高齢化

2012年05月03日 21時05分36秒 | Weblog
  韓国大手紙・朝鮮日報12年5月1日記事抜粋  「子供たちに生前相続をさせてください」。日本ではリタイア世代の生前相続(贈与)を促進する各種制度が導入されている。子供に家を買い与えた際は税金を減免するなどの恩恵が与えられるというものだ。韓国なら投機を招く政策だと批判されるところだが、日本では誰も批判しない。むしろ育児や家賃などの負担が重くのし掛かる現役世代を救える効果的な政策だと評価されている . . . 本文を読む

不正乗車による年間損失1億円超=ソウルメトロ

2012年05月03日 20時04分17秒 | Weblog
  韓国大手紙・朝鮮日報12年5月1日記事抜粋 3月15日午後、ソウル地下鉄2号線の新林駅。50代とみられる女性の乗客が改札機から出ようとしたとき、エラーコード「E-04」が表示された。乗車時に使われていないカードで通ろうとしたときに出るエラーだ。  駅員が「どうして乗車時に交通カード(タッチ式の地下鉄・バス乗車カード)を使わなかったのか」と聞くと、女性は「乗るときにカードの入ったハンドバッグを . . . 本文を読む

サムスン遺産騒動:李健熙氏、自粛モードへ

2012年05月03日 18時03分03秒 | Weblog
  韓国大手紙・朝鮮日報12年5月3日記事抜粋  サムスン電子の李健熙(イ・ゴンヒ)会長が5月2日に金浦国際空港で、サムスングループ創業者の父イ・ビョンチョル氏の遺産をめぐる兄弟間の訴訟について国民に謝罪したのは、国民の厳しい批判に事実上「白旗」を挙げたものと受け止められる。自身を相手取り財産分与請求訴訟を起こした兄や姉を声高に批判した李会長だが、世論の逆風にさらされたことで自ら過ちを認め、プラ . . . 本文を読む

サムスン遺産騒動:李健熙氏「訴訟には関与しない」

2012年05月03日 16時02分14秒 | Weblog
韓国大手紙・朝鮮日報12年5月3日記事抜粋 サムスン電子の李健熙(イ・ゴンヒ)会長は5月2日、自身を相手取り財産分与請求訴訟を起こした兄や姉を激しく批判したことに対し、国民に謝罪した。  李会長は同日午前、欧州出張に向かう直前に金浦国際空港でテレビ朝鮮とのインタビューに応じ、先ごろ兄の李孟熙(イ・メンヒ)氏に対し「一族から追放された存在」などと発言したことに対し「プライベートな問題で個人的な感情 . . . 本文を読む

米国産牛肉:大統領府「農水食品部が全数検査に反対」                     

2012年05月03日 13時55分31秒 | Weblog
韓国大手紙・朝鮮日報12年5月1日記事抜粋 セヌリ党関係者「李大統領、米国産牛肉でまた決断に遅れ」  韓国大統領府(青瓦台)の高官は4月30日、米国産牛肉の全数検査をしない理由について「検疫の遅れによって輸入業者が大きな被害を受けかねず、現在行っている50%検疫だけでも、問題のある牛肉をピックアップできる」と語った。また、朴正河(パク・チョンハ)大統領府報道官によると、李明博(イ・ミョンバク)大 . . . 本文を読む

サムスン遺産騒動:「相続権侵害主張は的外れ」  

2012年05月03日 11時54分54秒 | Weblog
韓国大手紙・朝鮮日報12年5月1日記事抜粋 李健熙会長側が答弁書  サムスングループ創業者イ・ビョンチョル氏の遺産相続をめぐる一族間の訴訟をめぐり、サムスン電子の李健熙(イ・ゴンヒ)会長(70)側が「先代会長(故イ・ビョンチョル氏)が生前、兄弟たちに(他人名義の)株を分け与えており、これをめぐり相続権の侵害を主張するのは的外れだ」との趣旨の答弁書をソウル中央地裁に提出していたことが、4月30日ま . . . 本文を読む