goo blog サービス終了のお知らせ 

キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

米エネルギー省の国立研究所で、日本支援の仕事を行うエンジニア募集

2011-07-29 18:46:10 | アメリカの大学で教える

ブログを読んでくださる読者の方で、次のような人材に心あたりがあれば情報を転送していただけたらとのお願いです。

私が勤務しているワシントン州立大の学生からの依頼です。彼女は、米エネルギー省(DOE)傘下のマルチプログラ ム国立研究所の1つであるPacific Northwest National LaboratoryPNNL:パシフィック・ノース ウェスト国立研究所)の人事を担当しているのですが、このPNNLラボでは、日米を往復しながら仕事をしてくれるエンジニアを探しているようです。内容としては、福島原発の復興にかかわる仕事のようです。この研究所のウェブサイトhttp://www.pnl.gov/ に研究所の概要が紹介されているのでご覧ください。おそらく、日本語と英語の両方ができるそのような専門の方の応募が集まらないのだと思います。

私は専門外なので、質問に答えることはできませんが、興味のある方はぜひウェブサイトをごらんになってください。希望者は直接ウェブサイトより応募して欲しいそうです。 

Job ID:  300827  Principal Project Manager Japan Nuclear Response (https://erecruit.pnnl.gov/psp/hrext/EMPLOYEE/HRMS/c/HRS_HRAM.HRS_CE.GBL)


Job ID: 301007 Senior Environmental Assessment Engineer/Scientist (https://erecruit.pnnl.gov/psp/hrext/EMPLOYEE/HRMS/c/HRS_HRAM.HRS_CE.GBL)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« My Fat Dog Shakespeare | トップ | 別の家にオファーを出す »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アメリカの大学で教える」カテゴリの最新記事