goo blog サービス終了のお知らせ 

キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

サラントロ(香草)入りスムージー

2010-03-14 16:02:20 | Vita-mix日記
今朝は趣向を変えて、サラントロ(香草)入りスムージーを作ってみました。

いつものようにフルーツは、リンゴ、バナナ、オレンジ、ブルーベリー。プラス、サラントロとレモンを入れてみると、かなり癖ありの味に仕上がりましたが、飲めないこともないです。

アメリカに移住したばかりの頃は、メキシコ料理にたっぷり入ってくるサラントロがどうしても好きになれなかった私ですが、10年も経つと味覚がずいぶん変わってきますね。

清涼感100%なので、夏のドリンクに向きそうです。一度作ってみてくださいね。

パイナップル、グレープフルーツなど、常夏のフルーツと合わせてみてもどうでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツスムージー大流行

2010-02-22 08:26:53 | Vita-mix日記
日曜日の朝。ジムにでかけて、マシンで運動しながら、ケーブルテレビのチャンネルを回してみると、Vita-mixもどきのジューサーの宣伝が多いのを発見しました!

うちにはケーブルがないので、テレビはジムで見ることにしているんですが、たまにチャンネルを順番に切り替えながらざっとみてみると、何が巷で流行っているのかがわかってオモシロイです。

健康や体重管理だけでなく、エネルギーにあふれ、肌や髪に毛も輝いてくる、というような宣伝でした。値段もセール価格で100-150ドルらしいです。

何が入っているのか分からない炭酸飲料やグルメコーヒーづけになるよりは、確かに健康にいいですよね~

うちの場合、ダンナが朝作ってくれるんですが、ビタミンたっぷりです。

リンゴ
オレンジ
バナナ
ブルーベリー
キャロット
キャベツ(ケール、紫キャベツ等)またはほうれん草

確かに、去年の1月以来、お医者さんには一度もかかっていないので、健康になったのかもしれないです。

毎朝かかすことなくグリーンスムージーを作ってくれるダンナに大感謝ですねぇ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンスムージーで新しい週の始まり!

2010-02-16 14:28:49 | Vita-mix日記
週始めは気合いを入れて、思いっきりグリーンのスムージーを作りました。

リンゴ 1個
オレンジ 1個
ライム 1切れ
サニーレタス 3枚

+水+氷をVitamixでスムージー状になるまで混ぜ、できあがり!

とってもキレイな緑色のジュースで、目の保養になりますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vitamix5200でほうれん草ディップを作る!

2010-01-25 14:00:41 | Vita-mix日記
冷凍ほうれん草を解凍し、マヨネーズ、サワクリーム、玉ねぎ、ガーリックを混ぜ、Vita-mixでピューレ状にしてみました。

鮮やかな緑色に思わずびっくりしてしまうディップです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康管理の味方グリーンスムージー

2010-01-03 03:21:44 | Vita-mix日記
あまり目的を達成したと言えない2009年だったが、あえて挙げるとすれば、グリーンスムージーとの出会い。

Vita Mix 5200で毎朝作るグリーンスムージーには、野菜(ちりめんキャベツ、にんじん)果物(ベリー、バナナ、リンゴ、オレンジ、ピーチなど)が入っていて、1日に必要なビタミンがしっかりとれる。

グリーンスムージーを飲み始めてから、体重も少し減ったし、病気を全くしなかったのが大きなチェンジ。心なしか、肌も少しすべすべになったような。。。

流感で騒がれたこの一年、家族みんなが健康でいられたのは、このスムージーのおかげだったのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vita-mix 5200で作るシュガークッキー

2009-12-14 15:19:47 | Vita-mix日記
クリスマスの定番、シュガークッキー。

今回は、Vita Mixを使って、生地を作ってみました~。

バターと卵、小麦粉、砂糖、バニラエッセンス、ベーキングパウダーで出来上がりです。

型抜きは、クリスマス専用の3タイプのツリー型。

明日、娘とツリーにデコレーションの予定です。どんな出来上がりになるでしょう??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vita-mix5200でグレービーを作る

2009-11-28 05:21:44 | Vita-mix日記

昨日は、Thanksgiving Day(感謝祭)。 日本人のお友達家族2組を招き、ささやかな夕食会。毎回定番の食事だが、1、2品はメニューを変えてみる。

  • 七面鳥のオーブンロースト焼
  • スタッフィング2種類(これは市販のミックスを使う)
  • クランベリーソース(生のクランベリー&缶クランベリー&砂糖少々)
  • グリーンビーンズのキャッスロール(缶グリーンビーンズ&缶クリームガーリックマッシュルームスープ&ミルク&フライドオニオン)
  • グリーンビーンズ&アーモンドのソテー(オリーブオイルで炒める)
  • マッシュドポテト(じゃがいも&クリームチーズ&ミルク&生クリーム)
  • マッシュドスイート&ラッセルポテト(Martha Stewartのウェブサイトに出ていた副菜)
  • ローズマリーブレッド
  • ドライクランベリー&くるみ入りグリーンサラダ
  • グレービー(七面鳥の肉汁を使う)

今回は、Vitamixでグレービーを作ってみたが、ミキサーの回転馬力が強くだんだん温度が上がっていくので、ソース状になりやすく、簡単に出来上がり。

(おまけ)今日のランチは、残り物で!七面鳥とクランベリーをはさんだPaniniです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流感予防に効くグリーンスムージー

2009-11-20 13:46:04 | Vita-mix日記
夏から始めたグリーンスムージー生活。

効果なんでしょうか???今年は風邪にかかることもなく、元気に過ごしています。

ビタミンをたっぷりとると、体の免疫ができるんですねぇ。

グリーンスムージー以外は、結構いい加減な食生活なんですが、毎朝野菜と果物100%のジュースでスタートというのが効いているんでしょうか。

もう一つの意外な効果は、睡眠時間が減らしても、疲れが残らなくなりました。今までは8時間以上寝ても寝たりなかったのが、6時間ほどでも平気になりました。これはグリーンスムージーの効果みたいです。

みなさんいかがですか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手料理の楽しみ

2009-11-10 14:38:50 | Vita-mix日記
週末は、オットがはりきっていろいろ手料理を作ってくれる。

クイジナートのパン焼き機でピザ生地を作り、ペパロニとベジタリアンピザの2種類に挑戦。ソースもいろいろ具をVita-mixで混ぜ、出来上がり。

アップルパイもパイ生地から挑戦。ショートニング&バター&小麦粉&水でパイ生地を作る。安売りしていたリンゴを小さく切り、砂糖をまぶす。できあがったパイは、食欲旺盛の我が家では、2日もたたないうちになくなってしまう。

お店で買うのと殆ど値段が変わらないパイやピザづくり。調理時間、燃料費、後片付けの手間隙を考えると、かえって高くついているに違いないが、たまに趣味の域でやるには楽しい作業。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vita-mixで作る簡単かぼちゃケーキ

2009-11-07 12:03:43 | Vita-mix日記
パンプキンデザートの美味しいこの季節。

Vita-mixでパンプキン・バーを作ってみる。

作り方はとてもシンプルで、オリーブ油、卵、砂糖、パンプキン缶、小麦粉、ベーキングパウダー、スパイスをVita-mixで混ぜただけ。オリーブ油をたっぷり入れたので、しっとりした仕上がり。

ミルクと合わせて子どもの朝食、おやつに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vita-mixでギョウザづくり

2009-08-30 14:30:27 | Vita-mix日記
週末には、久しぶりに餃子づくり!

まずキャベツ、玉ねぎ、長ネギ、しいたけ、にんじん、ガーリック、生生姜をVita-mixでみじん切り。

鶏ひき肉をその中に加えて、しょうゆとごま油を少々加えて、種のできあがり。

キャベツをたっぷり使うのが、我が家流。

ダンナに餃子包みを手伝ってもらって、150個くらい作る。気分は餃子工場。

コドモたちもダンナもおいしい、おいしいって食べてくれて

息子「レストランのより、おいしいよ!」

娘「レストランのより、ちょっと劣るけどおいしいよ」という評価。正直な娘

余った餃子の皮は、インターネットで調べてみたら、バターを塗りオーブントースターで焼いて、中にアイスクリームやフルーツをはさみ、簡単ミルフィーユができるらしい。

半信半疑で作ってみたら、結構美味しくって、明日もまた作ってねってコドモたちからリクエスト

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーモンドミルクを入れたドリンクを作ってみる!

2009-08-29 03:14:06 | Vita-mix日記
最近朝起きると、グリーンスムージーができているんですよ~。

グリーンスムージーに目覚めたオットがはりきって大きなマググラス3杯くらい作ってくれるので、私も1杯飲んでいます。

けれども、昨日なんて冷蔵庫の野菜が切れてしまっていたので、なんとズッキーニーとスイカ入りのスムージー。なんとも表現できない味でした。

口直しに今朝は、久しぶりに自分でVita-mixを使ってアーモンドミルクとミックスベリー、冷凍バナナを入れてドリンクづくりです。

アーモンドといえども、なかなかさっぱりした味でした。

http://www.pacificfoods.com/our-foods/nut-grain-beverages/organic-almond-original-non-dairy-beverage
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vita-mixでオートミールミートローフ作り

2009-08-24 14:07:00 | Vita-mix日記
アメリカのグランマの作るミートローフが美味しいからって、コドモたちにせがまれて作ったミートローフ。見事に失敗してしまいました。

ヘルシーさを求めすぎたためか、ひき肉以外に豆腐、トマト、ニンジン、玉ねぎをVita-mixでスープ状にして入れてみたんですが、味はかなり淡白。とんかつソースをかけて食べてしまいました。

やっぱりレシピ通りにした方が良かったんですね。反省です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vita-mixでサルサづくり

2009-08-17 15:00:26 | Vita-mix日記
トマトが安価で手に入る夏は、手作りサルサが超お勧め。

Vita-mixを買ってからは、サルサが1分もたたずにできてしまう。

トマト&スイートオニオン&香草&ハラピーニョ&ガーリックを混ぜるだけ。コーンやブラックビーンズを入れても美味しい!

最近ではコーンチップスに手作りハマスやサルサをつけてお昼ゴハンに食べるのが定番。

Vita-mixがなくても、上記の野菜類をみじん切りして冷蔵庫で冷やしただけでできあがり。

このサイトにはレシピが勢ぞろい。
http://www.cooks.com/rec/search/0,1-0,homemade_salsa,FF.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kaleたっぷりのグリーンスムージー

2009-07-19 02:25:50 | Vita-mix日記
昨日と今朝は、初めてKale(ちりめんきゃべつ)たっぷりのスムージーを作ってみました。ブルーベリー、バナナ、リンゴ、ピーチー、パイナップルなどのフルーツを加えて、葉っぱ濃厚度を100%から40%くらいに落としたのですが、それでも強烈!

昔、緑色の葉っぱを石でたたいて、搾り出して作った草汁とそっくりです。

私は大きなグラス1杯、ダンナは2杯。あまりにも葉っぱの匂いと味が強かったので、二人とも一気飲み。ということで、2日目は少しKaleの量を落とし、マイルドなグリーンスムージーです。

Kaleは見るからに、緑の代表選手のような野菜です。またスーパーで探してみてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする