YOGA jayajaya ヨガ ジャヤジャヤ 橋本市 ヨガ(ホーム)スタジオ

橋本市でヨガをするならジャヤジャヤ jayajaya で!

優しいヨガ?って何?

2018-01-31 09:50:27 | インポート
体が軽い。

朝目が覚めて感じた。

どこも痛くないし
どこも重くないし

ぐっすり眠れ
食欲もあって

心配ごともなく
心も安定していて

なんていい朝なんだろ、って気持ちよく起きた。
ヨガ効果

私が笑顔でいることが、まずは基本。


さて、『優しいヨガ』っていう名前をつけて
月曜日、夕方5時半から
火曜日、夕方6時から
やってます。

新しく3月からは木曜日の午前中、10時半からスタートします。

リラックスできる動きを多く入れてます。
でも、続けていくうちに、無理なく体幹が鍛えられていきます。
例えば
糸通しのポーズ


体が硬いとか
筋力がないとか

運動することに自信がないって方

ゆるゆると、『優しいヨガ』で体をほぐしてみてください。

全身の関節、筋肉を使うようにプログラムを組んでますので、
普段使わないところが伸びて、
スッキリします。

よく眠れたり
やる気が出たりと
体や心に変化も感じられるでしょう。

やってないことを
やってみる、
体は変わらないはずがありません。

体が変わると心が変わる。
その逆も
心が変わると体が変わる。

わたしは、心が変わると体が変わるって方が
威力あるように思います。

できない理由ばかり言ってないで
まずは、やってみる。

やってみて無理なら別のやり方考える。

ほら、ダメだった、なんて思わないで、
ダメってことがわかった、って思えばいい。

水曜日の朝、
今、電車に乗ってます。
江坂にレッスンに向かうところ。

会場に着くまでに、時間があるので、
いつもお茶休憩をカフェで取ったりするけど、
一年間分のレシート整理をしたら
恐ろしいことに。

いったい、お茶だけで、一年間どれだけお小遣い使ったのか?

特に飲みたいわけじゃないのに、時間つぶしでお店に入る。

他にも時間つぶしの方法はあるはず、と反省。
今日は、本屋さんで時間つぶす。

きっと、本買ってしまうんだろうけど。

朝から、気持ち良いので
今日はなんか もっといいことが、起こるんじゃないか、とウキウキします。

洗顔後、化粧水をペチペチして
乳液のビンを手に取り、プッシュしたけど、出なくて、

ええええ!空っぽ?

残り少ないとは思っていたので
注文はしてるけど、
あと1週間は保つと思っていたのに。

どーしよ。
注文した商品は、いつ届くんだろ?

こんな乾燥の時期に
乳液なくなったらやばいよ!
と思ってたら

ほんと、びっくりなんやけど
玄関のチャイムがなり
わたしは、前髪クリップ止めた状態でドアを開けたら

宅配便っ!!
化粧品が届いた!

なんというタイミング(*^◯^*)

ついてる!としか言いようがないタイミング。

こんな朝早くに宅配便って来てくれるんだ?
わたしのこと、見てた?

困ってるな、よし、今いくよ!ってタイミングだった。

ってなことで、私の幸せ感はグーンとアップ。

まだまだミラクルは起こる気がする。

とか書いている間に、駅に着きました!

今日も一日、楽しく過ごしましょ!










シニアヨガのお話

2018-01-30 13:48:48 | インポート
火曜日朝10時半から
毎週シニアヨガ。

本日もいつものメンバーが集まってくれました。

シニアヨガの資格を取りに行った時

授業の初めに、なぜシニアヨガを受講するのか?と言うことを原稿用紙に書いたものを提出しなければならなかったような記憶がある。

詳しいことは覚えていないが、
今も気持ちは変わっていない。

いつまでも、自分のことは自分でできる、絶対寝込んだりしないように、イキイキとした老後を、楽しい老後を過ごしていけるように、みたいなことを書いたはず。

私のやってきたヨガを、シニアの方にお伝えして
続けてもらうことによって、必ず、健康年齢をアップさせることができる!

毎週、よほどの用事が入らない限りは
皆勤で来てくださる。

私なんかより、ずっといろんなことを知っていて
前向きなシニア世代の方に私の方が、力をいただいている。


シニアヨガには
年齢的にはシニアではないけど、
これくらいがちょうどいい、と
参加してくださる方もおられます。

転んだりしないために必要な筋肉を伸ばしたり、強くしたり。

丸くなってしまいがちな背中を意識して、動かしたり

足腰、そしてお尻の筋肉をトレーニングしたり。

自分1人だと、なかなか1時間も、トレーニングはできないけど
みんなと一緒だと、1時間が、あっという間!

月曜日の朝10時半から
火曜日の朝10時半から
金曜日の夕方5時半から
行ってます。

さてさてプライベートな話です。
わたしは、玄米雑穀を食べてます。
玄米にいろんなものを混ぜるんですが、
本日はこんなものを混ぜました。





ガサッと瓶に入れて、混ぜて。

玄米と半々で炊きます。

瓶に入ったこの雑穀をみて、
次男が、ハムスター飼ってるん?と聞いてきた。

見えんでもない。

これと味噌汁と漬物が、わたしの体の元。

今日もこれをたっぷり食べて
頑張ります(*^◯^*)



新しい月曜日、スタート(*^◯^*)

2018-01-29 09:22:52 | インポート
新しい週の初めって、気持ちいい!
新しいピアスでもつけてみよって気になる。



昨日は、2種類のピアスを購入しました。
モフモフの毛糸な方を、つけてみました。

耳まで、暖かくなりそうです。

朝は5名の方とヨガをさせてもらいました。
ウチには、ステキな方ばかりが集ってくれます。

楽しい時間は、あっという間に過ぎますね。

鏡を外して、新スタジオに移動しているので
自宅のリビングはこんなことになってます。

鏡の代わりに、サリーをかけてます。

しばらくご不便かけますが
ご辛抱下さいませ。

さて、お昼になり、
身体が温まるように、けんちん汁を作りました。

大根と豚肉の炒め煮と
自作の奈良漬け
そして、溜まってきた卵を甘い玉子焼きに。

生協で毎週配達されるが、食べるのが追いつかない。

あとは、玄米雑穀、と思いきや!

ご飯が無いやん。

仕方ないから

パンを焼く。

おかずとパンが合わない。




今日は、朝ごはんを胃腸の休ませるために抜いていたので
合わなくても、美味しく食べられましたけどね。

そして、反省したことはパン、こんなにいっぺんに焼いても食べられない。

一枚でよかったのに。

お腹いっぱい食べられる幸せ。
美味しいと感じることのできる幸せ。

当たり前じゃない、ありがたいことに感謝だね。

午後もレッスン頑張ります!












日曜日、森森カフェさんのステキな空間でヨガを。

2018-01-28 17:48:12 | インポート
劇的ビフォーアフターでリフォームされたお家。

まるで旅館のような和室にて。

毛糸の帽子や
アクセサリーや
焼き菓子なども販売されています。


月二回、地域の方に開放して
カフェをオープンされています。

外は、チラホラと雪。

それを眺めながら、ヨガをさせていただきました。
立った動きは無しで
座る、四つん這い、仰向けのポーズで
1時間動きました。

いい時間でした。

畳の部屋は落ち着きます。

さてさて、新スタジオの方ですが

自宅につけてあった鏡を外して
持ってきました。

新しい物を、3枚買い足しましたが
あれ?5センチほど小さい。
困ったなぁ。

んー、まあいいか。

明日から、駐車場を作り始めます。
砂利を敷くだけですけど。

それでも、かなり削る必要があるようなので
土の神様に、御神酒とお塩で、
怒らないでね、とおねがいしました。

雨や、雪だとやれないので、どーかお天気良くなりますように!


土曜日も、冷たい一日、でも、心は暖かです。

2018-01-28 09:47:04 | インポート
新スタジオ
皆様のおかげで
だんだん完成に近づいてきました。



昔の学校みたいなのをイメージしていたので
そんな感じ。

白い壁に憧れていて壁を塗ろうと思っていたけど壁のペンキ塗りは
木がすっかり乾いてからの方がいいということで、
一年後くらいに日焼けしてきてから塗ることにしました。

しばらくこの木の風合いを楽しみましょう。

シャンソン歌手で活躍されている
エルムさんが、スタジオ見にきてくれました。

そして心温まるメッセージ付きの
お花を下さいました。


カーテンを製作を手芸作家さんに依頼し
私が好きな生地、光が透けるリネンをこちらが準備して、大きな布をお渡ししました。

カーテンレールは、
なかなか気に入ったものが市販の物には見つからなくて、私の好きな雑貨屋さんに依頼し
アイアンのものを、造ってもらいました。

それに合わせて、ドアの取っ手なども造ってもらいました。

職人さんたちの、魂の塊の部屋です。

ここに集ってくださる皆様に
ヨガをお伝えしていける、
なんて幸せな私でしょう。

大工さんの細かい配慮にジーンとしてしまい
昨日は泣きそうになりました。
こんなとこまで、考えてくれて、と。

土曜日夜は
粉河にヨガレッスンに向かいました。

寒い中、待っていてくださる方達
有難いです。

私の勝手で、ここを3月に終わりにしてしまうのは、本当に申し訳ないのですが、

これから土曜日夜は
新スタジオの方でやりますので、
ご都合のつく方は
いらして下さいませ。

いい一日でした。