H氏奮戦記

gooブログ

本番前日の夜に練習

2017-09-29 23:26:32 | 日記
明日(9/30(土))はいよいよ第2回「バラのまち笛の会」の本番です。

その前日の今日(9/29(金))の夜はボン・コラージュの練習でした(写真)。
さすがに全員出席でした。「なんだ、やればできるじゃん」という感じ。

曲は「サウンド・オブ・ミュージック・セレクション」
それから、合同演奏の(モーツアルト)「ディヴェルティメントニ長調」第2楽章
          (ハイドン)「軍隊第2楽章」

本番と同じように後ろの列は立って。
ずいぶんよくなってきたような気がしますが、あとは舞台上でお客様に「なんとか良い音楽を伝えたい」という気持ちでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンバと共に

2017-09-23 11:45:36 | 日記
来たる9/30(土)の「バラのまち笛の会」では、初めてプログラムにマリンバ演奏を入れます。いつも打楽器で共演していただいている榎本さんの演奏です。マリンバは打楽器の範疇のようです。

昨日(9/22(金))はその合わせでした(写真)。
曲はご存知の(サラサーテ)「チゴイネルワイゼン」。マリンバの演奏は見事なものでしたが、長いカデンツァのあと私たちのフルートの入りが難しいのですが、W先生のさすがの指揮でできるようになりました。

それとマリンバの音が予想外に響くのでびっくりしました。演奏のテクニックによるのかもしれませんが。

「バラのまち笛の会」では「演奏会どうでした?」と訊いたら「マリンバが良かったです~」と言われそう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川教会で

2017-09-17 11:24:20 | 日記
昨日(9/16(土))キリスト品川教会のチャペルで紫音香さん主宰のフルートアンサンブル「メタモルフォ」の演奏会を聴きに行きました(momoと)。

これは、ボン・コラージュが出ている器楽協会の「器楽フェスティバル」のあと、1年の締めくくりの総会の打ち上げの時、上手な人たちの団体「フルート・アンサンブル・ウィズ」のメンバーのN嬢がチラシを配っていたので知ったのでした。

ここに私が前にプロの人たちの中に参加させていただいたFFE(Fdurフルート・アンサンブル・・私が若いころからお世話になっている石橋先生の主宰・指導の団体)のメンバーの優秀なプロのT嬢の姿を見つけびっくりしましたし、懐かしかったです。終演後演奏者がロビーの出てくるというアナウンスだったので挨拶しようと思いましたがごった返していたし、なかなか出てこなかったので帰ってきました。

それから、「メタモルフォ」には「フルート・アンサンブル・ウィズ」の指導者のM先生の姿も見えました。

要するに、純然たるプロの優れたフルートオーケストラです。

曲は(ヴィヴァルディ)「四季」より「秋」、「エグモント」序曲、「スカボロー・フェア」、「動物の謝肉祭」14曲中12曲、フルート協奏曲「ごしきひわ」全曲、「田園交響曲」第1楽章、他2曲+アンコール3曲、 と盛りだくさんのプログラムでした。7分(!?)の休憩を挟んで2時間20分ぐらい。

・「田園」第1楽章はW先生の編曲の楽譜で、嘗て「ボン・コラ&昼下がり」でもやりましたが、今回のは颯爽としたテンポで爽快でした。
こういう演奏を一回やりたいと思っていましたが、今年8月のフルートコンヴェンションで(編曲者は違いましたが)できました。
・「スカボロー・フェア」は同じ編曲者の楽譜を持っているので技術的にはボン・コラージュでもできます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久コスモス祭り

2017-09-14 22:14:59 | 日記
9/30(土)の「バラのまち笛の会」、11/3(金祭)の「与野芸能大会」の準備でやることがいっぱい有る中、9/10(日)~14(木)御代田の家に行ってきました。

行く前NHKのテレビニュース(全国版!)で佐久市のこすもす街道のこすもすが真っ盛りで「こすもす祭り」が行なわれていると言っていました。
こすもす街道というのは川越街道(国道254)のずっと先の方、川越➝東松山➝嵐山(mayu先生の実家)➝富岡➝佐久 に有ります。

こすもす街道に行く途中に、1年半前まで私(とmomoの)行きつけだったゴルフ場「佐久平カントリークラブ」が有りました。
ここは上等とは言いかねるゴルフ場でしたが、いろいろな方と一緒に回りました。フルートつながりでは、鎌倉新フルート合奏団のT根さん(今どうしておられるか・・)やrionoさんのご主人など。
それが経営難ということで閉鎖されたのでした。そのゴルフ場の前の通りに閉鎖後初めて行ってきました。そうすると通りからゴルフ場が見下ろせました(写真上)。道路からコースが見えることはゴルフをやっている時には気が付きませんでした。
見えたのはよく覚えている豪快打ち下ろしの1番ホールで、ティーグラウンドは草ぼうぼう、遠くグリーンの辺りには太陽電池が作られていました(写真上)。故郷に帰ってきたら住み慣れた家がマンションになっていたような気分。

こすもす祭りは確かに真っ盛りで(写真下・・小さく写っているのはmomo)、休日は人があふれていたのだろうと推測されました。この写真は畑状になっていますが、街道沿いのコスモスは何100mも続いて見事なものでした。

また明日から現場復帰です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バラのまち笛の会」の準備スタート

2017-09-06 18:13:11 | 日記
今日は9/30(土)の「バラのまち笛の会」の会場のさいたま市産業文化センターの担当の方と当日の設備(照明、音響など)の打ち合わせでした。

こういう担当の方は時に職人気質だったりして慣れないこちらは緊張を強いられるのですが、この方は大変丁寧で安心でした。
もっとも「与野芸能大会」でお付き合いもあり、去年の第1回「バラのまち笛の会」のこともよく覚えていてくれたということもありました。
そう言えば受付のお姉さんも去年のイベントを覚えていてくれました。

会場には風船の飾りが有り(写真)・・・これは何のイベントのためだかわかりませんが、私たちのイベントの日までは残っていないのでしょう。

私達のイベントは大小のフルートアンサンブルが次々に出るだけなので打合せは問題なく終わりましたが、マリンバや打楽器の持ち込みなど決まっておらず、波乱含みです。8月が夏休みでメンバーに会う機会が無かったせいもありますが・・
また火事場の馬鹿力で乗り切ることになるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする