アイコンの文字やメニューバーの文字の大きさを変えたり、アイコン間の間隔を変えたりして、高齢者や目の不自由な方が使いやすいように、画面の設定変更をすることが出来ます。
● 画面の文字の大きさを変える
デスクトップで右クリック→「プロパティ」→「デザイン」→「フォントサイズ」→ ≪特大/大≫ に変更→「OK」 ※ この設定により、フォルダやファイル、ホームページなどのタイトル文字やメニューバー・ツールバーの文字も大きくなります。
● アイコンの大きさを変える
デスクトップで右クリック→「プロパティ」→「デザイン」→「効果」ボタン→ ≪大きいアイコンを使用する≫ にチェックを入れる
● アイコンとアイコンの間隔を変える
デスクトップで右クリック→「プロパティ」→「デザイン」→「詳細設定」→<指定する部分>▼をクリック→「アイコンの間隔(横)」又は「アイコンの間隔(縦)」を選択→ ≪サイズ≫ を変更→「OK」
● スクロールバーの大きさを変える
デスクトップで右クリック→「プロパティ」→「デザイン」→「詳細設定」ボタン→<指定する部分>▼をクリック→「スクロールバー」を選択→ ≪サイズ≫ を変更→「OK」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます