ブログ 〔情報リテラシー研究会〕

パソコン操作に関する記事

<157> 便利なフリー画像ソフト「JTrim」を使う(その3)

2008年07月30日 | ◆ソフトウェア

ホイッスラー (肌色と緑の薄暮)


クリックすると拡大されます






■ JTrim でさまざまに写真を加工する


JTrimでは写真をさまざまに加工することが出来ます。
例として下記の2点を加工してみます。


1.ピントのぼけた写真をシャープにする。



ピントが合わずにぼけてしまった写真は、被写体の輪郭を強調することで、ある程度くっきりと見せることが出来ます。強調しすぎるとノイズが出てしまい画質が粗くなります。

写真を表示した上でメニューの「加工」→「シャープにする」





2.スポットライトを当てて1部分を強調する。

「加工」→「スポットライト」




「スポットライト」をクリックすると十字が表示されるので強調したい部分に合わせてクリックする。





ダイアログボックスが表示されるので強調部分の大きさなどを調整して→「OK」





一部分が強調されたのでこれを保存しておく


3. 写真の圧縮率を変更してファイルサイズを小さくする。

写真の保存形式であるJPEG画像は、もともと圧縮画像形式の一つです。 
更にこの圧縮の度合いを変えて、ファイルサイズを小さくすることが出来ます。 
圧縮率は低いほど画質はよくなりますが、その分ファイルサイズは大きくなります。 
ファイルサイズを小さくしたい場合は、圧縮率を高くして保存します。 
あまり圧縮率を高くしすぎると画質が劣化しますので注意しましょう。



圧縮率を変更する前のファイルサイズ




「イメージ」→「JPEG品質」?で圧縮率を変更する




圧縮する数値を指定する




圧縮した後のファイルサイズ



<156> 便利なフリー画像ソフト「JTrim」を使う(その2)

2008年07月14日 | ◆ソフトウェア

?




スーラ(グランド・ジャット島の日曜日の午後)




imagesエルミタージュ美術館
クリックすると拡大されます



■ JTrim の基本的な使い方 (その2)


1.写真に文字を挿入する


写真を表示した上で、メニューの「編集」→「文字入れ」→<文字入れダイアログボックス>に文字を入力して→「OK」

※ 「文字入れ」のダイアログボックスを使って次のようなことが出来ます。

  ・文字の色をかえる
  ・文字の大きさを変える
  ・書体を変える
  ・文字を斜体にする
  ・文字を縦書きにする
  ・透過にする
  ・文字の枠線を消す(枠線の太さを「0」に設定する)
  ・文字を移動する(ダイアログが表示されている間は移動できる)




「文字入れ」をクリックすると下記のダイアログが表示される。



文字を入力して(書体・文字サイズ・透過・文字色など)を指定して「OK」



「文字色」のボタンを押すと「色の設定」ダイアログが表示される。



文字が画面の左上に表示される。うっすらと黒の枠線がついている。




枠線を消すには「枠太さ:0」に設定する。
【注】 「文字入れ」ダイアログボックスが表示されている間は文字が移動が出来る。
マウスでドラッグして文字列を移動して「OK」ボタンを押す。




2.複数の写真をつなげて1枚の写真にする

(事前につなげたい写真を同じサイズに編集しておき、上下又は左右につなげて1枚の写真にする。)
仮に2枚の写真を上下につなげる場合、まずどちらか1枚を表示した後、
メニューの「編集」→「連結」→<ダイアログボックス>→(連結する写真を選択)→連結方法「下へ」→「OK」



まず1枚の写真を指定して「編集」→「連結」をクリックする。


連結」ダイアログが表示されるので、つなげたいもう一つの写真を指定する。
連結したい方向(上下左右)を指定する。



2枚の写真が上下に連結され1枚の写真になる



images
4枚の写真を単に横へ連結した写真
(クリックすると拡大されます)


 


<155> 便利なフリー画像ソフト「JTrim」を使う(その1)

2008年07月10日 | ◆ソフトウェア

?モーリス・ユトリロ作?



クリックすると拡大されますパリの街並み


デジカメなどで撮った写真をプリントしたりメールで送ったり、あるいはWord文書やホームページに貼りつけたりなど、いろいろと利用するケースがあると思います。


しかし、撮影したままの状態では、色合いが実際とは違っていたり、サイズが大きすぎたり、余分なものまで写っていたりなどと、そのままでは使うことを躊躇してしまうこともあるでしょう。
そのような場合は、「画像編集ソフト」を使って(自分が思うように)加工した上で利用します。


「画像編集ソフト」は多くのものがありますが、それぞれに使い方が違ってきますので、日常的に利用するソフトを一つ決めておけば、使い方にも慣れることが出来て便利です。


今回は、フリーの画像ソフトとして定評のある、初心者でも使いやすく又多くの機能が搭載された「JTrim」の使い方を、ご紹介したいと思います。


■ フリーソフト JTrim をインストールする


(JTrim 窓の杜ダウンロードページ)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/jtrim.html


上記のページよりダウンロード・インストールが出来ます。


■ JTrim の基本的な使い方 (その1)
  
(下記のすべての写真がクリックすると拡大されます。)



1.JTrim に写真を取り込む


JTrimを起動してメニューの「ファイル」→「開く」→目的の写真を選択する


images


2.取り込んだ写真を JTrim の現在のウィンドウの大きさに合わせる
  (JTrim のウィンドウの大きさは調整可能)


メニューの「表示」→「ズーム」→「ウィンドウに合わせる」


images


3.写真の明るさとコントラストを調整する


メニューの「カラー」→「明るさ/コントラスト


images



スライダーを左右にドラッグし、プレビューを確認しながら調整する→「OK」


images


4.色を調整する


メニュー「カラー」→「RGBの度合い」→(スライダーをドラッグして色合いを調整する)


images


images



 


5.写真をトリミングする(不要な部分を取り除く)


メニュー「イメージ」→「切り抜き」
1)画面上に四角いエリアが表示されるので、マウスでドラッグして切り抜きたい部分に合わせる。
2)四隅をドラッグしながら切り抜く範囲を調整する。


images


images


images


6.写真をリサイズする(縮小・拡大)


メニュー「イメージ」→「リサイズ」
1)「縦横の比率を保持する」にチェックを入れておく。
2)「ピクセル」で指定するか、又は現在の大きさに対「%」で指定する。


※ デジカメなどで撮った写真は結構大きなサイズで撮影されているので、
  プリントしたりメールに添付したりする際には縮小することが多い。



images


images

images