goo blog サービス終了のお知らせ 

ねねさん

ねねさんのゆっくりほのぼの日記

赤ちゃんワンコは可愛い♪

2009-11-20 22:44:07 | Weblog
 お友達がワンコを飼ったというので見に行ってきました。シルバーダップルの「そらくん」です。
  
ちょうど産まれてから3ヶ月くらいになるそうです。赤ちゃん特有のおなかポニョっとしていて、かわいいねねさんもこんな時があったなぁなんて、もう忘れちゃいましたけどね・・・。また見に行こうっと。
 
こむぎのレインコート届けて来たけど、ちょっと小さめ?かなって思ったけど、マジックテープなのでなんとかなりました。まぁしばらくはこれで我慢してくれ。
    
今日の夜メニューは
・豆腐とキムチ鍋(子供が食べないので一人用土鍋で作りました)
・鶏チリ(エビチリの鶏版です)
・ブロッコリーと卵の中華炒め
・サラダ(レタス・きゅうり・トマト)
・シューマイ(チンするだけのもの)

エビチリのえびを鶏胸肉にしました、だってえび高いんだもん。子供が辛いと食べれないので豆板醤を少なめに入れたけど、もう少しパンチがあるほうがよかったな・・。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村 ポチッと押してくれたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の来客

2009-11-19 22:37:16 | Weblog
 今日もパパがお休みでした。別に行くところもないしずっと家の中にいましたが、お昼から突然の来客が・・・。ママの幼なじみでもう2~3年以上は会ってなかったけど、ちょっと寄ったと本当に30分くらいしたら帰っていきましたが、2匹飼っているうちの1匹も一緒に来ていました。もちろんワンコに会うのも初めてだけど、その大きさにびっくりしました。種類はスタンダードプードルです。トイプードルを飼っている人は多いけどスタンダードはあんまりいないし、ママの知り合いでもいないので触るのは初めてです。びっくりしました、ねねさんよりも大きかったです、と言っても体重は2キロくらいねねのほうが重いけど、何てたって足が長いだから体高がねねよりはるかに高い。ちなみにねねは22キロちょっとで、プリンは20キロです。狭い我が家にでっかい犬が2匹なんてまるで犬小屋状態で笑えました。まだ1歳半のプリンちゃんなので元気、元気、迫力に驚きました。パパも初めて間近に目にする大きなプードルに驚きでした。
 
1歳半のプリンちゃんです。かわいいでしょ。

ねねとの大きさの違いがわかるかな?一緒の写真撮ろうと思ったんだけど、プリンが元気すぎてじっとしてくれないのでなかなか撮れませんでした。プリンはねねに「遊ぼう!」「遊ぼうよ!」って飛び掛ってきたり吠えかけてきたりするんだけど、ねねは「嫌だ・・・」って相手にしませんでした。ママのお友達もねねに会うのは初めてだけど、あまりのねねのおとなしさに驚いていました。
 
今日の昼メニューは
・焼きカレードリア
・サラダ

パパ用のお昼ご飯です、こないだのカレーと冷ご飯があったのでドリアにしました。カレーは子供用に作ってあったので甘口だから、辛口に作り直して、ご飯はガーリックライスにして焼きました。おいしいと言っておりました。ママは昨日の残り物定食にしました。

   
今日の夜メニューは
・豚のしょうが焼きとキャベツ
・てっちゃんと白ねぎ炒め
・レンコンのきんぴら
・湯豆腐(ねぎ)
・おくら

寒くなってきたので湯豆腐登場です。小さな土鍋を使っているので冷めにくくてグッドですよ。これから湯豆腐以外にも活躍しそうだ。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくれたら嬉しいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインコート作りました。

2009-11-18 22:06:14 | Weblog
 こないだから何となくババに(ママのお母さん)「こむぎ(実家の犬)が最近雨の日でも外に散歩に行くって言うけど、ミニチュアダックスって足が短いからお腹がどろどろになるねんなぁ・・・」って、「レインコート作って」とは言われてないけど、何となく遠まわしにそういう感じ、しょうがないので作ってしまうことにしました。足のついたレインコートはこむぎも持ってるけど、それでは歩かないらしいので足無しにしました。前にこむぎに作った服の型紙を使いました。

背中がマジックテープで開くようになってます。たぶんサイズは合うと思うんだけど、今度届けて着せてみたところ写真撮りますね。
 
ママがミシンをかけてる間はねねさんもゆっくり過ごしておりました。
   
今日の夜メニューは
・鶏ささみのくるくる天ぷら(梅肉・青じそ)
・かぼちゃとサツマイモの天ぷら
・なすと鶏手羽元の煮込み(なす・手羽元・酒・醤油・砂糖・だしの素)
・焼き魚(干物いろいろ)
・サラダ(ブロッコリー・サラダ菜)

梅肉と青じそ入れるのはパパのお気に入りです。なすの煮込みはナスをかなり大きめに切ったほうがいいですよ。すぐにとろとろになっちゃいますからねぇ~。魚は中途半端にいろんな種類が残っていたのでまとめて焼いちゃいました。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村 ポチッと押してくれたらうれしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豚って?

2009-11-17 22:02:09 | Weblog
 朝からずっと雨が降っていましたね。昨日から急に真冬の寒さになって、おまけに雨も降ってダブルに寒い。子供達にもう少し厚いジャンバー要らないのか聞いても「要らない」って言うし、でも家に帰って来たら「寒い寒い」って言っているんですよ。我が家も暖房してるし「寒くないっちゅうねん!」
パパも泊まり明けで休みだし、子供達は雨が降っているので遊びに行けないし、子供達が学校から帰ってきてからは、リビングに全員集合で人口密度が高かったわ。

ねねさんが顔を上げた瞬間を狙ってパチリッ、でも目がちょっと恐い。
  
今日の昼メニューは
・えびとベーコンのクリームパスタ(えび・ベーコン・たまねぎ・ブロッコリーなど)
・トマトとレタスのサラダ
・ウインナー

クリームパスタ好きのパパにまたまたリクエストされたけど、いつもと今日は一味違うって言われました。褒められたほうじゃないですよ。おいしくなかったほうですよ。最悪・・・・いつも同じ様に作っているはずなのになぜだろう。ショックでした
ママは残り物やら何やら食べました。麺類あんま好きじゃないしね。しかしパパもそんだけクリームパスタばっかりよう飽きないわ。

   
今日の夜メニューは
・手作り春巻き(豚肉・もやし・たまねぎ・ピーマン・にんじん・たけのこなど)10本
・チルドシューマイ(黒豚入りって書いてありました。焼いてみた)
・豚キムチ炒め
・サラダ(サラダ菜・レタス・トマト・ブロッコリー)

春巻きが上手に出来ました。やっぱ具少なめで小さく作らないとダメだね。いっぱい入れすぎるとパンクしてしまうものね、今日は具少なめカリッと揚がってました。シューマイは買ったものだけど、だいぶ小さめです。黒豚入りって書いてあったけど黒豚かどうだかあんまりわかりませんでした。両面カリッと焼いちゃいました。
サラダ菜がすごく安くて得してしました。なっなんと12袋入り1箱で198円だったんです、すごいでしょ♪生野菜が大好きなママにとっては本当にありがたい、すぐに無くなっちゃいそうだけどね、でもうれしい

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村 ポチっと押してくれたら嬉しいです

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには静かに・・・。

2009-11-16 21:09:56 | Weblog
 今日は待ちに待った月曜日ですって言っても楽しみにしていたのはボンだけですけどね、やっと学級閉鎖が終わり登校できるので、学校に行きたいボンは心待ちにしていたんです。ジュニアも学校、パパも仕事とやっとママとねねさん2人きりです。うれしな夕方まで静かに2人で過ごしました。ボンが学校から帰ってきて一言「今度学級閉鎖になったら冬休み無くなる」本当かなぁ・・・・。でもそれぐらいしないと追いつかないよね。しかしインフルエンザは流行ってる。

夜は9時に子供達は寝たのでねねさんも一眠りしようとねねソファに落ち着いたとこです。
 
今日の夜メニューは
・カレーライス(牛肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいも)
・サラダ(レタス・ハム・トマト・半熟卵)

パパがお仕事で泊まりなので、子供達だけです。昨日のカレー鍋の汁だけ残っていておいしいダシが出ているので捨てるのはもったいないとカレーライスにしてしまいました。手抜き手抜きな夜メニューになっちゃいました。たまには夜一人でゆっくり過ごすのもいいよね(な~んちゃって)さぁ、今からゆっくりテレビでもみようっと。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村 ポチッと押してくれたら嬉しいです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初カレー鍋

2009-11-15 22:39:17 | Weblog
 日曜日でパパはお休みだったけど、子供達は「友達と遊ぶ約束してるから昼ごはん食べたら外へ行く~」って。子供が大きくなってきたらなかなかパパの思うようにはならないのであります。ママは家の中でうるさい子供達が遊びに行って外で暴れてきてくれたらとてもうれしいです、だって家の中では奴らの体力は有り余ったままになるからね(笑)
 
今日は本当に久しぶりに夕方の散歩はねねさんと公園に行きました。お友達ワンコのチョコちゃんに出会いました。ホント久しぶりに会ったのにやっぱりねねさんは嬉しかったのか顔がとても満足そうでした。頑張って公園に行くようにしようっと。

今日の夜メニューは
・カレー鍋(豚肉・白菜・えのき・豆腐・しいたけ・にんじん・たまねぎ・もやし・菊菜・鱈・ねぎ)締めはうどんにしました。

毎週のように鍋が登場する季節になりました。ママは材料切るだけで簡単で助かるけどいつも同じ鍋じゃ飽きてしまうので初カレー鍋に挑戦しました。材料の写真は撮ったものの、肝心の鍋の写真撮るの忘れてました我が家でカレー鍋は初めてですが、市販のカレー鍋のつゆは買わずに何とかなるだろうと適当に作ってしまいました。コンソメ、だしの素、カレールウ、醤油・みりん摩り下ろしにんにく、摩り下ろししょうがなどいろんなものぶっこんで子供が辛すぎると食べれないので、取り分けたお皿にお好みでコショウやガラムマサラを足して食べました。子供達も喜んで食べていました。いろいろ調べたら締めはうどんやラーメンを入れるかご飯を入れてチーズでとろっとリゾットにする方法もあったみたいだけど、初心者なので定番のカレーうどんにしました。パパもまた食べてもいいなぁって言っていました。次はママ的にはトマト鍋が食べたいかも・・・・。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村  ポチッと押してくれたら嬉しいです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに静かに過ごせました。

2009-11-14 22:22:52 | Weblog
 雨がずっと降り続くと思っていたけど、晴れてくれてよかったです。おかげでお昼ご飯食べたら子供達も夕方まで外に遊びに行ってくれたので、ねねさんと2人で久しぶりに静かに過ごすことが出来ました。やっぱり2人はいいなぁって思いましたわ(笑)

子供達が外に出て行って静かになったのでねねさんもリラックスしてお昼寝出来ました。
 
何か変な顔してました。「笑ってよ~」

「ガオッー!」
  
今日の夜メニューは
・里芋揚げ(里芋・片栗粉・塩)たこ焼きより少し小さめサイズで30個ほどありました。
・白菜とツナと豆腐煮込み(白菜・ツナ・豆腐・にんじん・ねぎ・酒・醤油少々・塩・ウェイパー・砂糖少々・ごま油・水溶き片栗粉)
・魚の干物
・残り物たち

里芋は炊くとか煮るとかしか調理したこと無かったけど、それでは子供達も少ししか食べてくれないので、初めて揚げてみました。作り方は本当に簡単、柔らかく茹でてつぶして、材料2つだけ、片栗粉と塩少々入れて丸めてあげるだけです。あっという間になくなってしまいました。味付けの塩は少なめにしてくださいね。揚がったものに、パパは塩、子供達はスイートチリソースにマヨネーズ混ぜたりしたものを付けて食べていました。これはヒットでしたわ。魚は昨日のパパの慰安旅行でもらってきたものです。小さめの干物が5種類入っていたんですが、あまりの小ささに子供達は足りなくて結局写真には撮れなかったけど、いろんな種類を何回も焼かされてしまいました。一度に焼くと干物はくっついて骨が取れにくくなるので、1匹食べたら1匹焼くって感じでものすごく手間がかかったけど、まぁみんな喜んでくれたから、まぁいいか・・・・。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村  ポチッと押してくれたら嬉しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと学級閉鎖終わり

2009-11-13 22:13:54 | Weblog
 お天気も悪いし、何かやる気無くて午前中はずっとゴロゴロしてしまっていた私です。とりあえず、ボンの学級閉鎖も今日で終わりと思いきや、また土曜日、日曜日と休みやんけぇ!おまけに明日も雨だし、こもりっぱなしになりそうだ。
パパは会社の日帰り慰安旅行に行きました。ふぐって言ってたかな・・・。お土産に家族全員分のお箸を買ってきていました。
  
今日の夜メニューは
・鮭のムニエル(手作りタルタルのせ)
・生春巻きのサラダ(レタス・カニカマ・ブロッコリー・ハム入り)トマト・レモン
・レンコンのきんぴら(鷹の爪抜きバージョン)
・かぼちゃチンしただけ(かぼちゃ・バター・塩コショウ)
・昨日の残り物たち

すごく鮭が食べたくて、今日はムニエルにしてみました。タルタルソースかけるとおいしいです。パパは魚の皮が嫌だと言うので取り除いておきました。何か写真で見ると白くてまずそうに見えますよね(笑)味はおいしいですよ(笑)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村  ポチッと押してくれたら嬉しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいレシピ

2009-11-12 22:13:08 | Weblog
 最近、晩御飯のメニューが決まらず6時ごろまで動けない・・・。なので今日は頑張って作ろうと思ったんですが、レパートリーも無く、久しぶりに料理本から引っ張ってくることにしました。買い物行かなくてもある材料で出来るレシピを選びました。

ジュニアのお絵かきを見守るねねさん
    
今日の夜メニューは
・豚肉としめじのオニオンチーズ煮(豚もも角切り・しめじ・たまねぎ・チーズ・塩・オリーブオイル・しょうゆ・パセリ)
・淡雪焼き(ブロッコリー・長いも・マヨネーズ・しょうゆ・わさび・カニカマ)
・焼きなすのねぎ味噌(なす・ねぎ味噌)
・キャベツの胡麻和え
・ぶりカマの塩焼き(ぶり・おろしポンズ)

料理本から作ったのは、豚肉のやつとブロッコリーのやつの2つです。豚の角切りは摩り下ろしたたまねぎにオリーブオイルと塩を混ぜたものに漬け込んでおくと柔らかくなると書いてありました。おかげで柔らかくいただけました。ブロッコリーのはボンがかなり気に入って食べていました。材料を混ぜた長芋をブロッコリーにかけて表面をトースターで少し焼くだけです。簡単でした。子供が食べれないのでわさびを少しにしたのですが、もう少し入れたかったです。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華デー

2009-11-11 22:26:33 | Weblog

ねねさんの調子もよくなってきました。こんな格好で寝てました。
    
今日の夜メニューは
・中華おこわ(パパのお母さんが持ってきてくれました)
・バンバンジー風サラダ(鶏ささみ・もやし・きゅうり・トマト)タレ(酢・醤油・鶏がらスープの素・塩コショウ・マヨネーズ・すりごま・ごま油・鶏ささみを酒蒸ししたときの汁・砂糖)
・チンジャオロース(牛肉・ピーマン・たけのこ・酒・醤油・鶏がらスープの素・オイスターソース・砂糖・塩コショウ・ごま油・酒・片栗粉・にんにく・しょうが)
・かに玉あんかけ(卵・カニカマ・しいたけ・たけのこ・砂糖・塩こしょう・醤油・鶏がらスープの素・ごま油・水溶き片栗粉)
・餃子(焼くだけ餃子です。手作りじゃありません)

夕方パパのお母さんが中華おこわを持って来てくれるまで晩御飯のメニューが決まってなかったけど、中華おこわが到着したらメニューが決まりました。「中華デーに決定!」お肉解凍してあるもので何とかなりました。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする