福井鉄人会山岳部

あるのか?ホントに!

銀杏峰2022/06/29

2022-06-29 19:16:46 | 山行記録

最高気温35度超えの猛暑日、昨日一日だけかと思ったけど今日もらしいです。

熱中症警戒アラート出てるのにお山なんか行ってる場合かとお叱りを受けそうですが

goo blog から去年は「経ヶ岳行ってましたよ」とメールが来てたけど

この時期はやはり銀杏峰行かないと使命感に燃え出掛けました。

オオヤマレンゲ詣で、福井鉄人会山岳部です。

名松新道の駐車スペースはお一人様でした、みんな小葉谷コースからかな?

仁王の松到着、手前の水場で水分補給・補充。

小葉谷コースの方がお手軽なのかもしれないけどブナ林の登山道は外せない。

開けたので頂上手前かと思ったけどまだ銀杏峰前山でした。

下って登り返し、冬山用らしい目印が遠くに見えます(心眼)

樹林帯の中からはオオヤマレンゲを発見して喜ぶ山ガールの歓声が聞こえてきます。

銀杏峰頂上到着、白山には今日も残念な雲が極楽平方面のオオヤマレンゲを先に見に行きました。

登山道はお花畑、「私も撮ってよ!」とアザミお嬢のチクチク攻撃。

植生保護されている鐘付近のオオヤマレンゲは確認できませんでした、これからなのかな?

名松コース側に戻りオオヤマレンゲの写真撮りまくりました、蕾も多いので今週一杯見頃?

頂上に戻りおむすび食べてまた~りとしたいところですが暑いので早々に下山しました。

 

オオヤマレンゲ初めて見ましたが綺麗なお花ですね、撮る(盗る)のは写真だけでお願いします。

熱中症警戒アラート出てたけど危険というほどの熱さでも無くお花も見れて楽しい山行でした。

 

 


ホノケ山2022/06/26

2022-06-26 18:57:25 | 山行記録

今日はお天気イマイチなのかと思ったけど朝から青空、お山に行こうかな。

午前中に愚妻のお手伝いして車を借り、暑さ対策の第2弾ホノケ山へ向かいました。

林道等道幅狭い処は軽自動車で、福井鉄人会山岳部です。

登山口到着、運良く1台分空いてました。(駐車スペース5台位で一杯)

分岐到着、実は最初に瓜生野登山口に行ったのですが登山口入口の獣除けゲート二門が

登山者を拒むかのように立ちふさがる林道で焦心して奥野々に変えました。

みどりのダムブナ林。

足谷反射板の方に行くと足谷山に行けるみたいなので次の機会に・・・

菅谷峠到着。

頂上迄400mから頂上迄200mの登りを頑張ると後はこのコース一番楽しい登山道。

ホノケ山頂上到着、みんな下山していったのでお一人様でした。

今日はこの後お楽しみがあるのでそそくさと下山します。

 

ホノケ山下山して今日のお楽しみ「治左川の梅花藻」を見に上真柄町ふれあい会館に向かいます。

駐車スペースにはすでに3台駐車中でした。(日曜日なのに空いてて良かった)

トミヨ(トゲウオ科の淡水魚・絶滅危惧種)は見つけられませんでしたが(すぐ傍の水槽の中で生育中)

梅花藻が冷涼で流れのある清流に生育し、綺麗な花を水面から顔を出していて楽しめました。

 

梅花藻(バイカモ)見学だけでは山ヤとして何なのでホノケ山登山もセットしたのですが

ホノケ山の登山道は歩き易く楽しい時間を過ごせました。

 


火燈山・小倉谷山2022/06/25

2022-06-26 18:24:34 | 山行記録

先日の三の峰の山行で下山時に六本檜から登山口到着までが暑くて辛く

少し暑さにも慣れておいた方が良いのかな?と自分なりに勝手に思い込んで

日中の最高気温になりそうな時間帯に里山に登ってみる事にしました。

先ずは近場で火燈山と小倉谷山、福井鉄人会山岳部です。

土曜日の午後ですが先客は大内コース側に1台、火燈山登山口側に1台と意外と少な目。

此処から暑いし急登で大変。

ここ迄くれば一安心、石楠花の樹林帯は無風の急登で地味に疲れました。

先は長い・・・

熊の平辺りは風も通り涼しくて助かりました。

火燈山頂上到着、当然ですがお一人様でした。

小倉谷山に向かいます。

石楠花の壁、来年は一杯咲くといいですね。

ササユリ咲いていました、火燈山辺りのはもう枯れかかってました。

ブナ林の登山道、大内コースから周回の山中トレイル出場した健脚な山ガールとすれ違いました。(知人)

小倉谷山頂上到着、坂井市午後から雷雨予報なのでそそくさと下山します。

富士写ヶ岳への周回は時間的に無理。

白山方面イマイチ。

 

暑くてたっぷり汗かいたけど時折風も吹いて快適な山行でした。

長丁場で登山すると暑い日は下山時に体力ギリギリは辛いのでいい練習になりました。

 

 


三の峰2022/06/23

2022-06-23 19:21:46 | 山行記録

今日は梅雨の中休みで何とか夕方までお天気持ちそう、おまけに真夏日予報。

ニッコウキスゲ見たいな。と言う事で赤兎山にでも行こうかな?と思ったのですが

林道通行料400円がもったいないので三の峰に行く事にしました。

400円は大金、福井鉄人会山岳部です。

土日には午前6時に上小池の駐車場満車になるとか、今日は自車入れて14台でした。

今日は歯医者さんの予約が夕方に入っているのでいつもよりも早めに登山口へ・・・

前日からの雨で登山道濡れてて「山越邸跡」迄は悪路、ササユリ咲いていました。

六本檜到着、下界が晴れてたけど三の峰方面ガスだらけ。

晴れてたらこんな感じ(下山時撮影)

お目当てのニッコウキスゲ咲いていました。

お目当てのニッコウキスゲ見たし帰ろうかと思ってると薄日も差してくるのでもう少し行く事にしました。

相変わらずこんなだけど登山道は鮮明なので行ける処まで行く事にしました。

晴れてたらこんな感じで気持ちの良い登山道なのに・・・(下山時撮影)

打波の頭の急登まで来るとガスも時折抜けてくる時がありました。

三の峰避難小屋到着、ガス抜けてて明るい内に頂上に向かいます。

三の峰頂上到着。山頂には山ガールお二人、時間ないけど少しだけまた~りとしました。

別山方面真っ白で見えませんでした、今日は行かないからいいけど・・・

今日は時間が無いので別山は梅雨明け後のお天気の良い日に再挑戦、下山します。

 

市ノ瀬から来たトレランの方に御舎利山の残雪の具合聞いたらかなり緩んで歩き易いみたいなので

梅雨明けしたらチブリ尾根から別山も行こうかな。


大日山2022/06/20

2022-06-20 17:49:02 | 山行記録

先週の鞍掛山→三童子山のトレイルが老体にはハードだったのかな?

充分に疲労を抜いたつもりだったが週末には微熱が出て日曜日は一日中ダウン。

日曜日の爆食いが功を奏したのか今日は体調が良いみたいなので大日山へ出掛けました。

赤兎山・三の峰など候補は色々あったのですが菊の湯に行きたかっただけの理由です。

病み上がりは温泉療養、福井鉄人会山岳部です。

まさかのお一人様でした。(当然か?)

今日は前回の池洞新道からの周回で下山に使った徳助新道から登ります。

沢沿いに真っ直ぐ行きそうになったけど徳助新道登山口の標示から入ってすぐ左側に登山道。

辛抱の杉林の登山道を過ぎると歩き易いブナ林の登山道、晴れてるとお一人様でも楽しい山歩き。

今年は何回も来た「徳助の頭」

この先小大日山までアップダウンがあるのは織り込み済み、いやらしい雲が・・・

小大日山到着。

頂上は晴れてると思っていたので少し残念。

冷水の頭通過、ここ迄は割と楽勝。

池洞新道と合流しました、結構長丁場でたっぷりと歩かされました。

頂上到着、お一人様でした登山道色々あるので誰もいないのは珍しい。

辺りはガスで真っ白、晴れてくれと言うよりは雨降らないで状態なのでソッコー下山しました。

徳助新道の標示板の処まで下山してくると傍にササユリが咲いてたので撮影しときました。

 

十分すぎるくらい休んだので体力的に不安だったけど結構しっかり歩けました。

今週はこの後雨の予報が続くのでもう一日くらいどこか山行したいところです。