福井鉄人会山岳部

あるのか?ホントに!

三ノ峰2018/06/25

2018-06-26 08:43:10 | 山行記録

六根清浄、お山は快晴。今日は朝から晴天、真夏日予想暑くなりそうです。

ビッグイベント続きで疲労困憊、福井鉄人会山岳部です。

gooブログから一年前の山行記録がメールで送られて来て、昨年の今頃は三ノ峰に行ってたそうな。

前回の山行で大ゴケした傷も良くなってきたのでそれではと三ノ峰に出掛けました。

此処までこんなに遠かったな?と思うのは疲れが溜まっているからでしょうか?

昨年と同タイムで六本檜に到着ですが暑さのせいもあり疲労感ハンパ無いです。

出発時間遅かった事もあり別山往復は時間的にも体力的にも無理。

あまりに遠くて・暑くて行くのをやめようかと真剣に考えました。

登山道脇にはキスゲとササユリが咲いていました。

脚の運びはノロノロですが両脇に咲くお花に引き上げられる感じで登りました。

写真のお花と実際に咲いてる物が一致出来ないほど「花オンチ」

本当はもっといろんなお花が咲いてたのでしょうが、疲れて停まった場所に咲いてたの

だけ写真に撮ってます。

三ノ峰はまだまだ先・・・

なんとか三ノ峰に到着しました、昨年とコースタイムはあまり変わりませんが

下山が遅くなりそうなので別山は諦めました。

 

少し下った登山道脇に座っておむすび食べてると避難小屋付近を散策していた

山ガールが登ってきて「#$%&(←お花の名前らしい)見ましたか?」

と聞かれたので

「すいません、私お花の事はあまり詳しくなくて(全く知らないって言えよっ!)と

答えると悲しそうな顔をして戻って行きました。

確か数年前に五竜岳に登った時「ウルップソウ」の事を知らなくて

山ガールに「まぁっ、貴方ウルップソウも知らなくて登山してるのっ!」と

言われた事が今もトラウマになって白馬方面には出掛けてません。(嘘です)

 

そんな「お花好き」の方にお知らせです、越前和紙の里 卯立の工芸館で

越前和紙による私家本と孔版画展「孔版画の逸品」が開催中です。

期間は7/16(祝・月)迄なのでよろしかったらどうぞ。

写真は我が家に一点だけある「助田茂蔵」さんの野の花の謄写版版画

「ベニバナイチヤクソウ」です(←まったく知らん)

 

次回は絶対に別山まで行くぞ!!(行きたいなぁ)

 


火燈山〜小倉谷山〜富士写ヶ岳不惑新道周回2018/06/02

2018-06-02 18:12:13 | 山行記録

六根清浄、お山は快晴。今日は普段は山行しない土曜日ですが

gooブログから昨年の山行記録というメールが来て昨年の今頃は

富士写ヶ岳から不惑新道を周回していたらしいのですが現状では

体力的に火燈古道からの周回が精一杯、言い訳ばかり福井鉄人会山岳部です。

愛車スーパーカブで出掛けてきました。

週末なので登山者が沢山いるかと思ったけど駐車場に5台程度、石楠花終わると少ないです。

我谷コースには沢山咲いてるかな?

ここまで登り一辺倒、辛抱の登山が続きます。

一旦下っての登り返し、乳酸溜まります。

頂上には3人いらしゃいました、前回の反省も含めここまで水分補給3回。

羊羹食べて靴紐直して出発します。(今日は靴はトランゴSで来ました)

この先超えて行く山肌には白い花が見えます。(心眼)

大体こんなのが咲いてるみたいです。

新緑のブナ林は急登ながら涼しくて気持ちがいいものです。

いくつかのお山を超えて小倉谷山到着です。

この先アップダウンを繰り返し下り気味の登山道になります。

富士写ヶ岳への登り返しはまだまだ先。

前回はヘロヘロで看板あったの知りませんでした。

お花の無い時期はここのブナ林の登り返しが一番好きです。

曇っていたので白山見えず、沢山の登山者が休憩中。

おにぎり食べて大内コースの下りに備えて靴紐締め直します。

この道は苦手・・・

来た道、行く道何度も目にしましたが一番の大株。

嫌々下る登山道の癒し・・・

無事下山出来ました、一回大ゴケしたけど(右膝強打)

 

今回は意識して補給したのでベストでは無いものの満足のいくタイムで

周ってこれました。

明日は「古城マラソン大会」の給水ボランティア頑張らないと・・・

念の為ですが明日富士写ヶ岳方面登山口に向かう場合は

「古城マラソン大会」の交通規制があるので町内はもとより

県道10号線一部使えないのでお出掛けになる方は御協力お願いします。

国道使って近庄峠超えでお願いしますね。