福井鉄人会山岳部

あるのか?ホントに!

富士写ヶ岳~火燈山~小倉谷山周回登山2017/05/30

2017-05-31 07:21:49 | 登山記録

六根清浄、お山は晴天。今日は降水確率0%の予報の真夏日予想。

前回の荒島岳登山で脚力不足を痛感、福井鉄人会山岳部です。

前回の荒島岳登山では補給・給水のタイミングを誤り下山時には熱中症ぎみになる始末。

脚力不足も露呈して下山時に痙攣しだす有様、今日はしっかりと補給・給水し長めに

歩く事とし我谷コースから富士写ヶ岳~大内コースで下山~火燈古道で火燈山~小倉谷山へ

不惑新道で再度富士写ヶ岳へ最後に我谷コースを下山の長丁場です。(今日も登山口自分だけ)

新緑から深緑へ。

ブナ林の急登は辛いですが涼しいのが救い。

枯渕コースに下山するのは時間的に無理だと思います。(脚力的にも)

別コースからの登山者がいるかと思いましたが誰もいない頂上到着。

行くのか?

あそこを廻ってくるのか、遠ぉ~いぞ。

大内コースの石楠花銀座(勝手に命名)は石楠花終わっても花の路。

下山しました、何度下っても悪路やなぁ。

下り一辺倒から登りに切り替わるので辛いです。

看板復活。

火燈山頂上到着、火燈古道暑いです。

涼しいですが急登が辛いブナ林。

何の花でしょう?

小倉谷山頂上到着、ここで座っておむすび食べて補給・給水したのですが

この後の登りで乳酸が溜って辛かったのでお行儀悪いですが補給・給水は

立ってした方が楽です。(私的にです、個人差ありますので・・・)

何の花でしょうか?

不惑新道下りきって富士写ヶ岳に向かう途中には咲けなかったのかこれから咲くのか

石楠花の蕾がありました。

二度目の富士写ヶ岳頂上到着、二名の方がいらっしゃいました。今日は後にも先にも

登山者にお会いしたのはこの時だけで道中どなたにも会いませんでした。(熊さんにも)

 

長丁場でしたが思っていたよりも歩けて一安心といったところでしょうか、最後の富士写ヶ岳への

登りも呼吸も乱れずしっかりと足が前に出て少しですが自信がつきました。

 

この後は少しづつコースタイムの長く標高の高いお山に登って夏山シーズンに

備えたいです。

 

 

 


荒島岳登山2017/05/20

2017-05-21 07:19:08 | 登山記録

六根清浄、お山は晴天。今日は真夏日の予報。

荒島岳に出かけました、有言実行福井鉄人会山岳部です。

さすがに「日本100名山」の荒島岳、駐車場はすでに満車で路駐の状態ですが

今日は出発時刻が遅くなるのを見越して愛車スーパーカブで来たので難なく駐車。

関西・中京・関東・県外の方の車の方が多いですね。

コースタイムの四分の一をゲレンデ歩きの勝原コース、ここまでは「日本100迷山」登山道

しかしここからが本領発揮の新緑が美しいブナ林の登山道が続きます。

「トトロの木」だそうな。

本人はかなり登った感があるのですがまだまだこれから。

道中に白山が見える箇所が所々にあります。

やっとのことでシャクナゲ平到着、急登が多いですね。

ここからさらに急登が続くのですが登山道の荒廃が酷く難儀します。

これでいいのか?日本100名山荒島岳!

登山道はチョットだけいい感じに、別コースの方はどうなのかな?

シャクナゲ平に石楠花はありませんでしたがこの辺りから満開の石楠花が御出座し。

大きなカタクリの花が沢山咲いていました。

これだけ荒廃していると本当に危ないです。

あと少しで頂上、相変わらず狭く掘れた登山道が続きます。

標高が高いので今が見頃。

頂上到着、沢山の人が休憩中です。

 

登山道が綺麗に整備されていればいいお山なのになぁ。

登山を始めた頃にM本ちゃんに一度連れてきてもらって登っているのですが

その時の荒れた登山道の記憶が残っているのですがさらに悪化したのでしょう。

 

急登が多くいい練習になりました、明日は筋肉痛?

 


富士写ヶ岳登山2017/05/09

2017-05-12 17:39:14 | 登山記録

体力が無いから歩けないのか、歩かないから体力が無いのか?

夏山縦走など無謀な挑戦レベルの脚力、福井鉄人会山岳部です。

今日は富士写ヶ岳から大内コースで下山、火燈山から不惑新道で

富士写ヶ岳に戻り下山という計画でスタート。(体調的に多分無理)

最初のブナ林手前までの石楠花は満開を過ぎて花を落としてる物が多いです。

新緑の中が気持ち良い登山道、歩いてて楽しいのはやはり我谷コース。

ブナ林の急登を過ぎると石楠花はしっかりとしてきますね。

稜線手前では満開です。

稜線コースでは登山道両脇に満開の石楠花が見頃でした。

頂上手前のブナ林の急登では周回など多分無理という有様の状態です。

頂上到着、平日にもかかわらず沢山の人がいました。

行くのか!?

頂上付近の石楠花を見に来ただけですよ、まだまだこれからが見頃。

下山路より不惑新道を臨む、風が冷たく雨が降りそうなので

頂上に戻り我谷コースを下山しました。

頂上付近は今週末でも石楠花を楽しめますよ。

 

もう少し長く歩けるようになりたいので次回は新緑が綺麗と

よく訪問するblogにあった100名山「荒島岳」に行こうかな。


火燈山~小倉谷山~富士写ヶ岳登山2017/05/02

2017-05-02 12:58:41 | 登山記録

寄る年波には勝てぬ、仕事中に転んで足首痛めました。

大事をとって不惑新道の周回だけ、福井鉄人会山岳部です。

早めの山行(AM7:00)ですが前回並みの車の数、火燈古道側から

大内コースに向かう方が多いです。歩行順に石楠花の写真アップしておきます。

1stステージお終い、石楠花暫く無いので急登頑張ってください。

2ndステージは咲きかけの物が増えてきますね。

熊の平の看板無くなってた、ネーミング悪いからか?

火燈山頂上到着、下る方二名とお会いしただけでした。

前回見事な咲きっぷりだった石楠花は少し花が焼けてきてました。

新緑が眩しいブナ林。

小倉谷山到着、思ったほど開花進んでませんでした。

不惑新道突入ですよ。

石楠花とタムシバの花が同時に咲きだしたら「爆咲街道」に突入ですよ。

ロープの張られた激下り地点に来たら「爆咲街道」終わりです。

この場所にこんなに沢山の石楠花咲いているのは初めて見ました。

日当たりの良い稜線に次々と咲くのも良いですが新緑の森の中に点々と

咲くのも綺麗ですね。

頂上近くなると途端に蕾固くなります。

富士写ヶ岳頂上到着、沢山の人が休んでいます。

今日は白山どぉ~んと見えました、この後は大内コースを下ります。

頂上付近は大内コースも蕾がかたいですね。

 

ここでまさかの写真アップロード制限越え、大内コースの「石楠花銀座」の

お写真は明日アップしておきます。

ここからは追加のアップロード分ですよ。

大内コース下山路より縦走路を臨む、道中お会いした方々は大内コースから

廻った方が楽だとおっしゃっていました。(私は逆が楽です。)

下山路より大内コース「石楠花銀座」通りを臨む、結構咲いてますね。(心眼)

 見事な咲きっぷりでございます、蕾も多いので連休明けでも楽しめそうです。

無事下山しましたが駐車スペースは車で溢れ、平日にもかかわらず路駐がありました。

今日からの連休は気温も高く、お天気も良さそうなので(週末少し心配)

石楠花の花見頃で沢山の人で賑わう事でしょう。

この連休でどれだけ開花が進むのかはわかりませんが、連休明けでも

稜線コースはそこそこ見応えがあると思いますので連休明けは

穴場かもしれません。